ラーメン日記 2008年11月
徳島中華そば 徳福:保土ヶ谷区峰岡町
管理人評価:評価不能 |
2008年11月29日夜 好麺:静岡県浜松市 浜松駅近く
管理人評価:★★★☆☆ |
2008年11月27日昼その2 ちばき屋 横浜ポルタ店:横浜市西区 横浜駅東口地下街ポルタ
|
2008年11月27日昼その1 一風堂 横浜ポルタ店:横浜市西区 横浜駅東口地下街ポルタ ホームページ
|
2008年11月26日夜
|
2008年11月24日昼 らーめん家 せんだい:横浜市南区 横浜橋商店街
|
2008年11月23日昼その2 らーめん
森や:横浜市戸塚区川上町 ポチ氏評価:★★★☆☆ |
2008年11月23日昼その1 支那そばや
本店:横浜市戸塚区 戸塚駅近く ポチ氏評価:★★★★☆ |
2008年11月22日昼その2 ラーメン極味家:藤沢市大鋸 |
2008年11月22日昼その1 ラーメン
すずのや:藤沢市藤沢本町 |
2008年11月16日昼 ラーメ二郎
関内店:横浜市中区 おしゃまん君:★★★★☆ マリン君評価:★★★☆☆(3.5) |
2008年11月15日昼その2 ラーメン極味家:藤沢市大鋸 実は豚八君とラーメンを食べに行くのは初めてではないのですが2軒目もOKとのことで最初の目的地である極味家に向うことにしました。豚八君は大食いだったのです。しかもラーメン屋連食OKの大食いでした。普通同じ物はなかなか食えないのですが貴重な人材を発見しました。それでも山形にいるときはもっと食べていたそうです。現場に到着してみると今日はいつもと違って既に2,3組のお客さんが来ていました。その後もどんどんお客さんが来て大繁盛していました。私はチキンカツカレーラーメン太麺:950円(上の写真左)、豚八君は極味家ラーメン:750円の醤油味(上の写真右)を注文しました。実は初めて来たときに一番気になっていたのがこのチキンカツカレーラーメンだったのですが今日とうとう注文してしまいました。豚八君が注文した極味家ラーメンは多分ここのお店の一番オーソドックスなメニューだと思います。醤油味の他にも塩味とピリカラもありました。ここはもともと出てくるまでに時間がかかるところなのですが今日は更に時間がかかりました。先に豚八君の極味家ラーメンが出てきて、少ししてからチキンカツカレーラーメンが出てきました。スープを飲んでみると当たり前ですがカレーです。麺はやや太麺でした。そしてチキンカツを食べてみるとアツアツですがサクサクで美味しかったです。カレースープもチキンカツも熱かったので上顎が軽い火傷してしまったかもしれません。まさにチキンカツカレーラーメンの名前の通りですが、ラーメンとしての評価には悩むところです。豚八君の極味家ラーメンは山形のラーメンのような感じで懐かしい味だったとのことでした。 最上の豚八君評価:★★★☆☆(3.8) |
2008年11月15日昼その1 中華そば
寅 柄沢店:藤沢市藤が岡 →ホームページ 会社に来て事務室で用事を済ませてからマシン室の方に行ってみると、なんと豚八君がいました。豚八君は「ぶたはち」ではなくて「とんぱち」と読みます。昨日ちょうど今度またラーメンを食べに行こう!という話をしていたので迷わず本日決行です。山形県出身の豚八君は地元ではさっぱりしたラーメンを食べてきたがこちらに来てから食べたこってりしたラーメンも好みであるとのことでした。しかし最近の私はあまり人の好みは考慮に入れずに自分の行きたい所に行くことにしているので今回もまた極味家に向かいました。が、途中にある中華そば寅柄沢店の駐車場が空いていたので急遽寄ることにしました。中華そば寅は今まで大庭店、湘南台店、藤沢店に行ったことがありますが柄沢店は初めてです。ここはいつも大混雑しているので寄れずにいたのです。しかし今日初めて分かったのですが道路を挟んで反対側にも専用駐車場がありました。店内に入るとすぐに座ることができました。私は味噌寅そば:420円と煮玉子:100円(上の写真左)、豚八君は寅そば:380円にネギいっぱい:150円(上の写真右)を注文しました。ラーメンが出てくるまでの間に豚八君から山形の名物について話を聴きました。ラー博にもある龍上海は赤湯ラーメンというということや、煮込みラーメンや、肉そばなどがあるそうです。それから山形がラーメン消費量日本一というのは、一人あたりのラーメン消費量が日本一ということなのだそうです。それだけみんながラーメンばかりを食べているのですね。ところでこの中華そば寅は値段が安いです。今回私は初めて味噌を食べましたが値段を感じさせないものでした。背油が入っているラーメンは久しぶりでした。トッピングの煮玉子は半熟具合が良かったです。豚八君のネギもおいしそうでした。 最上の豚八君評価:★★★★☆ |
2008年11月13日夜 つけ麺屋司郎:横浜市中区曙町 マリン君評価:★★★☆☆(3.7) |
