←前へ 上へ↑ 次へ→

ラーメン日記 2017年11月



2017年11月28日昼

雲林坊 秋葉原店:東京都千代田区神田須田町 →ホームページ

今日は昼当番の日でした。昼当番の日はいつものように一人でラーメンを食べに行きます。今日は神田方面に少し歩いて雲林坊という担担麵と麻婆豆腐のお店に行きました。
お店に到着したのは13時前でしたが既に10人くらいの行列ができていました。私も予定通りそのまま並びました。20分くらいでお店の中に入ることができて券売機で汁あり担担麺と小麻婆豆腐かけご飯セット:1150円の食券を買って店員に渡してそのままもうしばらく並びました。
そして席が空いたので入口に用意されていた紙エプロンを持って席に座りました。厨房の中から「汁ありセットのお客様No.xxに着席!」と聞こえました。こうやってお客を意識している!という演出は素晴らしいですね。お客は嬉しくなります。そして先に小麻婆豆腐かけご飯が出てきました。先にこれだけの写真を撮ってから食べ始めました。レンゲが2種類用意されていて穴ありと穴なしです。中華街では穴ありレンゲにはまだ出会えていないのですがやっぱり穴ありレンゲは便利ですよね。
麻婆豆腐かけご飯はもちろん穴なしレンゲで食べました。キレのある辛さとシビレ感は素晴らしかったです。
そして担担麵が登場。辛さと痺れは普通にしたのですが程好い感じでした。麺は忘れてしまいましたが、肉が美味しかったです。麺を食べ終えた後も穴ありレンゲで肉を拾って食べました。セットはボリューム満点で満腹になりました。

管理人評価:★★★★★


2017年11月26日昼その2

永華楼:横浜市中区山下町 →ホームページ

続いて永華楼に向かいました。実はここのもち麦タンタンメンが気になっていたのです。表の写真では太麵でいかにもモチモチしていそうでした。中華街の麺類の麺はちょっとイマイチなところが多いので期待が高まります。
店内に入ると奥から女性が出てきて席に案内してくれました。一応メニューを確認してからもち麦タンタンメン:1080円を注文しました。


-----
もち麦とは?
お米にうるち米ともち米があるように「もち麦」はもち性の大麦です。「もち麦」は穀類の中でも食物繊維の含有率が高く、特に水溶性の食物繊維が米や小麦に比べて多く含まれています。もちもちプチプチした食感と香り高い味わいが特徴です。
・血中コレステロール濃度の低下
・食後血糖値の上昇を抑える
・動脈心疾患のリスク低減
・正常な腸機能の維持
(店内説明資料より)
------

まず、スープを飲もうとしてむせました。なかなかいい感じです。しっかりとした刺激があります。肉もいい感じです。スープはクリーミーで美味しいです。そして肝心の麺ですが、期待外れでした。太くないしモチモチ感はあまり感じないし、普通の麺のように思いました。ちょっとガッカリです。でもタンタンメンとしては美味しいです。
レンゲに穴があいていないので肉を拾うには頑張ってスープを飲むしかありません。スープを飲んだ者だけに与えられる肉。安易に穴の開いたレンゲを使ってほしくないですね。

管理人評価:★★★☆☆


2017年11月26日昼その1

一本家:横浜市中区山下町

昨日は朝4時起きで京都に紅葉を見に行ってきました。家に帰ってきたのが22時半過ぎ。約3万2千歩も歩き、今年最も歩いた日となりました。
今朝は疲れが残ってしまい少し遅めの起床でした。朝食を食べてから散髪をして少し休みました。足の裏が痛くてまともに歩けませんでした。
その後、そういえば今夜は高校の同窓会であることを思い出しました。歩けるようにしておかなければいけません。ということで中華街に行くことにしました。
市バスの時刻表を確認してから家を出てバスで市庁舎前で降りて横浜スタジアムを横切って中華街に向かいました。途中、日本庭園があって紅葉がきれいでした。それからパクチー専門店もありました。
そして善隣門に向かって歩いて行くと、一本家という極普通の家系のラーメン屋を発見。すぐに入店を決意して入店。店内は広かったです。
券売機でラーメン:680円の食券を買って店員に渡しました。好みは麺かため。しばらくしてラーメンが出てきました。
スープを飲んでみると最初の一口の感想は薄い!という印象でした。でもその後は徐々にライトな家系の味と思うようになりました。ほうれん草、味玉、チャーシュー、海苔というオーソドックスな構成でした。
ライスを注文しなかったので、海苔で麺を巻いて食べたのでした。

