ラーメン日記 2016年01月
諏訪湖サービスエリア下り:長野県岡谷市
食後、出発して伊那ICで降りて権兵衛トンネルを経て木曽福島から王滝村に向かい、清滝、新滝、白川氷柱群を見た後、再び権兵衛トンネルで伊那谷に戻り、中央高速松川ICで降りて喬木村の禍誤除けの滝を見てから上諏訪の宿に到着。 |
2016年01月26日昼 麺屋 武一 秋葉原店:東京都千代田区外神田 最近うつ状態です。頑張る気力が湧きません。どうしたのでしょうか?原因不明です。仕事をしていてもミスが多いです。休日に滝を見に行きたいという気力が湧いてきません。今日もやっとのことで一日を終えふと帰り際に武田の子孫に声をかけてラーメンを食べて行くことにしました。福の神食堂跡地にできた志奈そば田なかに向かいました。しかしお店に近づいても光はなくシャッターが閉まっていました。しかたなく周辺を歩いていたらじゃんがらラーメンが出てきました。しかしそのすぐ近くにある武一に決めてお店に入りました。 武田の子孫評価:★★★★★ |
2016年01月24日昼 ラーメ二郎 関内店:横浜市中区
左隣の人はすでに食べ始めていて右隣の人の所にラーメンが出てきたところでした。その後私の所に店員が来て「ニンニク入れますか?」と聞いてきました。私は「ニンニク、あぶら」で注文しました。そして小ぶたが出てきました。小ぶたというのは小盛り(通常のお店では大盛くらい)に分厚いチャーシュー(二郎ではぶたという)が5枚乗っているのです。ぶたは横にどかしてまずは麺を引っ張り出して食べました。濃厚なスープが絡んだゴワゴワ麺は久しぶりでしたが美味しかったです。そしてぶたを食べます。分厚くて噛み応えがあって素晴らしかったです。私が食べ終えたのは左隣の人と同じくらいでした。押山君はまだ格闘していたので私だけ先にお店を出たのでした。 押山君評価:★★★★☆ |
2016年01月23日昼 寿々き家:横浜市保土ヶ谷区上星川町
|
2016年01月17日昼 乱切り蕎麦 浜寅 東戸塚店:横浜市戸塚区品濃町
|
2016年01月16日昼その2 北海道らぁめん伝丸 平戸店:横浜市戸塚区平戸
野菜たっぷりらーめんは味噌ラーメンがベースで、野菜が沢山乗っているラーメンでした。極普通の感じでしたが、みんなでゆっくりとラーメンを食べながら話が出来たので良かったです。 |
2016年01月10日昼 ピートダイゴルフクラブVIPコース:栃木県日光市
所謂中華料理屋の担々麺です。ピリ辛具合もちょうど良かったし、挽肉も美味しかったし、麺も良かったです。満足できる昼食でした。 ちなみに初日は押山君に逆転勝ちしたのですが、今日は1打差で負けてしまい今期引退へと追い込まれてしまったのでした。 |
2016年01月06日夜 武骨家 秋葉原店:東京都千代田区外神田 今日はニコンから新しいカメラが発売になっていて朝から興奮気味でした。その後仕事は順調に進み19時頃には帰宅できそうになりました。まだMみちさんもいて一緒にラーメンを食べて行くことにしました。すべて私にお任せとのことでしたので家系ラーメン屋に行くことにしました。今年まだ納得のできる家系ラーメンを食べていなかったのです。そして武骨家に向いました。お店は空いていました。券売機で私は醤油豚骨:700円、Mみちさんは豚骨スペシャル:900円の食券を買っていました。私は麺かため、Mみちさんは好みは普通にしていました。 そしてラーメンはすぐに出てきました。海苔をスープに沈み込ませてからスープを飲みます。コクのある豚骨醤油味でしたがやっぱりもう少し醤油味が欲しい感じでした。麺はコシのある美味しい麺でした。チャーシューもジューシーだったし海苔で巻いた麺も良かったです。Mみちさんはスープは全部飲まないし健康的な食べ方をしていました。 Mみちさん評価:★★★☆☆ |
2016年01月03日昼 横浜家系ラーメン 銀家 伊勢佐木町店:横浜市中区伊勢佐木町
お店を出て2軒目に行こうと思いながら歩いていたのですが、どうしても2軒目には行かれず帰宅したのでした。1号線に出ようとするとちょうど箱根駅伝の復路の選手たちが走っていて道路は混んでいました。 |
2016年01月02日夜 リンガーハット 相模原淵野辺店:相模原市中央区
そしてちゃんぽんが出てきましたが、一緒にドレッシングが2本出てきました。生姜風味と柚子胡椒風味でした。先に生姜風味を入れてみましたがなかなか良かったです。ちゃんぽんの野菜用ドレッシングとはなかなか考えていますね。その後柚子胡椒風味も試してみましたがこちらも良かったです。後はブヨブヨ麺を楽しみました。帰る時もレジの所で黙って立っていると料理をしていた店主と思われる人がすぐに来て対応してくれました。お客の気持ちを心地よくしてくれるお店でした。 |
2016年01月01日夕 ラーメン魁力屋 狩場店:横浜市保土ヶ谷区狩場町 →ホームページ
|