横浜市西区 |
ゴル麺 横浜2号店
2012年05月27日昼その2
そしてしばらくして豪麺が出てきました。見た目は写真のようにキャベツやモヤシ、ニンニク、チャーシューが入っていてまるでラーメン二郎のようでした。野菜を少し食べてから麺を引き出して食べてみると味もラーメン二郎を彷彿とさせました。しかし上品なラーメン二郎という感じでした。やや物足りなさを感じましたがニンニクがスープに溶け出し始め、一気にガツンと来る味になりました。量はやや多めくらいでした。チャーシューも分厚くて満足できました。弱っていた体が少しシャキンとしたような気がしました。 食後、ヨドバシカメラに戻ってWIFIを受け取り、最寄り駅で動作確認を実施したところ、WIMAXモードで5〜7Mbps、3Gモードでも1Mbps以上出ていました。 |
2011年07月16日昼その2
|
2010年08月05日夜 今日は夕方からモッサリーニ氏と新川に出張でした。移動中に「今日はモッサリーニ氏とアリアスの大食い対決をしよう」ということになりました。会社に戻ってから少し作業をして20時前には会社を出ました。良くある苗字氏も参加しました。ラーメン屋をどこにするか悩みましたがゴル麺にしました。ここは先日モッサリーニ氏がほとんど何も食べることができずそのまま退店したところであり、また昨晩南アルプス氏が満点をつけていて、今回の参加メンバーがまだ誰もここのラーメンを食べたことがなかったのです。現地に到着してみると満席でした。とりあえず食券を買うことにして店内に入りました。私はつけ麺並:800円(上の写真左)、アリアスは豪麺大:850円(上の写真右)、良くある苗字氏は豪麺玉子入り大:950円、モッサリーニ氏はつけ麺大:900円の食券をそれぞれ購入しました。モッサリーニ氏は前回の屈辱を晴らすべく万全の準備をしてラーメンとの対決までの時間を待ちました。そしてしばらくして店員が店内に呼び入れてくれました。大勢でしたので話をしているうちにラーメンが出てきました。豪麺を注文した良くある苗字氏とアリアスは満足そうにラーメンを食べ進めていましたが、注目のモッサリーニ氏は結局また残していました。肉に脂身があったのが食えず、また気持ち悪そうな顔をしていました。ここのつけ麺もモッサリーニ氏はちゃんと1杯完食できませんでした。 良くある苗字氏評価:★★★★☆(4.6) モッサリーニ氏評価:★★★☆☆(3.7) アリアス評価:★★★★☆(4.5) 管理人評価:★★★★☆ |
2010年08月04日夜その2 良くある苗字氏、南アルプス氏、アリアスと私の4人でえこひいきというお店で飲んだ後、アリアスは関内の友人に会いに行き、良くある苗字氏は大船方面の電車に乗っていってしまいました。私と南アルプス氏は2人で横浜に向いました。南アルプス氏は実は大食いであることが判明しました。なんともう1軒行けるとのことでしたので横浜駅で降りてラーメン屋に向いました。ゴル麺です。ここはご存知のように松壱家系のつけ麺屋さんです。ちょっと駅から遠かったのですが頑張って歩きました。行列はできていなくてすぐに中に入ることができました。私は豪麺並:750円(上の写真左)、南アルプス氏はつけ麺並:800円(上の写真右)の食券を購入していました。豪麺は普通のラーメンで大きなチャーシューとキャベツが入っていました。豚骨醤油味のスープで、キャベツの甘さでマイルドな感じでした。麺はつけ麺の麺ほど太くはありませんでしたがかためでした。南アルプス氏は最初の印象は三田製麺所をさっぱりさせたような感じとのことでしたが、その後だんだん気に入っていったようで満点の評価でした。横浜で降りた甲斐があったとのことでした。お店を出て岡野の交差点の方を経由して横浜駅に向いました。南アルプス氏は学生の頃吉村家に来たことがあったらしく懐かしがっていました。 南アルプス氏評価:★★★★★ 管理人評価:★★★★☆ |
2010年07月01日夜その2 |
2010年05月02日昼その1
管理人評価:★★★★☆
|