←前へ

上へ↑

次へ→


ゴルフオールトラック日記 2016年12月



2016年12月22日

オンラインVICSとVICSワイドについて
DiscoverProには既にVICSワイドという機能があって従来のVICSよりも精度の高いルート案内をしてくれるのは既に実証済なのですが、Car-Netの機能であるオンラインVICSとの違いが何なのか気になったので早速ヘルプデスクに電話して聞いてみました。説明の概要は以下の通りです。
オンラインVICS
オンラインVICSは今までのFM多重、光ビーコン、電波ビーコンの情報をインターネット経由で収集できるもので、今までは一部のエリアの情報のみ受信していましたが、これが日本全国の情報を得られるということでした。
VICSワイド
これは既に一度触れているように、最新の渋滞情報を反映したルート検索
、車両感知器の存在しない区間でも交通状況の把握と交通情報の提供が可能、気象などの特別警報をポップアップ表示、大雨のエリアを表示などの機能があるものです。
要するにDiscoverProでは、通常のVICSワイドの機能に加えて、Car-NetのオンラインVICSも利用することによってより精度の高いルート検索ができるとのことでした。
しかし未だに情報サービスエリアはどちらが広くてどちらの方がよりダイナミックなルート案内をしてくれるのか分かりませんでした。


2016年12月21日
CARNETとは?
まだ活用していない機能としてCARNETというものがありました。最初はどういうものか分かり難かったのですが、徐々に分かってきました。
以下の情報はVolkswagenCar-Netクイックユーザーガイドから抜粋しています。
VolkswagenCar-Netとは?という問いに対する答えは次の説明が適当だと思います
-----
“Volkswagen Car-Net”はフォルクスワーゲンが提供する最新のオ ンラインサービスです。 オンラインならではのニュースや天気情報の確認、施設検索、ガソ リンの価格情報、駐車場の空き状態の確認が可能です。 Volkswagen Car-Netのポータルサイトを利用することで、お車か ら離れていても、目的地の登録や、お車の情報を確認することがで きます(Guide & Inform)。 また、スマートフォンのアプリをインフォテイメントシステムの 画面で閲覧または操作を可能にするサービス(App-Connect)や、 EV/PHEV車専用のサービス(e-Remote)を操作することも可能。
-----
これによると、ニュースや天気、施設検索、ガソリンスタンド、オンラインVICSなどだけではなく、CarPlayなどの機能を有するApp-Connectや、EV/PHV向けのe-Remoteまで含めたサービスの総称のようでした。
Car-Net開通まで
最初はWIFIルータを片手に直接車に行ってエンジンをかけてWIFIルータでネットに接続してCar-Netを利用するための初期設定を行おうとしたのですが、どうしても手順が分からなくなり一度は断念。
しかしその後VolkswagenCar-Netクイックユーザーガイドをしっかり読み、以下の通り開通させることができました。
開通に必要なもの
WIFIルータ、Eメールアドレス、車両識別番号が必要です。車両識別番号はCar-Net初期設定中に表示されるものではなくてフロントガラスの右下に記載されているものを使用します。また有効期間は自動車が車両登録されてから90日以内に初回 利用登録をした場合、3年間は無料で利用できるそうです。

開通手順
そして実際にまずはアカウントを作ります。www.volkswagen.com/car-net/にアクセスして作成フォームに必須項目を入力し、登録したEメールアドレスでメール受信を確認します。メール本文に書かれた「こちらをクリックして登録を完了してください。」をクリックしてユーザーアカウントの作成が完了です。
続いてCar-NetポータルサイトからEメールアドレスとパスワードを入力してログインし、更に車両識別番号を入力して次へを押し、Car-Netのモバイルオンラインサービスをご確認後「今すぐ 0-¥で注文する」を選択します。 
すると登録コードが表示されるのでこれをメモしておきます。
インフォテイメントシステムの設定
WIFIルータの電源を入れてからのMENUで設定→WLANを選択し、該当するSSIDを選択してからパスワードを入力してWLANの接続をします。
続いてMENUボタンを押してから、設定→Car-Net(オンラインサービス)→登録を選択して先ほどメモしておいた登録コードを入力して終了です。
何ができるのか?
一番最初に書いた通り「ニュースや天気情報の確認、施設検索、ガソ リンの価格情報、駐車場の空き状態の確認、およびオンラインVICSの利用、目的地の登録や、車の情報を確認」ができるそうなのですが、詳細は今後利用して確認していきたいと思います。