しかし、中華街まで来て家系ラーメンを食べる人がいるのでしょうか?そういう私は中華街まで来て家系ラーメンを食べていました。

管理人評価:★★★☆☆


2017年11月24日昼

一刀家 末広町店:東京都千代田区外神田 →ホームページ

今日は飛び石連休の間の出勤日でした。朝から電車が空いていたし人が少ないように感じました。
特に理由は無いのですが何故かラーメンが食べたくなりました。一人で行ってもいいのですが、一之江龍馬氏が家系ラーメン屋に行きたいと言っていたような気がしたので誘ってみたら行くというので行くことにしました。
場所はこの前行ったばかりの一刀家です。行く途中に一之江龍馬氏に「私の家系ラーメンの食べ方」について説明しました。
そしてお店に到着。行列はできていなくてすぐに入店。券売機で豚骨醤油ラーメン:700円の食券を買うべく千円札を投入してボタンを押すと二千円という文字が見えたような気がしてお釣りが600円出てきました。しかも500円玉と100円玉だったので前の人がお釣りを取り忘れたという状況ではなかったようです。とりあえず店員に正直に申告して後で300円だけ返してもらいました。
一之江龍馬氏は一刀盛:970円にしていました。好みは麺かため
その後、ラーメンが出てきました。ここの海苔はしっかりしているのでスープの中に沈み込ませて、チャーシューも麺の下に入れました。
スープは少なめなので飲まずにますは麺を食べました。程好いかたさで相変わらず素晴らしいです。チャーシューは一之江龍馬氏の一刀盛の分厚いチャーシューほどではありませんが十分に楽しめました。それに鶉の玉子。
麺を食べ終えた後はいつものように海苔でライスを巻いてからブラックペッパーを振り掛けて食べました。

ラーメンを待っている時からそうだったのですが、店長と思われる人がおばさん店員を叱りつけていて何だか嫌な雰囲気でした。ラーメンを食べるときはお店の雰囲気も重要です。

一之江龍馬評価:★★★☆☆(3.5)

管理人評価:★★★★☆


2017年11月23日昼その2

蘭州牛肉拉麺 東珍味小籠包:横浜市中区山下町

一麵の縁で白湯ラーメンを食べた後、関帝廟通りを歩いている途中お茶のお店を発見。便秘に効くらしい健美茶と前立腺炎に効くらしいグアバ茶を購入。茶碗も買いました。
そして2軒目の蘭州牛肉拉麺東珍味小籠包に向かいました。今年の10月10日にオープンしたそうです。ここも先客無しで4人用テーブルに1人で座りました。
メニューを確認して、辛口ビャンビャンメン:880円を注文しました。
そして店内を見ると蘭州ラーメンの説明が書いてありました。
-----
蘭州ラーメンとは、中国北西部にある甘粛省の省都・蘭州で古くから食べられているラーメン。牛骨や牛肉を十種類以上のスパイスと一緒に長時間煮込んで作ったスープ、小麦粉の生地を手で延ばして手打ちする麺、パクチーやラー油、煮込んだ大根などのトッピングが特徴だ。
-----
そして辛口ビャンビャンメンが出てきました。どうすればいいのか色々試行錯誤していたら、それを見かねた店員がこちらにやってきて手振りでかき混ぜるように教えてくれました。
すると、麺というより長方形の物体が姿を現したのです。これでも麺というのでしょうか?という感じです。その物体を食べ始めました。
スパイスの効いた肉やパクチーなどの風味も感じました。モヤシや青菜も入っていました。独特な味でしたがクセのない美味しい感じでした。
食後、Chai Tea Caffeでベトナムコーヒーを飲みました。ココアのような感じでした。飲んでいる間に外で日差しが出てきてあっという間にいい天気になりました。

