←前へ 上へ↑ 次へ→

ラーメン日記 2019年05月



2019年05月26日昼

麺場 浜虎:横浜市神奈川区鶴屋町

今日は昨日の疲れが取れ切れていなくてなかなか起きることができませんでした。それでも6時には起きて朝食を食べてから昨日と一昨日のラーメン日記を書きました。
更に昨日の動画編集に取り掛かったのですが、10時前くらいから弟君の食事が始まったので急いで外に避難しました。弟君の食事の際は噛むごとにウンウン!と言いながら食べるのですがその音が私には耐えられないのです。
パソコン持参でとりあえず外に出たものの行く当てもなく、とりあえずヨドバシカメラに行きました。白馬岳では星空撮影に失敗していたのでミラーレスカメラでの星空撮影の本などを探したのですがイマイチありませんでした。
それからカメラを少し見たりしました。フルサイズミラーレスカメラはイマイチ購買意欲が湧きません。
本屋で「山と渓谷」6月号に岩稜コースガイドという章があったのでこれを購入してから久しぶりに浜虎に行ってみることにしました。お店に行ってみると外で一人だけいたのでその後ろに並び、すぐに券売機でコク醤そば:790円の食券を買って待ちました。外で待っていると暑くて大変でした。そのうち呼ばれてカウンター席に座りました。無料で大盛を選べるとのことで大盛にしました。
それからかなり待ってやっとラーメンが出てきました。こんなに待ったのは久しぶりのことです。
コク醤そばという名前の通り、コクのある醤油味のラーメンでした。麺は太麺でコシがありました。鶏肉が入っていました。麺の量が大盛なのでボリューム満点でした。
お店を出て横浜駅南口の駅中にある喫茶店で1時間程動画編集をしてから家に戻って動画を完成させたのでした。
管理人評価:★★★★☆


2019年05月25日昼

テンホウ大町店:長野県大町市 →ホームページ

今日は朝2時前から起きてしまって、星空撮影などを試みたのですがうまくいきませんでした。そして3時になってから朝食を食べたり、昼にカップ麺を食べるためのお湯を沸かして魔法瓶に入れたり、テーピングをしたりと準備をして4時には出発しました。
最初の1時間くらいは林道を歩いて白馬尻の小屋にたどり着きました。小屋はまだ建設中でした。
先行者が1人見えましたが、徐々に距離を詰めて、大雪渓が終わるころに追いつきました。その後も急登が続き、村営頂上宿舎には8時頃に到着。ここで少し休憩して9時には白馬岳山頂に到着しました。立山連峰、槍ヶ岳、富士山まで見えました。
その後は杓子岳を巻いて白馬鑓ヶ岳まで行く予定でしたが、どうも最近雪の上を歩くと疲労感が物凄く途中で気力が萎えてしまい、結局杓子岳にだけ登って帰ってくることにしました。途中で杓子岳を目指している人たちがいたので元気をもらうことができました。
杓子岳でゆっくりしてから再び村営頂上宿舎まで戻ってきて、あとは雪渓を下るだけです。アイゼンを装着してどんどん下りあっという間に白馬尻まで1時間くらいで降りてきていしまいました。
予想以上に早く帰ってきてしまったので駐車場で少しゆっくりしました。ラーメン屋の夜の部がオープンする時間までまだ時間があったし、中央高速の渋滞を避けるにはなるべく遅い時間に小仏トンネルを通過するのが良いからです。
そして猿倉の駐車場を出発して下界に降りてきました。ラーメン屋の候補はオオボシか凌駕でした。しかし調べてみるとまだ開店時間にはなっていないようだったので大町市内にあったテンホウに立ち寄りました。
変な時間帯だったのでお店は空いていました。メニューを見ると色々なラーメンがあって悩みましたが、濃厚つけ麺:780円を注文しました。
少し待ってからつけ麺が出てきました。 濃厚魚介豚骨スープで麺は太麺でコシがありました。なかなか美味しかったです。麺の量をもう少し多めにすれば良かったかなと思いました。テンホウは諏訪、松本、長野を中心にどこにでもあるので今後は積極的に立ち寄りたいと思いました。
その後、安曇野から高速道路に乗りましたが、小仏トンネル渋滞はありませんでした。
管理人評価:★★★★☆


