←前へ 上へ↑ 次へ→

ラーメン日記 2004年02月


 

2004年02月28日
ラーメン本舗:横浜市港南区

 

今日はまずは車の部品交換のためにスバルに行き、その後再びカバンを買うべくイトーヨーカドーやダイエーなどに行きましたがなかなかいいものがなく昼になったのでラーメンを食べることにしました。久しぶりに横浜の環状2号線沿いに来ましたがなかなか車が止められずあきらめかけました。しかしラーメン本舗がなかなかおいしかったことを思い出し車はとなりのヤマダデンキに止めればいい!ということに気づいたのです。私が注文したのは熟成醤油:600円(上の写真左)で、母が注文したのは北海道味噌:650円でした。実は去年の8月にPSアドバイザー氏と来たときと同じものを注文したのですがマイルドな家系のスープにどさんこラーメンっぽい太くて腰のある麺はいいですね。チャーシューは普通でした。管理人の母曰くとろみのある味噌味でおいしかったとのことでした。
管理人の母評価:★★★★★

管理人評価:★★★★☆


2004年02月26日
ひなどり:鎌倉駅近く

 

今日は逗子に用事があったので途中鎌倉駅で下車して『ひなどり』に行くことにしました。ここは藤沢の『めじろ』の息子がやっているお店だそうで本でも紹介されていたことがあるし期待大だ。同行していただいたのは私にラーメン日記を書くように勧めてくれた担麺大人氏でバッチリ。鎌倉市役所の出口と反対側の出口から出て東急の前の道を少し歩いたところにありました。店の中で少し並んでいる人がいましたがすぐに席につくことができました。人気ベスト5が書いてあり1番人気が煮干醤油味:800円だったので私はそれと味付玉子:100円(上の写真左)を注文。担麺大人氏はねぎ塩味:800円の大盛り(+100円)味付玉子:100円(上の写真右)を注文しました。ラーメンが出てきたときはすごくおいしそうでどんぶりは山頭火のような感じ。麺は最初の一口はゴムのような感じか?とも思いましたがそうでもなくて細くてコシのある麺でした。チャーシューはまぁまぁよかったですがスープはあまりおいしさを感じませんでした。店の雰囲気はおしゃれで女性も多く来ていましたが味は『めじろ』のほうがいいと思いました。
担麺大人氏評価:★★★☆☆

管理人評価:★★★☆☆


2004年02月25日
一番家:横浜市桜木町駅

  

今日の午前中は桜木町に出張でした。用事終了後、あらかじめ横浜ウォーカーで調査しておいたお店:一番家に向かいました。横浜ウォーカーの特集が坦々麺なのでここでも注文したのは坦々めん:680円(上の写真左)でした。久しぶりに同行していただいたバルデラマ氏はなかなかの大食いでみそラーメン(上の写真中央)+ニラレバ:850円を注文していました。私の注文した坦々めんは先日の中華街の揚州麺房と比較すると胡麻の風味が不足していて見た目よりあまり辛くありませんでした。麺は細いちぢれ麺でなかなか良かったですがやっぱりこのまえの揚州麺房よりは味は落ちると思います。
バルデラマ氏はみそラーメンを食べるときは七味唐辛子をかけるのだそうですが今日もらった唐辛子はかなり辛かったようで大汗をかいておられました。バルデラマ氏曰く普通のみそラーメンすぎてコメントのしようがないとのことでした。
バルデラマ氏評価:★★★☆☆

管理人評価:★★★☆☆


2004年02月23日
味喜:鎌倉市大船駅近く

今日は朝から東京に出張でしたのでもちろん昼はラーメンにしよう!と決めていました。大船駅に戻ってきたのが12:30ころでしたのでちょうどいい時間でした。他の人の意見を無視し壱六家に向かいましたが残念ながら休み。次に支那壱に向かいましたがここも休み。けっきょくたどり着いたのは支那壱の通りをずーっと駅から離れる方向に歩いていったところの味喜というお店でした。典型的な中華料理屋で私が注文したのはみそラーメン:550円でした。これも写真のように典型的などこにでもあるみそラーメンでしたがおいしかったです。こういう普通の中華料理屋の普通のみそラーメンがすきなのかもしれません。点数は3点ですが4点に近い3点です。

管理人評価:★★★☆☆


2004年02月22日
揚州麺房:横浜中華街 →ホームページ

今日はみなとみらい線で中華街に行く作戦を実行しました。ついでに靴も見たかったのでまずは車でジャックモールまで行って母の靴を購入し、そこから新高島駅まで歩いてみなとみらい線に乗って元町中華街まで行ってみました。しかし駅から中華街まではかなり歩かなければならないし駅のつくりが悪いせいか大混雑していて疲れます。やっぱり中華街は車で行くのが一番です。今日の目的地はあらかじめ横浜ウォーカーで調べておいたのですが本をジャックモールの駐車場の車の中に置いてきてしまったので店の名前を思い出すことができず、半ばあきらめていたのですが、歩いているうちに揚州麺房を発見することができました。場所は中華大通りの一本北側の道筋沿いにあります。萬珍樓點心舗と同じ通り沿いです。店は満席で行列に並びましたがすぐに店内に入ることができました。ここはラーメン屋でした。中華街でこういうお店に入るのは初めてでしたので少し期待しました。注文したのは横浜ウォーカーで紹介されていたタンタンメン:800円焼きぎょうざ:650円です。結論からいえば普通のタンタンメンでしたがタンタンメンはどこで食べても同じような味ですね。
管理人の母評価:★★★☆☆