2016年12月18日
CDから音楽のインポート
今日もいい天気で早く起きることができたので出陣することにしました。CDをかき集めて持って行きました。カーオーディオにCDの音楽を取り込みながら出かけることにしました。CDの音楽取り込みは非常に早くてあっという間に終わってしまいました。
ドライビングプロファイル
昨日既に走行距離が1000kmを越えたのですが、今日はドライビングプロファイルを変えて試してみました。今まではエコモードだったのですが、ノーマルモードにしてみると全体的にノーマルになるらしいのですが、私にはわからない感じでした。違いを感じたのはノーマルの場合、アクセルを離しても回転数が下がらないことでした。そしてスポーツにするともう全然違う車になってしまいました。回転数も上がったままだしステアリングも重く感じました。加速してみると6000回転まで一気にふけ上がり気持ち良い加速を感じることができました。
丁度良い大きさ
今回は史跡探索だったので色々な所に車を止める必要がありましたが車の大きさが小さいので本当に取り回しが楽です。ちょっと荒れた所への駐車も躊躇なくできました。
小淵沢からの帰路
小淵沢インターに乗る前に燃費の数値をリセットして中央高速を甲府に下って行きました。ほとんどアクセルを踏まないので最高で60km/Lを越ええるくらいまで行きました。最終的に家に到着したときは20km/L弱でした。

東名高速渋滞のためリルート

今日は早めに帰途についたのですが、圏央道に入ってすぐに東名高速で事故渋滞のため、相模原相川で降りるルート案内だったのでそれに従って16号線に出て帰ってきました。16号線に出るまでに時間がかかりましたがその後は順調でした。

 

長野県 三光寺

 


 

長野県 先達城

 


 

長野県 高栄寺

 


 

長野県 御射山社

 


 

長野県 九ツ塚探索中

 


2016年12月17日
カーナビのルート案内
雪道を走りたかったので草津にある嫗仙の滝に向かいました。きっと雪が降っているであろうと思ったのです。カーナビで草津温泉を目的地にセットしたら東京の環八を経由するルートを案内されそれに従って行きました。環八は混んでいましたが圏央道のルートとどちらが早かったのしょうか?
ステアリングヒーター
この日は朝から寒かったのですが試しにステアリングヒーターとシートヒーターを使ってみました。シートヒーターは三段階の強さでまだ一番弱い強さで十分、ステアリングヒーターは強さは選べずON/OFFのみでした。
もともと私は暖房が好きではないのでステアリングヒーターは想像以上に気に入ってしまいました。今回の史跡探索のように車への出入りが頻繁になる時は外にいるときの服装のまま運転することが多く、そうすると車内は温める必要はなくかじかんだ手を温めるだけで十分なのです。それにシートヒーターがあれば問題なしです。この冬は空調を使わないで済むかもしれません。
1000km越えたら
ディーラーの担当者氏曰く、走行距離が1000km越えたら回転数を上げて運転するように言われていました。今回の草津〜嬬恋〜上田〜帰路のルートの途上で1000kmを越えたので少しだけアクセルを強く踏んだりしました。
ターボ車なので加速が凄いです。アウトバックも加速しましたがやっぱりターボの加速は違いますね。

飛び石

高速道路走行中にもう2回くらい石が飛んできてフロントガラスに当たりました。まだそんなにスピードを出していないので被害は小さいですが困ったことです。

 

群馬県 常布の滝への道

 


 

群馬県 常布の滝への道

 


 

群馬県 嫗仙の滝

 


2016年12月10日
「SSKPRODUCT センターコンソールトレイ Volkswagen Golf7専用」
ゴルフオールトラックのセンターコンソールは蓋を開けてみると深い空間があるのですが、小銭などの小物を収納するには使いにくい構造です。そこでこの製品を買ってみたのですが、下の写真のようにピッタリと設置することができました。これで空間を2段に仕切ることができ使いやすくなりました。