管理人評価:★★★☆☆


2017年11月23日昼その1

一麵の縁:横浜市中区山下町

今日は天気予報では雨のち晴れ。久しぶりに家でゆっくり過ごすことにしました。いつも通りの時間に起きて朝食を食べてから、土曜日に計画している京都の予習をしました。
そして11時前になったので中華街に出陣。実は先週に見つけた面白そうなお店に行ってみたかったのです。
1軒目は一麺の縁というお店です。以前は千骨家というラーメン屋さんだったそうだが私は未訪。だいたい中華街に来ても通らない場所なので発見できませんでした。今年の11月1日にリニューアルオープンしたそうです。店員のシャツには千骨家と書いてありました。
外の看板では鶏白湯がウリのようでしたが店内でメニューを見てみると他にも色々なラーメンがあって更に中華料理やお酒もありました。
私は白湯ラーメン:900円(実は800円だった)を注文しました。
中国人女性店員が凄く親切で色々気遣ってくれました。しばらくして鍋に入った鶏白湯ラーメンが出てきました。鍋の他にお椀も出てきました。自由に使ってくださいとのことでした。また好みに応じて豆板醤も使ってくださいとのことでした。
スープは表面がすぐに固まってしまうようなコラーゲンたっぷりの鶏白湯スープでした。しょっぱくなくてクセのない味でした。
細麵で青菜と鶏の小片が入っていました。御粥の中に麵が入っているような感じにも思えてきました。
その後、別のお椀に麵とスープを少し分けて、そちらで豆板醤を投入して食べてみましたが、豆板醤の味が強すぎてちょっとダメかなと思いました。でもこうやって別盛りにして食べていると飽きることなく楽しむことが出来て良かったです。

管理人評価:★★★☆☆


2017年11月22日昼

一刀家 末広町店:東京都千代田区外神田 →ホームページ

今日は午前半休を取って横浜市のがん検診に行きました。前立腺がんの検診です。私は前立腺が弱く、ストレスを感じると前立腺炎を起こすのです。数年前に弟君の躁鬱病が酷かった頃、私の前立腺炎はかなり酷くて職場で椅子に座れないほどでした。
なので以前から前立腺がんの検診をしたかったのですが、泌尿器科に行っても「まだ若いからその必要はない」と断られていたのです。
そして50歳になり、横浜市から毎年送られてくるがん検診のお知らせに前立腺がんの検診が加わったのです。
数日前に病院に電話してみたら特に予約は不要とのことでしたので、今日は特に予約をせずに病院へ直行。9時になってすぐに呼ばれて採血して終了。
その後一旦自宅に戻ってから母の障害者手帳を預かって出かけました。最寄り駅で今度の土曜日に行く京都までの往復の切符を購入してから秋葉原に行きました。折角だったので久しぶりにラーメンを食べることにして一刀家に向かいました。
店は比較的空いていました。おススメは来訪者の7割くらいの人が注文するという豚骨醤油ラーメン:700円とのことなのでその食券を買って店員に渡しました。それから無料のライスも注文。好みは麺かためです。
しばらくしてラーメンが出てきました。海苔がしっかりしていそうだったので、海苔をしっかりとスープの中に沈み込ませてからチャーシューを麺の下に入れました。スープを飲んでみると思わず昇天してしまいそうになるほど美味しかったです。素晴らしいですね。麺のかたさも良かったです。
その後、隣の人がライスにコショウを振り掛けているのを見てなるほど!と思いました。早速私も真似をしてみました。麺を食べ終えた後、最初の海苔では普通に海苔でライスを巻いてからブラックペッパーを振り掛けて食べたのですが、2枚目以降は先にライスにブラックペッパーを振り掛けておいてから海苔でライスを巻いて食べてみました。この方式だと海苔が少ない場合でもブラックペッパーが振り掛けられたライスを食べることができていいかもしれませんね。
スープが少なくて飲みにくかったのですが、徐々に麺が減っていくとレンゲでスープをすくえるようになりました。しかしゴクゴクとスープを飲むことができず少しイライラしました。もう少しだけでいいのでスープの量を増やしてほしいですね。