2019年05月24日昼

アルプス食堂:山梨県韮崎市

今週末は土曜日が天気が良い予報でした。土曜日に日帰りで白馬岳に行きたかったので金曜日はお休みを頂きました。
白馬岳はハクバではなくてシロウマと読むのが正解です。でも白馬村はハクバムラですね。今夜は登山口である猿倉の駐車場で車中泊をする計画でした。高速道路は安曇野インターで降りるのですが高速道路料金もバカにならず、節約のためなるべく高速道路を使わずに行きたいと考えていました。
朝のうちに準備を済ませて早めに出発しました。最初は高速道路を使って勝沼インターまで行ってから甲州街道を西進しました。そして昼食はアルプス食堂です。
11時半前には到着しました。席は空いていてカウンター席に座ることができました。そしてアルプスラーメン:700円とライス:200円を注文しました。
前回アルプスラーメンを食べたのはゴールデンウィーク中でしたが、若干違った味になっていて残念だったので今回はどうなっているか期待と心配しながらラーメンが出てくるのを待ちました。
そしてラーメンが出てきました。スープの色が以前と同じようだったので安心しながらスープを飲むと、以前のような美味しい醤油味のスープでした。麺は縮れ麺でスープがよく絡みます。やっぱりアルプスラーメンは素晴らしいです。
食後、引き続き国道を使って白馬村までドライブしました。15時過ぎには猿倉の駐車場に到着して明るいうちに登山口の調査や夕食の準備をして明るいうちから飲み始めて車中泊を楽しみました。
管理人評価:★★★★★


2019年05月19日昼その2

香家 みなとみらい東急スクエア店:横浜市西区みなとみらい

ホームページ

AFURIでラーメンを食べてからカモシカスポーツ、モンベルを巡回しました。いつもの定番コースです。その後麺屋甍に行くべくみなとみらいの方に行ったのですが今日は日曜日でお休みでした。
仕方なくクイーンズイーストの香家に行きました。いつもは私しかいないお店なのですが、今日は満席でした。いつもは開店時間頃に行っていたせいかもしれません。
あまり辛いのは好きではないので姫担々麺にするのが多いのですが、姫というのも変な感じだったので鬼担々麺:920円にしました。無料のライスも注文しました。
担々麺はすぐに出てきました。本当に早くて驚きました。鬼というだけあって辛くて痺れました。スープは美味しい担々麺のスープでした。辛さがキレを感じさせました。そして細縮れ麺が素晴らしいですね。AFURIの極細麺も良かったですが、香家の細麺も大好きです。
半ライスも含めて2軒目としてはちょうど良い量でした。
満足してお店を出てスポーツショップなどを見てまわりましたが、結局マークイズのモンベルで日除け対策グッズを買ったのでした。
管理人評価:★★★★☆