これはおススメです。

設置後

設置前

「Ugreen ステレオオディオケーブル 3.5mm 高音質 オス-オス 音声ケーブル AUX車載用 iPhone Xperia Arrows Galaxy Aquos Urbano Huawei等のスマホ タブレット MP3プレーヤーに対応 1m ブラック」
「Wizz 9型ポータブルDVDプレーヤー(ブラック) CPRM対応Wizz DV-PW920」とカーオーディオのステレオプラグの間をこのケーブルで接続してみたのですが結論から言うと前回の接続方法よりいい音でしかも正しくステレオで聞くことができました。
しかしもともとDVDプレーヤーの音が良くないせいか、ipadminiで持ち出し番組を見るときの音よりは数段音質が悪いです。

ラーメン屋へ

今日も相模原にラーメンを食べに行きました。ラーメン屋の住所を調べてこの住所でマップコードを調べてからDiscoverProでマップコードから検索機能を使って検索して目的地にセットしました。まだ慣れていないのでぎこちないですが正確にルート案内してくれてラーメン屋にたどり着くことができました。

帰路、国道16号線が混んでいたためか渋滞している16号を避けて裏道を案内してくれました。これがVICSワイドの恩恵か?

残り60km?

ガソリンが少なくなってきてちょうど燃料系の赤い部分に針が来たタイミングでDiscoverProの画面と、運転席正面のフルカラーマルチファンクションインジケーターに燃料が少なくなっている旨のメッセージが表示され、後60km走行できるとのことでした。DiscoverProの方はそのまま周辺のガソリンスタンドを探す旨促してきました。

ガソリンを入れて気が付きましたが、ハイオクの値段が高くなっていますね。


2016年12月08日
燃料計
今まで乗り継いできた車達と違うのが燃料計の針の動き方です。今までは全て共通していて最初の100kmくらいは全く動かずその後も半分くらいまではなかなか減らなくて、半分を過ぎたあたりから急激になくなってしまうというパターンでした。

しかしゴルフオールトラックは違います。満タンにして走り始めると最初から減り始め一定のスピードで減っていきます。

まだ最初に満タンにしてから使い切っていないので何とも言えませんがガソリンがどれくらい残っているのか本当の量が分かって便利です。


2016年12月07日
既存のCPRM録画番組を見る方法を模索
DiscoverProがCPRM対応していないので、とりあえずDVDにはダビングせずに録画番組をSDカードに持ち出してipadminiで見る方法を確立することができましたが、でもやっぱり既存のDVDにダビングした番組も見たいので方法を考えてみました。
以前母にポータブルDVDプレーヤーを買ってあげていたのですが、これが全然使われていないことが判明。早速活用してみることにしました。
DVDプレーヤーは「Wizz 9型ポータブルDVDプレーヤー(ブラック) CPRM対応Wizz DV-PW920」という製品です。CPRM対応のDVDを再生することができます。ステレオピンジャックで出力して赤白黄色のコンポジットに変換するケーブルが付属していました。とういうことで赤白コンポジットのメスとゴルフオールトラック側のステレオピンジャックに変換するケーブルを買えば音だけでも車のスピーカーから出せるのではないか!と考えたのです。
amazonで今朝 、「アクロス AUDIO変換ケーブル 1.5m ステレオミニプラグ3.5mm-RCAジャック×2 AVC136」 を購入していたのですがプライム会員なので夜には家に届いていました。
そして早速ゴルフオールトラックで接続検証を実施して以下のことが分かりました。
・DVDプレーヤーは電源を取る必要がある。
・車のスピーカーで音を出すにはDVDプレーヤー側でも音を出す必要があり、ハモッてしまう。
・音質はあまり良くない。
そこでDVDプレーヤー側でイヤホンのところに差してみるとDVDプレーヤー側からは音が出なくなったのですが、車のスピーカーからは片方からしか音が出ませんでした。
考えてみたら途中で変換しているコンポジットは要らず、両端がステレオピンジャックのケーブルで良いのではないか?という結論に至りました。
ということで「Ugreen ステレオオディオケーブル 3.5mm 高音質 オス-オス 音声ケーブル AUX車載用 iPhone Xperia Arrows Galaxy Aquos Urbano Huawei等のスマホ タブレット MP3プレーヤーに対応 1m ブラック」を購入しました。
更に以下の製品も同時に購入してしまいました。 
「SSKPRODUCT センターコンソールトレイ Volkswagen Golf7専用」
「KUFATEC正規品 (39960) ゴルフ7 tvキャンセラー NEW パサート パサートヴァリアント NEW トゥーラン【純正DISCOVER PRO搭載車向け】」