2008年11月12日夜 最近お腹が出てきてしまいました。休日以外は夜は食べないし昼もパン2つだけなのですがズボンがきついのです。ちょっと小さめである冬のスーツに変えられずにいます。従って寒いです。寒いとラーメンが恋しくなります。今日はマリン君とでめきん氏がいたのでラーメン屋に誘ってみたら快く承知してくれたのでラーメン屋に寄ることにしました。まだマリン君とは壱六家に行ったことがなかったので壱六家に決めて現地まで歩きました。寒いので速く歩きました。ところででめきん氏ですが、彼は脂っこいものが食べられないということでそれが単に好き嫌いのことではなく生理的に食べられないということだったので家系は無理だろうと思い、同じ壱六家でも豚骨醤油以外のメニューがある2号店にすることにしました。私は塩ネギラーメン:800円(上の写真左)の麺かため、マリン君は醤油チャーシューメン:850円(上の写真右)、そしてでめきん氏は薄口ラーメン:650円(写真撮影忘れました)の食券を買って店員に渡しました。3人ということでちょうど一番奥のテーブル席に案内されました。薄口ラーメンというのは豚骨醤油や塩豚骨とは違って鶏がらスープのあっさりしたラーメンです。私だけ麺かためで注文していたのですが3つとも同時に出てきました。私の塩ネギは塩豚骨にネギが入ったラーメンです。ネギの中には細切れのチャーシューも少し混じっていました。ほうれん草、鶉の玉子、海苔が入っていました。海苔を沈み込ませてスープをひと口飲みます。美味しい塩豚骨のスープでした。ネギと絡ませながら麺を食します。相変わらず断面が角張った麺でした。ネギの風味と塩豚骨の味の組合せが良く美味しいラーメンでした。マリン君はラーメンを食べ始めると無口になり黙々を食べ続けていていました。そして大汗をかきながら完食していました。でめきん氏は恐る恐るスープを飲んでみて、慎重にスープを確認しながら「これならいける」との決断を下しておりました。でめきん氏は最後にマリン君の豚骨醤油のスープをひと口飲んでみたのですが、やはり家系ラーメンは無理のようでした。 でめきん氏評価:★★★★☆ マリン君評価:★★★★☆(4.5) |
2008年11月09日昼その3 らーめん南青山:千葉県八街市八街 |
2008年11月09日昼その2 めんや志道
2号店:千葉県富里市七栄 →ホームページ |
2008年11月09日昼その1 スタミナらーめん成田家:千葉県富里市七栄 |
2008年11月08日昼その3 ラーメン極味家:藤沢市大鋸 |
2008年11月08日昼その2 なか野:藤沢市西富 |
2008年11月08日昼その1 らーめん
夢中:藤沢市白旗 |
2008年11月03日昼その3 拉麺
めん屋:横浜市緑区中山町 |
2008年11月03日昼その2 九州らーめん
Mr.Boo:横浜市青葉区松風台 |
2008年11月03日昼その1 めん処
しかた:横浜市青葉区榎が丘 |
2008年11月02日昼 喜多方らーめん
めんこい中川店:長野県中川村 昨晩の天気予報を見ると11/2は晴天マークでした。しかし既に23時になっており出陣しようか迷いましたが思い切って出かけました。天気予報通りいい天気でした。今回は伊那谷のお寺や城がメインです。あちこちに天正10年に織田信長が攻めて来たときに破壊された伝説が残っていました。灰燼に帰してしまったとのことで何も残っていない場合がほとんどでした。飯田から喬木、高森、松川を経て中川村に入ったところで13時くらいになってしまい、携帯電話やカーナビでラーメン屋を検索したら喜多方ラーメンが検索されたのでこれに決定。お店はなかなか繁盛していました。以前喜多方で食べたチャーシューが沢山乗っているラーメンがあったのでチャーシューメン:930円(上の写真左)を注文しました。醤油の他にも50円プラスして味噌、塩も選べるようでしたが私は醤油にしました。しばらくメニューを見ていたらなんとソースかつ丼:850円(上の写真右)があったのですぐに注文しました。やっぱり地元の名物は食べておかないといけません。しかしそのごすぐにラーメンが出てきてしまいました。ソースかつ丼はかつを揚げるところから調理するので少し時間がかかるとのことでしたがもちんかまいません。チャーシューメンは麺は喜多方で食べたラーメンと同じような感じでしたがやはり喜多方の坂内食堂の方がスープの旨みがあったような気がしました。しかしチャーシューはこちらの方がお気に入りかもしれません。大きくて柔らかくてジューシーでトロトロで最高でした。ラーメンを食べながら厨房を見ると確かにかつに揚げていました。しばらくしてソースかつ丼が登場です。ご飯の上にネギ、その上にソースかつ丼が乗っていてこの組合せはいいと思います。ここのお店は素材にも気を使って美味しいものを作っていると思いました。ちなみに焼酎もおいてありました。 |
2008年11月01日夜 十五家:横浜市港南区 今日はいつものように出勤日でした。仕事が終り次第マリン君と打ちっぱなしに行くことにしていました。私は先にラーメンを食べる気でいたのですがまずは練習ということで日野ゴルフセンターで練習しました。1階でしかも練習場がかなり打ち上げだったので初心者にはつらそうでした。マリン君はまだまだこれから頑張ってください。練習を終えて十五家に行きました。先客は1名だったと思います。私はネギラーメン並:850円の麺かため(上の写真左)、マリン君はチャーシューメン並:850円(上の写真右)を注文しました。麺かためでお願いしたはずなのですがラーメンは同時に出てきました。しかも私のラーメンの麺はかなり柔らかいものでしたスープは家系ですが油が多めでやや薄く感じるのかな?と思いました。写真のように白ネギが沢山入っていて良かったです。マリン君はゴルフ練習をした後だったからかもしれないが美味しいラーメンだったとのことでした。どうであれ美味しく感じればそれでいいと思います。 |
2008年11月01日昼その2 大盛家
八心:藤沢市渡内 |
2008年11月01日昼その1 ラーメン極味家:藤沢市大鋸 |