2019年05月19日昼その1

AFURI 横浜ジョイナス店:横浜市西区南幸

今週末は昨日がタイヤ交換の日だったので今日もどこにも行く予定は無くゆっくりと過ごすことにしました。天気予報ではあまり天気は良くないようなことを言っていたはずなのですが結局横浜はいい天気ですね。
朝はいつも通りの時間に起きて朝食の後は日帰り登山で行かれる山の研究をしました。コースタイムが12〜16時間くらいのルートがちょうどいい感じなのです。
北アルプスや南アルプスで良さげなルートを幾つか発見しました。
そして買い物やラーメンを食べるべく出かけました。ヨドバシカメラにあるユニクロに行ったり、ヨドバシカメラのカメラ売り場に行ったりしましたが11時前になってお腹が空いて来たのでラーメンを食べることにしました。
そういえばゴールデンウィークのひよこレースの時に食べたAFURIを思い出したのでジョイナスのAFURIに行ってみることにしました。まだお店は開店はしていませんでしたが券売機で食券は買えるようでした。
私は柚子醤油ラーメン:1080円の食券を買って行列に並びました。5番目くらいでした。並んでいると店員がやってきてオプションをヒアリングしてきます。私はスープはコッテリめでチャーシューは豚炙りにしました。そして11時になってお店が開店しました。
席には名刺が置かれていました。またお客さん全員に紙エプロンを使うかどうか聞いてくれました。私は紙エプロンをもらいました。
柚子醤油は柚子の香りがして美味しかったですが、やっぱり柚子塩の方が私の好みです。豚炙りチャーシューは絶品で口の中でとろける感じです。それから極細麺の食感が素晴らしいです。不思議な感覚です。煮玉子はあまり印象に残っていません。スープもほぼ全部飲んで完食しました。
管理人評価:★★★★★


2019年05月18日昼その2

つけ麺 らー麺 一酵や:横浜市西区浜松町

今日は愛車のタイヤ交換の日でした。タイヤ交換を終えてディーラーの近くにあるガンジャラーメンでラーメンを食べてから自宅に向かったのですが、ちょっと物足りない感じだったので途中で一酵やに寄ってみることにしました。ちょうど帰り道沿いだったのです。
隣の狭いコインパーキングに車を止めてお店に入りました。手前側のカウンター席が空いていたのでそこに座ってメニューを確認。岩中豚ラーメン:950円を注文しました。麺の量をグラム単位で指定することができるようで私は150gにしました。
その後もお客さんが続々と入ってきましたが満席で行列が出来るほどではありませんでした。
その後、あまり待つことなくラーメンが出てきました。スープを飲んでみると美味しい塩味のスープでした。アツアツで素晴らしかった。
麺はやや太めのストレート麺でコシがあって素晴らしかったです。そして豚肉も素晴らしかった。
ここのお店のラーメンは私が若い頃は全く理解できなかったのですが、年をとるにつれて良さがどんどん分かってくる感じです。麺の量も150gでちょうど良かったです。満足できる一杯でした。
帰宅後はゴールデンウィーク中のひよこレースの動画編集をして久しぶりに家でゆっくりと過ごしたのでした。
管理人評価:★★★★★


2019年05月18日昼その1

ガンジャラーメン トレッサ横浜店:横浜市港北区師岡町トレッサ横浜 

今日は愛車のタイヤ交換の日でした。冬タイヤから夏タイヤに履き替えます。今年の冬は雪があまり降らなかったので冬タイヤはほとんど活躍しませんでした。
ディーラーに行くのが10時過ぎだったので、それまでの間は先日のライブの動画編集をしました。編集といっても動画を繋ぎ合わせるだけで楽チンです。
9時を過ぎてから準備をして出かけました。半年に一度しか行かない所なので道を覚えることができずカーナビ頼りで行くしかありません。
10時前には到着して作業をお願いしました。作業中は持参したパソコンで引き続き動画編集をしました。
そして11時になって作業が終了してからトレッサのフードコートにあるガンジャラーメンに行くことにしました。
フードコートなので色々なお店があるのですが、ガンジャラーメンはあまり人気がないようで誰も並んでいませんでした。
メニューを確認して鶏塩ラーメン:750円を注文しました。好みは麺かためにしました。それ以外は普通です。お金を支払ってそのまま隣に並んでラーメンが出てくるのを待ちます。
待っている間に用意されているトッピングの中から生姜を少し小皿に入れました。
ラーメンはすぐにできて自分で席まで持って行くシステムです。
スープを飲んでみると塩味のスープでした。麺はさすがにつけ麺屋の麺らしくコシがあってしっかりしていました。ナルト、ネギ、チャーシュー、メンマなどが入っていました。
量が少なめだったのであっというまに食べ終えてしまった感じでした。
食後、ディーラーに車を取りに行って家に向かったのでした。
管理人評価:★★★★☆