2016年12月06日
VICS WIDE対応
DiscoverProはあまり評判が良くなさそうですが、ホームページでも記載されている通り、VICS WIDE対応だそうです。この機能は去年からスタートしたそうなのでもちろん以前の車であるアウトバックのカーナビでは対応していなかったものです。VICS WIDEについてよくわからなかったのでVICSセンター(一般財団法人 道路交通情報通信システムセンター) のホームページから抜粋します。
----------
1.最新の渋滞情報を反映したルート検索
VICS WIDEでは、一般道のリンク旅行時間(※)の提供が可能となりました。これにより、車載機ではA地点からB地点に移動する複数のルートのそれぞれに要するリンク旅行時間が分かるようになり、より精度の高い渋滞回避ルートガイダンスが可能となります。
※ リンク旅行時間:道路の交差点間などの一定区間の通過に要する時間
2.よりきめ細かな交通情報提供
現行では車両感知器が未設置の区間は、交通状況の把握ができませんでしたが、新サービスでは、プローブ情報(※)を活用した走行速度等の推定から車両感知器の存在しない区間でも交通状況の把握と交通情報の提供が可能となり、より精度の高いルート案内が可能となります。プローブ情報は、車両の走行軌跡情報から直進・右折・左折の交差点流出方向別のリンク旅行時間が提供可能となり、刻々と変化する交通状況の中での最適なルート選択が図れます。本サービスは東京地区より開始します。
※プローブ情報:走行している車から直接収集される【位置】と【時刻】のデータ(走行履歴)
3.気象などの特別警報をポップアップ表示
現行では大津波の特別警報をポップアップで、気象の特別警報は文字情報で提供しています。今回の新サービスVICS WIDEでは、これまでの気象・津波情報に火山噴火を加えたすべての特別警報(地震を除く)をポップアップで提供いたします。
※本情報は気象庁から提供を受けて作成しています。
4.大雨のエリアを表示
近年、わが国では都市部を中心にゲリラ豪雨と呼ばれる局地的大雨に見舞われ、道路冠水も発生しております。そこで、新たなコンテンツである気象・災害情報の第一弾として、ドライバーの前方視認性が低下する降雨強度とされる50mm/h以上の大雨が発生しているエリア(250m四方メッシュ単位)を情報提供します。対応車載機はナビ画面上に該当降雨エリアを多角形表示します。
本サービスにより、ドライバーが直感的に地図画面上で降雨エリアを把握できることで、大雨に伴う混雑路線の回避など安全性向上につながります。
※本情報は、国土交通省から数値データの提供を受けて作成しています。

https://www.vics.or.jp/know/wide/index.html
----------

実は先日山梨/長野にならし運転に行った際の帰り道で中央道から圏央道入ったあたりで東名高速上り線で事故による渋滞が発生している旨情報が入り、ゴルフオールトラックのDiscoverProが渋滞を考慮して途中の相模原インターで降りて一般道のルートを案内してきたのです。
渋滞を考慮した検索をしてくれることを知って嬉しかったのですが、更にこのVICS WIDEに対応していることでアウトバックの時以上に精度の高い渋滞を考慮したルート検索をしてくれるのではないかという期待が高まります。