管理人評価:★★★★★


2017年11月19日昼

徳栄軒:山梨県甲府市丸の内 →ホームページ

今朝は甘利山の駐車場で朝4時に目覚めました。外は真っ暗で気温は-6℃。少しだけ雪が積もっていました。
車の中で朝食を食べてから引き続き車内待機しました。そして5時前になったところで富士山が見えるポイントへ行ってみました。
一番乗りかと思いきや、既に大勢の人が三脚を立てていて、私は後ろの方でこっそり撮影をしました。今日は天気が良すぎで雲海は出てきませんでした。半分以上の人達が6時前には帰ってしまいましたが、私は日の出まで待ちました。
その後、下界に降りてきて積水寺温泉要害に向かいました。途中何度か電話をしたのですがつながらず、そして現地に到着してみるとなんと営業していませんでした。
仕方なく、とりあえず要害山城に登ることにしました。西穂高岳や甲斐駒ヶ岳に登ってから得た教訓を生かしてゆっくりと歩幅を小さくして登りました。紅葉が見頃で素晴らしかったです。本丸に行って更に一番奥に行ったところで戻ってこようと思ったのですが一組の親子が先に進んでいったので私も行ってみることにしました。熊城です。要害山城は良く知られていますが、熊城はほとんど知られていない山城だと思います。でも実はこの熊城本丸付近は物凄く深い堀切があって凄いんです。知られざる山城です。
下山後、ラーメンを食べて帰ることにしてラーメン屋検索アプリでラーメン屋を検索した結果、徳栄軒というラーメン屋があったのでここに行くことにしました。武田信玄は出家したあと徳栄軒信玄と名乗ったのです。素晴らしいラーメン屋ですね。まさにラーメンと武田信玄の融合です。
メニューを確認してから、和風だしらーめん:780円、餃子:300円、小ライス:100円を注文しました。
店内は武田信玄を意識したグッズが色々置いてありました。風林火山の旗とかミニ鎧とか。それから店主の背中に武田菱のマークがありました。
ラーメンは昔ながらの醤油味のラーメンという感じですが、これが美味しい醤油ラーメンでした。どうしてこういうラーメンは田舎にしかないのでしょうか。餃子は普通でした。
帰路は一宮御坂インターから乗って渋滞もなく14時頃には帰宅できました。

管理人評価:★★★★☆


2017年11月18日昼その2

華都飯店:横浜市中区山下町

龍城飯店で担々麺を食べたのですが、物足りなかったのでもう1軒行くことにしました。華都飯店です。ここは関帝廟通りの入口にあってお土産屋さんかと思っていたのですが料理も食べられるようでした。
11時オープンとのことで開店と同時に入店、一番乗りでした。メニューを見ずに担々麺:864円を注文しました。
まだお店の準備ができていないようで店員が準備をしていました。その後担々麺が出てきました。
まずスープを飲んでみてむせました。辛さの刺激が1軒目と違います。しかも質が良さげでした。スープが透明かなと思ったのですがかき混ぜてみると担々麺のスープの色になりました。野菜もしっかり入っていてなかなか良かったと思います。
肉を拾い上げるのに苦労しました。穴あきレンゲは日本だけのものなのでしょうか?
食後、中華街を一周して面白そうなお店を幾つか見つけたのでまた来たいと思いました。
食後、ゴルフショップに行って査定してもらって5万4千円で売却できました。自宅に帰ってから使っていないレンズを選んで持ち出し中野のフジヤカメラに行きました。こちらでは4万6千円くらいで売却できました。そしてレンズの購入です。新品だと11万3千円なのですが、Aランクの中古が7万2千円で売っていたので急遽中古を購入しました。
帰路、横浜のヨドバシカメラに寄って保護フィルターをポイントで購入して帰宅。
明日は当初は京都に行こうかと思っていたのですが天気が良くなさそうだったので夜になってから甘利山に行くことにして準備をして出陣。
甲府の夜景を見ながら黒霧島を飲んだのでした。

