ラーメン日記 2016年05月
麺処 秋もと:横浜市青葉区市ヶ尾町
厨房を見ているとラーメンを作っているのは店主だけで他の人たちは水を用意したりその他雑用といった感じです。そして店主はカウンター席までラーメンを運んでくれました。チャーシュー、煮玉子、シナチク、ネギ、それにワンタンが3つ入っていました。スープを飲んでみるとさっぱりしてコクのある醤油味のスープでした。レンゲが大きいので一回で飲めるスープの量が多くて素晴らしかったです。 麺はやや平打ち麺のような感じでした。ワンタンは最近必ず噛み割って食べます。そうしないとワンタンの具を味わうことが出来ないことが最近やっと分かったのです。ここのワンタンはアツアツではなかったので更に味わうことができました。煮玉子も半熟具合が良かったです。チャーシューは普通。 麺を食べ終えた後、大きなレンゲでスープをゴクゴクと飲んだのでした。 帰宅後、洗車していたら左側後部のバンパーに傷を発見。当て逃げされてしまった! ショック!! |
2016年05月28日昼その2 吉田のラーメンや:山梨県富士吉田市
|
2016年05月28日昼その1 清流そば大月店:山梨県大月市大月
写真は慣れていない80Dのライブビューで撮影したのでピントがぼけてしまいました。 |
2016年05月22日昼 流星軒:横浜市南区日枝町
その後すぐに店内に案内されました。私はすぐに「コラボのやつ」と注文しました。作り方を見ていると普通のものとは麺も違っていました。それからワンタン3つ、チャーシューが3種類も入っていました。スープを飲んでみると美味しい醤油味のスープです。麺は佐野ラーメンの麺をもっとしっかりさせたような感じでした。平打ち縮れ麺でしょうか。長いシナチク。そして3種類のチャーシューは素晴らしかったです。麺を食べ終えた後もスープをゴクゴクと飲んでしまいました。 管理人評価:★★★★★ |
2016年05月20日夜 北海道ラーメン ひむろ 秋葉原店:千代田区外神田 →ホームページ
デリ生嬢評価:★★★★☆(4.5) 管理人評価:★★★★☆ |
2016年05月15日昼 オージーヒルグリルレストラン:横浜動物園ズーラシア内 →ホームページ
食後は残りのエリアを見て、その後金沢動物園、更に野毛山動物園と、横浜私立の動物園を制覇して自宅に到着したときには足腰が痛くてヘロヘロになってしまいました。 管理人評価:★★★☆☆ |
2016年05月14日昼 めんや風来房:横浜市中区錦町
管理人の母評価:★★★☆☆ 管理人の妹評価:★★★★☆(4.5) 管理人評価:★★★★☆ |
2016年05月08日昼 今日はゴールデンウィーク最終日。天気は晴天。でも昨日に引き続きどこにも出かけることなくホームページ作成を行いました。写真は既に完成し、文章の残りを作りました。そして素材が出来上がればあとは組み立てるだけです。2ページ作って軌道に乗りそうだったので昼にすることにして出かけました。久しぶりにつけ麺が食べたかったので天王町のつけめん桜の如くに決めて歩きました。天王町には歩いて行きます。 そしてしばらくして半チャーシューが出てきました。半チャーシューは豚バラ軟骨チャーシューが半分の量であるとのことでした。そしてつけ麺が出てきました。店主はわざわざ席まで運んできてくれました。早速麺をスープにつけて食べました。物凄くコシノある極太麺と濃厚で甘味を感じる魚介豚骨スープは最高でした。そして別盛りになっている半チャーシューをどうするか悩みました。最初はスープに入れて食べようと思っていたのですが、別盛りにはタレのようなものが入っていたのでそのまま食べることにしました。そしてこの軟骨チャーシューがトロトロで絶品でした。軟骨はくにゃくにゃで柔らかかったです。半分の量とのことでしたが私にとっては充分な量でした。 麺を食べ終えた後はセルフサービスであるスープ割りをすべく券売機の横においてあるポットのところまで行って自分でスープ割りしてスープを楽しんだのでした。 管理人評価:★★★★★ |
2016年05月07日昼 新岡商店:横浜市南区永田東
外に出たらいい天気でびっくりしました。しかし風が強かったです。 ラーメンはすぐに出てきました。おろし生姜をお願いしました。そして海苔をスープに沈みこませてからスープを飲みます。普通に美味しい感じですが言われないと塩ラーメンであることを忘れてしまいそうでした。海苔で麺を巻いて食べ、そしてライスを巻いてブラックペッパーを振り掛けて食べました。最後はライスが残ったので連続してライスを巻いて食べました。 管理人評価:★★★☆☆ |
2016年05月03日昼 GCゴールデンウッド:栃木県大田原市 →ホームページ
スコアはスブリンに勝てたので満足できました。 管理人評価:★★★★☆ |
2016年05月02日昼 すごい煮干ラーメン 凪:秋葉原UDX店:東京都千代田区外神田
座席に座ってラーメンを食べます。スープを飲んでみると美味しい煮干しスープでした。クセのない感じなので万人受けしそうな感じです。麺は太めでした。具がないワンタンのようなものも入っていました。それからネギの輪切りも入っていました。麺の量はやや多めに感じました。麺を食べ終えた後もスープを飲むレンゲの動きを止めることがなかなかできませんでした。 管理人評価:★★★★★ |
2016年05月01日昼 蕪村 篠ノ井店:長野市篠ノ井 八幡原史跡公園近く
その後もどんどんお客さんが入ってきました。そしてラーメンが出てきました。スープは甘味を感じる魚介豚骨。やっぱりラーメンは日本食だなぁと感じさせてくれます。麺は中太ストレート麺だったと思います。以前は長いシナチクが入っていたと思うのですが今回は違っていたと思います。それでもスープが美味しくて麺を食べた後もライスとスープで楽しんだのでした。 食後は急いで出発して渋滞に巻き込まれることなく16時前には自宅に到着したのでした。 管理人評価:★★★★☆
|