2016年12月05日
DiscoverProの問題と解決方法
昨日、甲府市内でラーメン屋を探している時でした。いつものようにスマホアプリで評価の高いラーメン屋を検索して住所を調べ、DiscoverProで住所検索をしようとしたのですがどうにも検索ができませんでした。2軒ともダメでした。DiscoverProは目的地の住所検索は全く使い物になりません。ラーメン屋の名前による検索では検索できる場合とできない場合がありました。
その後インターネット等で調査した結果、次の2つの方法があることが分かりました。
@DiscoverProでマップコードによる検索
ACarPlayでAppleマップによる検索
Aは車のUSBポートにiphoneを接続してDiscoverProの画面にCarPlayの画面を表示してAppleマップをiphoneかもしくはDiscoverProの画面のどちらかで操作します。スマホで操作出来て操作性は高いのですが致命的な欠点があります。それはDiscoverProがBluetooth接続できなくなってしまうのです。要するにipadminiとBluetooth接続して音楽を楽しんでいる時にこのCarPlay接続をすると音楽が聞こえなくなってしまうのです。更にAppleマップは渋滞を考慮した検索ができるのか不明なことも心配点です。
一方@はスマホアプリ「地図マピオン」で目的地を検索してからその場所のマップコードを表示し、DiscoverProでマップコードによる目的地検索をする方法です。これならVICSにも対応したDiscoverProで目的地を簡単に設定できてルート案内をしてくれるし、同時にBluetooth接続してipadminiで録画した持ち出し番組を再生して車のスピーカーで聞けるので@の方式でしばらく様子をみることにしました。

ipadminiの設置場所について

ipadminiの設置場所も大きな課題でした。昨日はセンターコンソールの一番下に置いておきました。ここにちょうどすっぽり入るのです。しかしここにはレーダー探知機を置く必要があるので別の場所に設置する必要がありました。ダッシュボードの上に吸盤で固定してipadminiを取り付ける方法が一番いいかなと思っていたのですが、アウトバックでも使っていたスマホのホルダーを活用する方法で行くことにしました。このホルダーはエアコンの吹き出し口にセットするものなのですが、アウトバックの時にはエアコンの吹き出し口が平行ではなくて傾いていたので使えなかったのです。ゴルフオールトラックではエアコンの吹き出し口が平行なのでホルダーを2つ並べてセットすれば後は間隔を調整してipadminiがちょうど収まるようにすればokです。これでカーナビの上の部分にipadminiを簡単に取り付けることができました。

下に置いた場合 ホルダに設置した場合

2016年12月04日
長距離運転
今日は早く起きたらならし運転でどこかに出かけてみようと考えていました。そして早く起きることができました。でも行き先が決まりませんでした。とりあえず中央道を走ろうと決めて6時には家を出発。

高速道路を走って分かったことはまずサスペンションがしっかりしていること。フワフワ感がありません。それから静かです。ロードノイズや風切り音があまり聞こえてきません。レーンキープアシストシステムが作動してハンドルが意図しない動きをしてやや焦ります。エンジン回転数は100km/hでちょうど2000回転をやや超えるくらいです。100km/hを越えると燃費が悪くなりそうです。行きは登り道が多かったのですが100km/hくらいで巡行して表示される燃費は12km/L代でした。
またエコモードだとアクセルを踏んだ後はクラッチが切れる状態になるので回転数が下がり燃費向上に貢献します。ブレーキを踏むとこの状態は解除されエンジンブレーキが効くようになります。
山道を走りましたがカーブを曲がる時も曲がりやすいです。アウトバックより曲がりやすいと思いました。

瑞牆山周辺では悪路も走りましたが最低地上高的には問題なさそうでした。オフロードモードにしてみましたがエンジン音が大きく感じられ力強さを感じました。

帰路は下り坂が多かったのですが先ほどのエコモードでのクラッチが切れる状態が多用され燃費向上に貢献していたと思います。

通常諏訪周辺への往復ではアウトバックでは12km/L台が多かったですが、今回の表示燃費は13.5km/Lとなかなかいい感じでした。

それから高速道路では追い越し車線で前の車がどいてくれるので走りやすくなりました。

DiscoverProはやっぱり使いにくいです。今日はスマホアプリでラーメン屋を探して住所を調べてから、カーナビで住所検索しようとしたのですが、この住所検索がどうにもできないのです。困ったことです。対策としてはCarPlayでAppleのマップを使ってみることですかね?