2019年05月12日夜

らーめん梓亭:梓川サービスエリア内

今日は鹿島槍ヶ岳に登ってきました。コースタイムは14時間だったので遅くても12時間くらいで行ってこれるだろうと思っていたのですが、後半雪が柔らかくなってしまって踏み抜きを連発で体力消耗。すっかり遅くなってしまい登山口に戻ってきたのが17時でした。
後片付けをしてからとりあえずラーメンが食べたかったので扇沢を出発して安曇野の町に向かいました。
途中何軒かラーメン屋があったのですがスープ切れで閉店などで運悪くラーメン屋に寄ることができずに高速道路に乗ることになってしまいました。
渋滞情報を見るとまだ小仏トンネルの渋滞は続いていたのでゆっくり帰ることにして梓川サービスエリアに立ち寄ってラーメンを食べて行くことにしました。
レストランにはラーメンのメニューがありませんでした。しかしフードコートに梓亭というラーメン屋があったのでそこで食べることにしました。
券売機で安曇野ラーメン:780円とライス:170円の食券を買いました。食券を買えば自動的に厨房に注文内容が伝わる仕組みなので、そのまま食券をもって席に座って水を飲んで待ちました。すぐに順番が来てラーメンを取りに行きます。
このラーメンがなぜ安曇野ラーメンなのかは分かりませんでしたが、塩味のラーメンでした。普通のラーメン屋のラーメンと比べるとやっぱりサービスエリアのラーメン感はありますが、それでも昔に比べれば美味しい塩ラーメンでした。それに体がラーメンを欲していたのです。
食後お土産も買って再び高速道で帰路に付きましたが甲府を過ぎた頃には小仏トンネルの渋滞も解消したらしく渋滞にハマることなく帰宅できたのでした。
管理人評価:★★★★☆

 


2019年05月12日昼

冷池山荘 →ホームページ

番外編

今日は鹿島槍ヶ岳に登る日です。コースタイムが14時間余りだったので念のため4時には出発できるように準備を始めました。誤算だったのはジェットボイルのガスが無くなってしまってお湯を作ることができなかったことです。カップヌードルを持ってきていたのですが置いて行くことにしました。それからポカリ500ML、アクエリアス500MLの他にハイドレーションで水500MLを用意したのですがこれも誤算でした。
4時過ぎには出発しましたがもちろん暗いのでライトを使って照らしながら登山道Wを登っていきます。そのうち雪が出てきましたが朝のうちはしまっているので歩きやすかったです。
その後すっかり雪山となり途中でアイゼンを付けたり外したりしながらまずは爺ヶ岳を目指しました。標高を上げていくと左側には立山や剱岳が見えてきました。後ろを振り向くと遠くに槍ヶ岳も見えました。
そして爺ヶ岳に出るとやっと今日の目的の鹿島槍ヶ岳が見えました。しかしここからが距離があって大変でした。一旦標高を下げて冷池山荘を経て鹿島槍ヶ岳に到着したのは11時前でした。途中雷鳥が沢山いました。
そして下山です。しかしお腹が空いてくるし、ハイドレーションの水も無くなってしまいました。途中にある冷池山荘は営業していませんでしたが、窓を開けてあったのできっと人がいるに違いないと思って、思い切って立ち寄ってみました。すると受付の人が出てきて売店は営業しているとのことで救われました。
水を1リットル、それにカップラーメン:400円、記念に手ぬぐいも買ってしました。すっかり安心して力が抜けてしまい、ここで長居をしてすっかりくつろいでしまいました。
この後、爺ヶ岳までの登り返しが辛かったです。その後は調子よく下山したのですが、中盤の樹林帯では雪が柔らかくなっていて踏み抜いてしまって何度もヘッドスライディングしてしまったのでした。
結局登山口に戻ってきたのは17時になってしまったのでした。
ヤマレコ

 


