←前のページ トップページ↑ 次のページ→

長野県伊那市

艮城

2006年12月30日

艮城は「うしとら城」と読みます。八人塚を探しているときに地元の人に、八人塚の近くに黒河内隼人正信の居城であるウシトラ城という城跡もあると教えてくれました。しかし現地には特に何もないとのことでした。八人塚を見学した際にも現地の看板に艮城の記載があり是非行ってみたくなりました。近所の家に行って場所を聞いてみたら丁寧に教えてくれました。教えてもらった通り八人塚の奥の畑を越えて右側に見えるこんもりしたところに向って歩いていたら、さきほど場所を教えてくれたご婦人がわざわざ来てくれて直接場所を教えてくれました。私が向っていた右側ではなく、八人塚の奥にある小屋のようなところの右側をネットを越えて更に奥に進むと森の中に小山が見えるのでそれが艮城です。登れるところがあるのでそこから上に登ってみると登りきったところに「艮城址」と書かれた石碑がありました。そこから中央部に進んで行くと周りを土塁に囲まれたやや広いところに出ました。森になっていて分かりづらいですが、思ったより規模の大きな城址でした。

天文年間に黒河内八郎左衛門朝光の弟である黒河内隼人正信が初めて築いてここを居城とした。黒河内隼人正信は弘治2(1556)年に武田晴信が伊那に乱入した際に、信玄に従わなかったので捕えられて狐島で殺された。また、隼人正信の兄である黒河内八郎左衛門朝光は弘治2(1556)年8月に武田晴信の将士のため山室村小豆坂において戦死した。
(長野県の武田信玄伝説より)


八人塚
蓮台場

 

 
←前のページ トップページ↑ 次のページ→