管理人評価:★★★☆☆


2017年11月18日昼その1

龍城飯店:横浜市中区山下町

今日は天気が良くなかったので、ゴルフクラブを売ってカメラのレンズを購入する計画を立てていました。ゴルフクラブを売りに行く所は11時開店なので少し時間がありました。朝早い時間から営業しているお店と云えば中華街です。ということで今日は少し早めに中華街に行ってみました。
10時過ぎくらいでしたが結構人が多くいました。ラーメンぴあで紹介されていた中で美味しそうな写真から選びました。それから9時半開店だったのでまずは龍城飯店です。場所は香港路です。先客が1名いました。
メニューを確認すると担々麺:700円というものがありましたが、昼のランチタイムは500円になるとのことでした。
雑誌の写真では肉が沢山盛られていましたが実際はほとんどありませんでした。麺は細麺でした。中華街の麺類の麺はゴムみたいな麺が多くてあまり好きではないのですが、今日の担々麺の麺は私の好みでした。
しかし麺の量も少なくてこれ1杯で満足できる人はいないかもしれません。スープはゴマの風味があってクリーミーで良かったです。でもやっぱり具が足りません。物足りなさを感じる一杯でした。
でもそういえばザーサイと杏仁豆腐も付いていました。これで500円(税別)ならやっぱり安いか。

管理人評価:★★☆☆☆


2017年11月12日昼

甲府大勝軒:山梨県中央市浅利

今朝は4時頃起床。寒くて目覚めました。その後寝袋の中に潜り込んで二度寝したりしていましたが、私が寝ている間に1台来ていたのと、新たにもう1台来て準備をして山に登って行ったので私もそろそろ起きることにして準備をしました。
最初は80D+EF-S18-135と望遠レンズ+広角レンズにしようと思っていたのですが、コーヒー豆を忘れてきたことが分かり、コーヒー関係の道具を全部持って行くのをやめたので荷物が軽くなりました。その分カメラの荷物を多めにすることにして急遽6Dmark2+EF24-105F4LIS2USM+EF70-200F4LISUSMを持って行くことにしました。結果的にこれが正解でした。
5時には出発しました。真っ暗だったのでヘッドランプが役に立ちました。実はこのヘッドランプの必要性には否定的でした。カッコつけているだけだ!と思っていたのです。しかし違いました。これは日の出写真撮影には必需品ですね。
30分以上歩いて櫛形山山頂近くを通りかかった時に空が赤くなり始めたので富士山が見える所に陣取って約30分くらい日の出の写真を撮りました。素晴らしい絶景でした。
その後、更に先に進んで裸山というところまで行くと、北岳、間ノ岳、農鳥岳更に左側には甲斐駒ヶ岳、鳳凰山なども見えました。
悪沢岳や赤石岳、聖岳なども見えるそうですがここからは木が邪魔でした。帰り道でそれらの山を見ることができました。
10時くらいには駐車場まで降りてくることができました。避難小屋のところに「櫛形登山の後はまほらの湯に!」とか書いてあったので行ってみることにしました。
立派な日帰り温泉施設でした。ここで帰り際に下駄箱のカギ紛失事件が起きて大騒動になりましたが、結局私の左腕に隠れていたのでした。お騒がせしました。
そして目的地を自宅にセットして帰る途中に甲府R大勝軒に立ち寄りました。味噌ラーメンがあったので味噌ラーメン中:880円を注文しました。
少し待ってからラーメンが出てきました。モヤシが沢山入っていました。スープを飲んでみるともちろん味噌味のスープですが洗練されていないような感じでした。麺は大勝軒らしいモチモチした感じの麺でした。
食後、甲府南インターから中央高速に乗って渋滞は全く無くて14時前には帰宅できました。
金曜日の夜から痛かった喉がやや悪化気味だったので昼寝をしました。

