長国寺 |
2005年09月24日 |
国指定史跡 旧松代藩主墓所 |
拝観料を支払うとお寺の方が丁寧に説明してくれます。もちろんパンフレットも頂くことができます。真田信之の霊屋などはその場所だけタイムスリップしたかのような気分になるほど神秘的でした。ちょうど米沢の上杉家廟所のようなイメージでした。拝観料を支払って是非見学することをお勧めします。またここでは触れていませんが墓所には古い墓石がたくさんあり、真田家の家臣の墓とのことでした。 長国寺は、天文16(1547)年、真田幸隆公(1513〜1574)が、真田郷の松尾城内に真田山長谷寺として建立し、畏敬する伝為晃運禅師(1573年歿)を開山第一世に招請した、真田家の菩提寺です。永禄7(1564)年松尾城外に移され、本格的な禅刹としての諸施設を整えましたが、元和8(1622)年、上田藩主だった真田信之(1566〜1658)の松代移封にともなって現在地に移転し、寺号も長国寺と改めて、今日に至っています。 |
史跡 松代藩主真田家墓所
松代藩主真田家は元和8(1622)年、上田から松代に移封され、菩提寺長国寺も移された。松代初代藩主信之始め歴代の霊屋が長国寺伽藍の裏(東)に建てられ、その東南の一郭に歴代の墓地が設けられた。 |
真田幸村、真田大助の供養碑
真田信之の墓
真田幸隆、真田信綱、真田昌幸の供養塔
真田信之霊屋
国指定・重要文化財 普段は鍵がかかっていて入ることができないようになっていますが、拝観料を支払ってお願いすれば墓所や霊屋を見学することができます。真田信之の霊屋は大鋒寺にもありますが、こちらの方が立派です。 |
表門
真田信弘霊屋
真田信弘霊屋および表門 |
表門
開山堂
長野県宝 長国寺開山堂
|