←前のページ トップページ↑ 次のページ→

長野県千曲市

武水別神社

2006年12月03日

武水別神社(第1回川中島合戦時の信玄本陣)
川中島合戦というと、真っ先に思い浮ぶのは長野市の川中島古戦場で繰り広げられた合戦だと思いますが、実は川中島合戦は何度も行われており、その都度いろいろな場所で両軍が激突しているのです。今では全部で5回の合戦があったことが定説となっていますが、第4回目の合戦の際の武田軍の本陣だったところが俗にいう川中島古戦場であり、第1回目の合戦が行われたのが八幡(やわた)というところであったといわれています。色々な本を読んでみると、その際に武田信玄の本陣が置かれたと思われるのが更科八幡神社とのことであり、この神社には後に上杉謙信も願文を奉納するなどしたことがあるとのことでした。ところが今まで地図やインターネットで更科八幡神社というのを探してもなかなか見つけることができず、なかなか現地に行くことができずにいました。先日入院したときにじっくり本を読む機会があり、第1回目の川中島合戦の際に武田信玄の本陣が置かれたのは武水別神社であるとの記載があったので早速現地に行ってみることにしたのです。
この日現地では催し物があって神社の人も忙しそうだったので詳しいお話を聞くことはできなかったのですが、境内には川中島合戦に関する情報は何もありませんでした。境内にはここでしか売っていない「うづらもち」というのがあったのでお土産に購入しましたが、ここのご婦人に川中島合戦のことを聞いてみたところ、地元の方だったようでお話を聞かせてもらうことができました。それによると武田信玄と上杉謙信による第1回目の川中島合戦はこの武水別神社から千曲川のあたりで行われたらしいとのことでした。以前は八幡(やわた)の八幡神社といったらしく、更級八幡神社というのはこの武水別神社のことであるとのことでした。市町村合併で更科は更埴になり、更に千曲市となってしまい、今では更科八幡神社と呼ぶ人はいないのだそうです。神社の入口に書いてある「武水別神社」という看板を見て、ここは八幡神社ですか?と訪ねてくる人も多いとのことでした。


千曲川展望公園からの風景

神社を後にして、松本へ向かう途中の峠道にあった、名月の里千曲川展望公園からの景色は見事でした。手前におばすての棚田があり、八幡の古戦場付近が一望できました。奥には川中島、更にその奥には善光寺の方まで見渡すことができました。


川中島古戦場

 

 
←前のページ トップページ↑ 次のページ→