管理人評価:★★☆☆☆


2017年11月11日昼

中華そば 大賀110:座間市相武台 →ホームページ

今日は朝一番で散髪をした後、溜まっている録画した風林火山を2話にてこれで現行の放送分に追いつきました。
その後、ラーメン日記を書いたりしてからラーメンを食べに出かけることにしました。
明日は天気が良さそうだったので出陣を想定しており、ヘッドランプを買いたいと思っていたのと、今日は増冨ラジウム温泉に入りたいと思っていました。しかしラーメンもしっかり食べたかったので先日Facebookで高橋氏が訪問していた座間の大賀110に行ってみることにしました。
保土ヶ谷バイパスを使って行きましたが座間って結構行きにくいところですね。お店はすぐに分かりました。近所のコインパーキングに車を止めてお店に行きました。
行列ができているわけではなくて空いていました。券売機で特製中華そば:1000円の食券を買って店主に渡しました。
しばらくしてラーメンが出てきました。美しいラーメンでした。スープを飲んでみると美味しい醤油味でした。醤油の鯵を感じることができるスープです。煮玉子は半熟具合が良かったし、チャーシューはジューシー。長いシナチク、そしてワンタンも入っていました。麺は自家製の手打ち麺でこれも素晴らしい。
質の高い満足できる一杯でした。
帰宅後、すぐに車で新高島のモンベルに行ってヘッドランプを購入。帰宅して荷物を準備して15時ころには出陣。増冨ラジウム温泉の増冨の湯に入ることができました。
42℃、37℃、35℃、30度、25度の源泉かけ流しでちょっと冷たく感じましたがリラックスして長い間湯に浸かることができました。
その後、櫛形山の登山口である池ノ茶屋登山口駐車場に行ったのですがだれもいなくてちょっと怖かったです。標高1800メートル余りで気温は-2℃くらいで寒かったですが、昼に座間で購入したひまわり焼酎を飲んでぐっすり寝たのでした。
管理人評価:★★★★★


2017年11月10日夜

鮮魚らーめん 五ノ神水産:東京都千代田区神田多町 →twitter

今日も少し遅くまで職場にいました。ちょうど帰り際に一之江龍馬と鶯谷嬢がいたので久しぶりに夜のラーメン部活動を行うことにしました。
武田の子孫がいなくなって以来夜の部は衰退気味だったのです。
場所は以前から懸案になっていた五ノ神水産です。場所は神田ですが電車ではなくて歩いて行くことにしました。
お店は2回目なので迷わずたどり着くことができました。お店に入ってみると空いていました。
券売機で私は淡麗貝潮らーめん:780円(写真上左)、鶯谷嬢は味玉らーめん銀だら搾り:880円(写真上右)、一ノ江龍馬はつけ麺銀だら搾り:850円(写真下)の食券を買って店員に渡しました。
席はテーブル席に陣取りました。その後ラーメンも出てきました。先に一之江龍馬のつけ麺が出てきたのですがスープが濃厚で凄い魚介の香りがしました。鶯谷嬢の味玉らーめん銀だら搾りも濃厚そうでした。
私の淡麗貝潮らーめんは淡麗ですがしっかりとした塩味でした。大きなシナチク、大きなチャーシューが2枚入っていました。麺もコシがあって素晴らしかったです。
食後、焼鳥屋に繰り出すことにして再び神田明神方面へ北上しました。焼鳥5本セットを注文して、ビールを飲んで夜のラーメン部の今後の課題について話し合ったのでした。

鶯谷嬢評価:★★★☆☆(3.8)