管理人評価:★★★☆☆


2004年02月21日
徳島中華そば徳福:横浜市保土ヶ谷区 →ホームページ

今日はカバンを探すべく横浜駅に出かけました。昼はラーメンにしよう!と決めて出発しました。途中PSアドバイザ氏やコック長氏にお勧めの場所を聞いたのですがしかし私が求めるものはありませんでした。せっかく横浜まで出てきたのでラーメンだけ食べて帰ろう!としたのですがいざ探してみるとなかなかラーメン屋はみつかりません。結局保土ヶ谷まで来て横浜ウォーカーの最新号に載っていた中華堂の塩たんめんを目指しました。しかし残念ながら営業していませんでしたのでその隣にある徳島ラーメン屋に行くことにしました。注文したのは地鶏そば:800円です。これは1日限定30食だそうで福島県の地鶏と沖縄の塩を使っているのだそうです。確かに塩ラーメンらしくさっぱりしていましたが普通の塩ラーメンでした。
管理人評価:★★★☆☆


2004年02月15日
ラーメンおのみち:横浜市保土ヶ谷区狩場町

昨日の天気予報では今日はあまり天気が良さそうではなかったのですが10時すぎに外の景色を見たら素晴らしく快晴。すぐに出かける準備をして出発しました。目的地は都留市のお寺にしましたが途中津久井湖の横を通過しているときに、そういえば津久井城に行っていなかったことを思い出して今日は津久井城に行くことにしました。帰路は相模原のラーメン屋に寄るのを楽しみにしていたのですが車が止められなくて断念。しかたなく狩場の出口のところにあるラーメンおのみちに寄ることにしました。駐車場はいっぱいで4Fに止めました。ラーメン屋も満席で私の後に来た人は並ぶことになりました。角煮ラーメン:900円の食券を買い、店員には普通でお願いしました。お客さんがいっぱいだったので店員は少しうろたえ気味でした。角煮ラーメンは角煮とネギものっていてマイルドな家系+中華街風角煮の味+さっぱりネギで美味しかったです。
管理人評価:★★★★☆


2004年02月12日
札幌や:横浜駅西口相鉄ジョイナス地下1階

今日は朝から千葉に用事があったので朝メシ抜きで出かけ、昼前には用事も終了。昼は横浜の相鉄ジョイナスの地下にある札幌やにいくことにしました。ここは以前1日3食ラーメンの最後に来たところであまり良いイメージではなかったのですが他に近くに何もなかったので寄ったのです。私は塩ラーメン:680円を注文し、母は味噌ラーメン:700円を注文しました。結論からいえば塩も味噌もやっぱりイマイチです。美味しさが感じられませんでした。もうここに来るのはやめることにしよう!と決心したのでした。
管理人評価:★★☆☆☆


2004年02月11日
SARIO聘珍茶寮:横浜ワールドポーターズ →ホームページ
 

SARIOというのは聘珍樓が経営しているファーストフード店で中華街にも中華大通りの入口(善隣門)のところにありますが今まで入ったことがありませんでした。そのSARIOがみなとみらいのワールドポーターズの1階にありました。今日は朝から映画を見るために来ていましたが映画終了後昼食を食べることになり、ここに入りました。私はチャーシューメン:580円(上の写真左)、母は坦坦麺:580円(上の写真右)、妹は激辛坦坦麺:580円でした。チャーシューメンはチャーシューが多少味があって良かったですがしかしラーメンにはあわないものです。ラーメンはまったく駄目。やはり中華街でラーメンを期待するのはそろそろやめることにしましょう。母の坦坦麺は少し辛かったようで、妹の激辛坦坦麺は更にひどかったらしくスープは飲めずにいました。

管理人評価:★★☆☆☆


2004年02月03日
地蔵ラーメン:千葉県市川市本八幡駅近く
今日は早朝から市川に行く用事があったので朝食抜きで出発しました。予定より早く用事が済んだので朝から地蔵ラーメンに寄ることにしました。塩梅チキンラーメン:630円というおもしろそうなメニューがあったので注文してみました。美味しい細麺に鶏肉が入っていて更に特徴的なのは梅干が入っているということです。梅干を十分に溶かしてから食べましたが、さっぱり感と麺の美味しさとネギを焼いたものもアクセントで効いていて、今まで食べたことが無い独特な味でした。
写真についてはホワイトバランスを意識して撮影するようにし始めていますが今回の写真はいかがでしょうか?

管理人評価:★★★☆☆


←前へ 上へ↑ 次へ→