ラーメン日記 2015年12月
出合茶屋:静岡県河津街町
|
2015年12月29日夜 三田製麺所 ヨドバシAKIBA店:東京都千代田区神田花岡町
|
2015年12月27日昼その2 博多 一風堂コレクション 横浜西口店:横浜市西区南幸 →ホームページ
管理人評価:★★★★☆ |
2015年12月27日昼その1 九州大分らぁめん たまがった 横浜西口店:横浜市西区南幸
店員に食券を渡すと麺のかたさを聞かれるのでかためでお願いしました。そしてすぐにラーメンが出てきました。かための場合のゆでる時間が30秒なのです。スープを飲んでみると醤油味が強めの豚骨スープです。麺は極細麺でかためでした。紅生姜とゴマを投入してから食べました。大きめのチャーシューも美味しかったです。 管理人評価:★★★★☆ |
2015年12月26日夜その3 名島亭新横浜ラーメン博物館店:横浜市港北区新横浜 →ホームページ
押山君評価:★★★★☆ 管理人評価:★★★★☆ |
2015年12月26日夜その2 居酒屋りょう次横浜ラーメン博物館店:横浜市港北区新横浜 →ホームページ 押山君とのラー博でのラーメン対決2軒目は居酒屋りょう次です。ベースは居酒屋でメニューの中にラーメンがあるという設定のようです。券売機でメニューを確認して私は焦がし醤油ミニ:590円、押山君はうま塩らーめんおんな味ミニ:570円の食券を買っていました。居酒屋といってもお酒を飲んでいる人はいなくてみんなラーメンを食べていました。私の焦がし醤油ミニはその名のとおり焦がし醤油の香ばしいスープで結構気に入りました。ジューシーなチャーシュー、具沢山の野菜が印象的でした。 押山君評価:★★★☆☆ 管理人評価:★★★★☆ |
2015年12月26日昼 亀山湖カントリークラブ:千葉県君津市 →ホームページ
今回は押山君との対決にゴルフ引退をかけての対決になりましたが、途中まさかのギブアップもあり、2打差での敗北となり今季引退が決まりました。 南アルプス氏評価:★★★☆☆ 管理人評価:★★★☆☆ |
2015年12月25日昼 新福菜館 秋葉原店:東京都千代田区神田和泉町
ネギが沢山乗ったスープの色が黒いラーメンが出てきました。麺はやや太めのストレートだったと思います。そしてチャーシューの量が多くて驚きました。しかもトロトロで美味しいのです。他のお客さんはチャーハンとのセットを食べていたので次回は私もチャーハンを食べてみたいと思いました。 管理人評価:★★★★☆ |
2015年12月23日夕 大勝軒 横浜駅西口店:横浜市西区
今まで大勝軒のラーメンはあまり好みではなかったのですが今日は違っていました。私の好みが変わったのか?それともラーメンが変わったのか?きっと前者でしょう。スープを飲んでみると、今まではうすく感じたスープが今日は魚介の風味を感じることができて美味しかったです。麺はもともと太めのストレートで文句なしの歯ごたえ。大きくて野性的なチャーシューもジューシーで美味しかったです。 食後、ヨドバシカメラに行ってDVD-Rを購入、カメラ売り場でキャノンの店員と挨拶、そしてパソコン売り場でパナソニックの店員にレッツノートについて説明を受けて帰宅。週末に向けて久しぶりにゴルフ練習場に行って100球打ったのでした。 管理人評価:★★★★☆ |
2015年12月20日昼 ラーメン ガキ大将 山北店:山北町山北
昼は滝の近くでおにぎりを2個食べたのですが帰路、246号線沿いにあるガキ大将に寄ってラーメンを食べることにしました。先客2組。私は悩んだ末にコテコテスペシャル:970円とライス:170円を注文しました。コテコテスペシャルは醤油ベースの背油入りのラーメンでした。スープを飲むと濃厚でなりたけっぽい感じでした。ニンニクを感じることができました。麺は中太縮れ麺でした。チャーシュー2枚、ネギ、ワカメが印象的でした。ライスは質が高くて美味しいご飯でした。 帰路、東名は大和トンネルで渋滞していましたが16時前には帰宅できました。 その後、モンベルやヤマダデンキに出かけてウェアや腕時計を購入したのでした。 管理人評価:★★★☆☆ |
2015年12月19日昼夜 どみそ 佐野新都市店:栃木県佐野市
今日は寒かったので早く温かい味噌ラーメンを食べて温まりたい!という思いが強かったです。そしてラーメンが出てきました。スープを飲んでみると思っていたよりアツアツではなくて残念でした。もちろん濃厚な味噌味で美味しかったのですが今日はアツアツが欲しかったのです。あまり温まらいまま食べ終えてしまったのでした。母のらーめんにはチャーシューが入っていなかったのが満点にしなかった理由だそうです。 管理人の母評価:★★★★☆ 管理人の妹評価:★★★★☆ 管理人評価:★★★★☆ |
2015年12月19日昼 大和:栃木県佐野市
そしてしばらくしてラーメンが出てきました。私のチャーシューメンは黄金色のスープにチャーシューが沢山乗っていました。スープはさっぱりした醤油味でしたがコクがあって良かったです。シナチクのシャキシャキ感も良かったです。大きなチャーシューが5枚入っていたと思います。普通のラーメンはチャーシューが2枚でした。特筆すべきは麺です。佐野のラーメン屋の麺はイマイチなところが多いのですがここの麺はしっかりとした平打ち麺で良かったです。私は十分満足できたのですが、サッパリしたラーメンが好みではない妹氏の好みでは無かったようで低評価でした。 管理人の母評価:★★★★☆ 管理人の妹評価:★★★☆☆ 管理人評価:★★★★☆ |
2015年12月13日昼その2 自然や 横浜ポルタ店:横浜市西区高島 横浜ポルタB1F
あまり待つことなくまぜそばは出てきました。よくかき混ぜて食べてください!というのでよくかき混ぜました。麺はコシがあってうどんのようでした。しかし味にクセがありました。多分台湾まぜそばというものはこういうものなのかもしれないと思いましたがやっぱりちょっと私の好みには合いませんでした。 管理人評価:★★★☆☆ |
2015年12月13日昼その1 ゴル麺 横浜2号店:横浜市西区南幸
管理人評価:★★★★☆ |
2015年12月12日昼 麺や 阿闍梨:秦野市柳町
管理人評価:★★★★☆ |
2015年12月06日昼 麺屋 蔦重:横浜市鶴見区生麦
管理人評価:★★★★☆ |
2015年12月05日夕 ZUND-BAR:神奈川県厚木市七沢
その後、K氏を送ってから16号線経由で帰宅したのでした。 管理人評価:★★★★☆
|