正龍寺 |
2005年05月01日 |
曹洞宗の寺院で、高根山藤源院といいます。正龍寺の創立は、花園城主藤田五郎政行で、高嶺山に筥根権現を祭り、一寺を創立す、といいます。能国の時代、文治4(1187)年城下に青龍が出現し、龍泉の湖をつくり、住んだといわれており、貞和4(1348)年臨済宗の僧實翁和尚が、山号を青龍寺と号しました。天文元(1532)年15代城主藤田康邦のとき、乾翁瑞元和尚が教化し、龍泉の湖の青龍を化龍して、「八代龍王」をこの寺に祀りました。青龍寺は、後に昌龍寺と改名され、天正19(1591)年徳川家康の時代に現在の寺号正龍寺になりました。 |
藤田康邦墓 付夫人西福御前墓 |
北条氏邦同夫人墓
北条氏邦の名前は、武田信玄による小田原北条攻めの時に出てきます。信玄率いる武田本隊は碓氷峠を越えて鉢形城を囲みます。この時の鉢形城城主が北条氏邦です。その後、小仏峠を越えた小山田信茂の部隊と合流して北条氏照の守る滝山城を攻撃。小田原城攻撃の後に三増峠の合戦で北条方として戦ったのが鉢形城の北条氏邦と滝山城の北条氏照でした。 |
藤田康邦同夫人墓