2019年05月11日昼その2

麺とび六方 茅野店:長野県茅野市宮川

アルプス食堂で塩ラーメンを食べてからは国道20号線を西に向かいました。2軒目は国界の本店にするか、それとも国界の塩尻のお店にしようかと考えていたのですが、ちょうど茅野市付近にいた時に青山ガイドとLINEで連絡を取り合っていたら引っ越したばかりの家に誘ってくれたので2軒目は茅野のラーメン屋にして青山ガイドの新居に立ち寄ることにしました。
そしてすぐに国道沿いにラーメン屋を見つけたので迷わず駐車場に車を止めました。麺とび六方というお店です。後で分かったのですが二郎系でした。
ラーメン:730円の食券を買って店員に渡して好みは野菜少なめニンニク多めにしました。満席なので番号札をもらって店内で待ちました。
ふと外に出て空を見上げてみると虹のように輝いているところがあってきれいでした。でもあっという間に見えなくなってしました。
そしてお店に戻ってきて店内で順番を待ちました。その後カウンター席に案内されラーメンも出てきました。スープを飲んでみると上品な感じの二郎ラーメンのような感じでした。
麺は太麺でゴワゴワしていました。2軒目だったし野菜少なめで正解でした。ニンニク多めでガツンときました。
食後、青山ガイドの新居に少しだけ立ち寄ってから、扇沢に向けて一般道を進みました。扇沢の無料駐車場は空いていてラッキーでした。明るいうちに明日の準備をしてそのまま焼酎を飲み始めて明るいうちに出てしまったのでした。

管理人評価:★★★★☆


2019年05月11日昼その1

アルプス食堂:山梨県韮崎市

今週末は天気が良いという情報を得ていました。週末は家にいてゆっくりとゴールデンウィークの疲れを取りたい気持ちもありましたが、家にいると色々とストレスが溜まるので出かけることにしていました。
平日のうちにどこの山に行くか考えていました。冬の雪山を歩くことを考慮して探したのですが、考えてみれば今まで雪山の単独行で自分のペースを客観的に測定したことが無かったことに気が付きました。去年、蝶ヶ岳、燕岳や常念岳に行った頃はまだヤマレコで時間の測定をしていなかったのです。
それでもヤマレコの記事を参考にして鹿島槍ヶ岳に行くことにしました。日本百名山でもあるし、作者の深田久弥さんが北アルプスでは鹿島槍ヶ岳、南アルプスでは仙丈岳が好きであると本に書いてあったことも気になっていました。
ルートは扇沢から爺ヶ岳を経て鹿島槍ヶ岳に至るものでこれをピストンで日帰りする感じです。往復20kmくらいなので雪山であることも考慮してこれくらいが限界かなと思いました。
日帰りなので登るのは日曜日です。ということで今日は扇沢の無料駐車場に行くだけです。
朝、荷物の準備をして早めに出発しました。全てのルートで高速道路を使うと高くつくので途中でアルプス食堂に寄ることにしました。ということで序盤は高速道路を使って韮崎インターまで進みました。
お店に到着したのが開店5分前くらいで一番乗りでした。ゴールデンウィークに来た時に食べたアルプスラーメンのスープが以前と違っていたのでもう一度確かめたかったのです。
しかしそういえば前回も気が付いていたのですが新メニューがあることを思い出しました。
そして新メニューの一つである塩ラーメン:700円を注文しました。
その後、続々とお客さんが入ってきましたが私が出て行く頃での満席にはなっていませんでした。
塩ラーメンはスープを飲んでみると正に塩ラーメンという名前にふさわしい感じでした。塩の味がするのです。そんなの当たり前だ!と言われるかもしれませんが、こんなに塩の味の感じることができる塩ラーメンは初めてかもしれないと思うほどです。
麺はいつもの中太縮れ麺でスープが良く絡みます。チャーシュー、シナチク、ネギ、ナルト、海苔というシンプルな構成ですが、満足できる一杯でした。

