横浜市南区 |
流星軒
2020年06月13日昼
管理人評価:★★★★★ |
2011年12月24日夜
しばらくしてワンタン麺が出てきました。スープを飲んでみるとアツアツで美味しい塩味のスープでした。しっかりとした味で満足できました。麺はやや太めのストレート麺でこれもしっかりとコシがあって最高です。そしてワンタンですが、ホタテの香りとエビのプリプリ感を感じることができる美味しいワンタンでした。私はあまり噛まないで飲み込んでしまう人なのですが、ワンタンを楽しむために良く噛んで食べました。チャーシューももちろん美味しかったし、シナチクもシャキシャキしていて美味しかったです。素材一つ一つが素晴しいし、全体のバランスも良かったです。 帰りの車の中ではすっかり忘れてしまうくらい後味の残らないサッパリとしたラーメンでした。家に着いてから上顎が少し火傷していることが分かったくらいアツアツだったのでした。 |
2011年05月08日昼その1
管理人の妹評価:★★★★☆ 管理人の母評価:★★★★☆ 管理人評価:★★★★★ |
2011年04月24日昼その2
2軒目は予定通り流星軒です。再び現地まで来てみると先ほどの行列より長くなっていました。数えてみると12名ほどでした。しかもほとんどが若者でした。醤油、塩、つけ麺、味噌など色々なメニューが用意されているようでした。25分くらいで店内に入ることができ、一番奥のカウンター席に座りました。悩んだのですがG麺7×流星軒のコラボ第5弾という昆布ダシ潮つけ麺辛味大根添え:800円に決めて注文しました。しばらくして店主が薬味とかつおだし(写真右)を出してくれました。そして更にしばらくしてからつけ麺が出てきました。麺は透明な器に入っていました。スープはサッパリとした塩味のスープでした。麺は極細麺でしたがスープにつけて食べてみるとしっかりとしていて噛み応えのある不思議な感覚でした。1/3くらい食べてから麺に薬味とかつおだしを投入しました。こんな食べ方は初めてで新鮮でした。大根おろしのサッパリした味で違う味を楽しむことができました。最後にチャーシューを食べたのですが、こんなに美味しいチャーシューがあったのか!と思うようなジューシーで香ばしいなチャーシューでした。食後スープ割をお願いしたら、ここで昆布ダシの効いた美味しいスープが出てきました。近所にあるのにあまり来ていないので今後もう少し頻繁に通ってみたいと思いました。 |
2006年11月06日夜
管理人評価:★★★★☆ |
2005年04月03日昼
今朝は車の中で暑くて8時ころ目が覚めてしまいました。今日は管理人の妹のだんな様が管理人の妹親子を迎えに来るとのことでしたので午前中は先週録画していたテレビ番組を見ました。お昼過ぎにだんな様が登場したのでさっそく出かけることにしました。どこにしようか悩みましたが、人を連れて行く場合はあまり冒険はできないので手堅く久しぶりに流星軒に行ってみることにしました。お店は特に行列ができているわけでもなくすぐに入ることができました。私は昨晩食事をとってしまいあまりお腹がすいていなかったので流星麺:750円、管理人の妹のだんな様はひき潮:1000円と流星ライス:250円にしました。流星麺は醤油味の支那そば風のラーメンで麺は細いのですがコシがありました。玉子が半分、チャーシューもとろとろでしたがスープは少しクセがあって私にはあいませんでした。どうもゴムを食べているような感覚になってしまいむつみ屋を思い出してしまいました。管理人の妹のだんな様曰く、いままであまり塩ラーメンは食べたことが無かったのですがワンタンにホタテが入っていたので★4つの評価としましたとのこと。 管理人の妹の夫評価:★★★★☆ 管理人評価:★★★☆☆ |
2004年05月03日 管理人の母評価:★★★★☆ 管理人の妹評価:★★★☆☆ |
2003年03月01日
|