一之江龍馬評価:★★★★☆
管理人評価:★★★★☆


2017年11月06日昼

麵処直久 秋葉原UDX店:東京都千代田区外神田 →ホームページ

今日は久しぶりに職場の昼当番でした。当番の日は少し遅い昼食になるためいつも食べている場所取りが出来ないのでラーメン屋に行くことになります。
外に出かけるのも面倒だったのでUDXビル2階のラーメン劇場内にある直久に行きました。券売機でこく旨味噌:810円と小ライス:120円の食券を買って席で待ちました。
メモ帳に打ち込んで少したってから番号を呼ばれました。ラーメンはもちろん味噌味なのですが、濃厚の意味が今までと少し違っていて味噌味が濃厚というよりも背油で濃厚という意味だと思います。なので、味噌味としては少し物足りなさを感じるかもしれません。でもこういうのも新鮮味がありますね。
麺はあまり覚えていません。煮玉子が半分入っていましたがこれもあまり覚えていません。麺を食べ終えた後はスープを飲みながらライスを食べたのでした。
管理人評価:★★★☆☆


2017年11月05日昼

ラーメンガキ大将 塩山店山梨県甲州市塩山下於曾

今日は車の1年点検の日でした。9時半までに車を持って行かなければいけないので朝食後は貴重品等を全部取り外しました。
そして車をディーラーの所に持って行きました。実は昨日手紙が来ていて私の担当のディーラーが今年中に無くなってしまうとのことで今後のフォローをどこでやってもらうか等について相談したりしました。
そして代車であるポロを貸してもらって一旦帰宅。荷物を準備して出発しました。
今日の目的地は山県館です。武田信玄の隠し風呂シリーズです。保土ヶ谷バイパス、東名、圏央道、中央高速と走りましたがインターチェンジ毎に警官や機動隊みたいな人達がいました。今日はトランプ大統領が来日する日なので警備が厳しいです。そらからもう一つ分かったことがあります。それはETCカードだけでは割引が効かないということです。
そして塩山駅に向かいました。ガキ大将の味噌ラーメンが食べたくなったのです。
お店に到着して入店すると半分くらい席が埋まっていましたが、その後アッという間に満席になりました。
私は濃厚味噌ラーメン:831円と小ライス:162円を注文しました。しばらくしてラーメンが出てきました。
スープを飲んでみると結構ドロドロの味噌味のスープです。麺は太麺で良かったです。アツアツですぐに体が温まりました。
麺を食べ終えてからはライスを食べながらスープを飲んだのでした。

その後、山県館で武田信玄の隠し風呂に入って、早めに出発したのですが、大月あたりから渋滞にはまってしまい、小仏トンネルでは30分くらい全く動かない状態に陥ってしまったのでした。
管理人評価:★★★★☆


2017年11月04日夜

蔵出し熟成味噌 麺屋味噌壱:神奈川県小田原市成田

今日は丹沢の中川温泉信玄館に行ってみました。「武田信玄隠し湯めぐり」の第1弾です。温泉は内湯と外湯があって外湯は寝湯で寝そべりながら山の紅葉を楽しむことが出来る素晴らしいお風呂でした。
そして問題の帰路です。今日は丹沢湖で神奈川県内の高校の駅伝大会があったようで246号線に出るだけでも大変でした。そしてやっと大井松田インターから東名に乗ろうとしたのですが、連続して事故情報を受信し、カーナビは小田原厚木道路に向かうようルートが変わりました。
そして高速道路に乗る直前でラーメン屋を発見して思わず車を駐車場に入れてしました。
先客無し。券売機で味噌バターコーン:1100円の食券を買って店員に渡しました。無料で大盛にもできるようでしたが普通にしました。また味噌も信州の白味噌、北海道の赤味噌、それらの合わせ味噌から選べるようで、私は合わせ味噌にしました。
そしてラーメンが出てきました。スープを飲んでみるとまろやかな味噌味でした。バターが溶けだしたところで麺に絡ませて食べました。味噌バターは本当に素晴らしい組み合わせだと思います。チャーシューが大きそうでしたが薄くて残念。でもそんなことでは味噌バターの優位性を崩すことはできません。麺を食べた後もスープをグイグイと飲んでしまったのでした。
食後、一旦小田原厚木道路に乗りましたが、伊勢原で降りて用田、長後、戸塚から横浜新道で帰宅したのでした。
管理人評価:★★★★☆