ちなみに帰り際に隣の人が食べていた醤油ベースのアルプスラーメンは以前のものと同じように見えて少し安心しました。
管理人評価:★★★★☆


2019年05月06日昼

五味八珍 静岡パルシエ店:静岡市葵区黒金町 →ホームページ

ひよこレースは昨日で終了し、今日は家に帰る日でした。身支度を整えて静岡駅に行ってお土産を見てからラーメンを食べることにしました。
駅ビルの中の食堂街のようなところに五味八珍があって美味しそうだったのでここに決めてお店に向かいました。
まだ早い時間だったのですぐにお店に入ることができました。メニューを確認して私は浜松餃子とらーめんのセット:1069円、長次郎さんは野菜らーめん:918円を注文しました。
浜松餃子とらーめんのセットはラーメンは醤油、味噌、豚骨から選べるのですが醤油にしました。
ラーメンはすぐに出てきました。私のラーメンセットはラーメンと餃子とライスもあってボリューム満点でした。醤油ラーメンはサッパリしていて良かったです。餃子は昨日食べたアルプス食堂の餃子と比べると小さめで皮も薄く中身もあまりジューシーな感じではありませんでした。
食後、解散して私はすぐに自宅に向かいましたが、ゴールデンウィーク最終日でしたが東名高速は渋滞もなくあっという間に家に帰ってくることができました。
長次郎さん評価:★★★☆☆(3.7)
管理人評価:★★★☆☆


2019年05月05日昼

アルプス食堂:山梨県韮崎市

今日はひよこレース最終日でした。富士見平小屋で4時起床。ホットサンドを作って朝食として食べて6時には出発しました。
しかし長次郎さんは連日の登山で足を痛めており、思うように進むことができませんでした。金峰山を目指していましたが大日岩の手前で撤退することに決めて富士見平小屋に戻りました。
テントを撤収して重い荷物を背負って瑞牆山荘まで下ってきました。そして今日の宿泊地である静岡市に向かって運転を開始しました。
ツイッターを見ると2日前にアルプス食堂でラーメンを食べている人がいたので立ち寄ってみることにしました。
14時半頃到着してみると車が沢山止まっていたので急いで店内に入りました。メニューを確認して私はチャーシューメン:900円、半ライス:150円、ギョーザ:500円、長次郎さんはアルプスラーメン:700円を注文しました。
するとその直後に本日の営業は終了した旨の張り紙が出され、暖簾も片付けられてしまいました。本当にギリギリでした。
ラーメンはすぐに出てきました。スープを飲んでみると以前の味とは若干違うように思われました。以前はコクのある醤油味で美味しい感じでしたが、今回は少し濁った感じの醤油味でした。
餃子は皮がモチモチで美味しかったです。
長次郎さん評価:★★★★☆
管理人評価:★★★★☆


2019年05月01日昼

おの屋:山梨県甲州市塩山上萩原 ホームページ

番外編
今日から令和がスタートします。ひよこレースは今日で4日目となりました。初日は快晴の丹沢山で富士山が奇麗でした。2日目は雲取山に登りましたが、3日目の下山は生憎の雨。そして今日は日帰りで大菩薩嶺でしたが天気予報は曇り後雨だったので早めに出かけました。
上日川峠の駐車場に車を止めて7時半頃には出発、福ちゃん荘を越えて雷岩に向かう途中で一瞬だけ富士山を見ることができました。
その後、大菩薩嶺、大菩薩峠を経て上日川峠の駐車場に戻ってきました。
お腹が空いたので何か食べることにして、折角山梨に来たのでほうとうを食べてみることにしました。
おの屋というお食事処を見つけて入店。先客無し。私はほうとう:1200円、長次郎さんは天婦羅うどん:900円を注文しました。
ほうとうは薄めの優しい味噌味でした。カボチャや色々なイモが入っていてボリューム的にもちょうど良い感じでした。
天婦羅うどんは麺、天婦羅、ダシどれも美味しくて良かったとのことでした。

 


←前へ 上へ↑ 次へ→