2017年11月04日昼

背脂醤油ラーメン まる星 開成店:神奈川県開成町宮台

今日はいつも通りに起きて朝食を食べてから、再放送大河ドラマ「風林火山」を見たり、ラーメン日記を書いたりしていました。
そして今日から「武田信玄隠し湯めぐり」を始めることにしました。入浴の準備をして出発。まずは開成町のラーメン屋を目指しました。
保土ヶ谷バイパスも東名も混んでいました。それでも12時半前にはお店に到着。満席で名前を書いて順番を待ちました。
そしてカウンター席に案内されました。メニューは色々ありましたが、ねぎ味噌チャーシューメン:1110円を注文しました。そして出てきたのが上の写真のような感じのラーメンです。
スープはもちろん味噌ですが背油がたっぷり入っています。麺は太麺でアツアツでした。ネギも良かった。チャーシューがパサパサしている感じでした。途中で唐辛子を投入して味の変化を楽しんだのでした。
お客さんはガテン系の人達が多かったです。
食後、丹沢湖を経て西丹沢ビジターセンターの周辺で紅葉の写真を撮ってから中川温泉信玄館に向かったのでした。

管理人評価:★★★☆☆


2017年11月03日昼

青年小屋:長野県富士見町

三連休の初日。当初、天気予報ではあまり良い天気ではなかったのですが直前になって予報が変わりました。
連休初日で道路の渋滞が予想されたので前日に出発して車中泊することにしました。
前日は帰宅後、準備をして夜22時前には出発したのですが双葉SAには0時前くらいに到着。車中泊するにはちょうどいい季節になりました。
そして今朝は4時半頃には起床。用意しておいた朝食を食べてから出発。
観音平には5時半前には到着。荷物はなるべく減らすことにして色々準備をしてから歩き始めました。まだ暗かったですが何とか歩けました。
目的地はノロシバです。戦国時代に高坂弾正が築いたものなのだそうです。観音平が1500mくらいでノロシバが2500mくらいなので約1000m登ることになります。
天気は快晴で富士山や南アルプスが良く見えました。8時過ぎには青年小屋に到着。ここでラーメンを食べることができることが判明。少し休憩してから出発してノロシバには9時前に到着。北アルプスや蓼科、乗鞍、御嶽、南アルプス、富士山が良く見えました。ここなら確かに狼煙中継地として最適地のように思われました。
ここまで来たら権現岳山頂までもう少しだったので行ってみることにしました。途中クサリ場などもありましたが、9時45分頃山頂に到着。
30分くらい休憩して帰りのルートで悩みましたが、やっぱり青年小屋のラーメンを食べてみたかったので同じルートで帰ることにしました。
青年小屋には11時半過ぎ頃に到着。中に入ってラーメン:700円とコーヒー:400円を注文して食堂に入りました。
ラーメンはいかにもインスタントラーメンといった感じでした。隣にいた青年がカップヌードルを持ってきてお湯だけ無料でもらって食べていましたが賢いやり方ですね。
ラーメンの方はこんな場所ですから贅沢は言えませんがそれでもちょっと?な感じでした。先日食べた西穂山荘のラーメンは美味しかったので頑張ってもらいたいです。
その後更に下って14時頃には駐車場に到着。駐車場の近くでは武田の史跡も発見できました。
渋滞が始まる前に帰ろうと思って中央高速に乗ったのですが勝沼の手前で事故による全車線規制の情報が入ったので思い切って勝沼で降りて御坂トンネル経由で帰ろうとしたのですが折角だったので新道峠に立ち寄ろうとしたのですが麓で道路が閉鎖されていました。
しかたなく、河口湖から中央高速、圏央道経由で帰宅したのでした。
管理人評価:★☆☆☆☆

 


←前へ 上へ↑ 次へ→