 

 

 

 

 

 

 


2016年12月03日
納車
今日は納車に日でした。9時半にディーラーに行く予定です。9時前には担当者氏からメールが来ました。
9時には家を出て鎌倉街道を南下しました。私の車が既にお店の前に用意されていました。
まずは車の中に入って説明を受けました。
その説明の最後でハンドルに小さな傷があったので交換するとのことでした。但し本国にも在庫がないのでかなり時間がかかるとのことでした。確かに言われてみれば気が付きますが小さな傷です。

ハンドルの傷

その後2階に行って書類の手続関係です。今日初めて知ったのが24時間電話受付のサポートがあることでした。そしてとりあえず帰宅。まだ1000qまでの間は回転数を上げてはいけないとのことでしたのであまり加速せずにゆっくり走りました。

アダプティブクルーズコントロールとレーンキープアシストシステム
アダプティブクルーズコントロール(以下ACC)とレーンキープアシストシステムの機能を確かめるべくラーメン屋は相模原市淵野辺駅周辺に決めて保土ヶ谷バイパスを走りました。レーンキープアシストシステムはすぐに使えました。65km/h以上になるとアイコンが緑色になり作動したことを知らせてくれます。ふらふらと左右に動くわけではなくてずっと車線の中央を走っている感じです。手を離すと警告メッセージが出てきました。
その後ACCを起動させるまでに苦労しました。帰路にやっと使うことができました。アウトバックと比べても自然なブレーキングでなかなかいい感じでした。
プリクラッシュブレーキシステム
今日1回だけこのプリクラッシュブレーキシステムの第1段階での機能が作動しました。衝突の危険を感知するとブレーキシステムをスタンバイし、警告音と警告灯でドライバーに注意喚起を促します。
TVキャンセラー
東戸塚のオートバックスに行ってゴルフオールトラック用のTVキャンセラを見積もってもらいました。結論から言うと機器費が約3万8千円、作業費が約2万円で合計6万円弱と想像以上に高額でした。しかも先に支払いを済ませてから入庫待ちというシステムだそうです。導入は保留にして帰宅しました。
DiscoverProの使いにくさ
ラーメン屋に向かう途中、ラーメン屋の住所を入力したにも関わらず検索できず、結局iphoneのグーグルマップでラーメン屋にたどり着けました。その後の調査で住所は○○市××区△△丁目 xx-yyと入力すればいいことが分かりました。音声認識は全く役に立ちませんでした。

カーナビの画面は2画面にすることができるのですが、これはカーナビとDVDの両方を表示できるわけではないことが分かりました。あくまでもカーナビの画面を2つだすと考えておいた方が良いです。

小回りが利く

アウトバックに比べると一回りも二回りも小さく、特に長さが短いので駐車場での取り回しが物凄く楽です。今日も淵野辺のコインパーキングや東戸塚のオートバックスの駐車場など小さい駐車場でも問題なく動けました。

ステアリングヒーターとシートヒーター

説明書を見て操作方法を確認して運転席側のステアリングヒーターとシートヒーターをオンにしてみました。シートヒーターは3段階の強さが選べました。しばらくすると本当にシートとステアリングが暖かくなってきました。

Bluetoothでipadminiと接続実験
ゴルフオールトラックのDiscoveryProがCPRM対応ののDVDを再生できないことは分かっていたので、ソフトバンクのポケットサーバーとパナソニックのBDレコーダーを購入して音楽番組を沢山録画してSDカードに持ち出していました。まさに今日の日のための準備だったのです。
ゴルフオールトラックのDiscoveryProとipadminiをペアリングしてipadminiでポケットサーバのコンテンツを再生させてゴルフオールトラックのオーディオ&スピーカーから音が出ることが検証できました。

音は意外と良くてホッとしています。

ドライビングプロファイル機能
この機能も直感的に操作方法が分からなかったので説明書を読んで実験してみました。
「ノーマル」「エコ」「スポーツ」「カスタム」「オフロード」があり、デフォルトではノーマルになっていたのでエコに変更してみました。
するとアクセルを踏まない状態になるとエンジンの回転数が下がりました。

SDカードの動画ファイル再生実験

SDカードにMP4形式の動画を入れて再生してみたら無事再生できました。

CAR PLAY実験

iphone7をUSB端子で接続してメニューのCAR PLAY設定をしてみるとCAR PLAYが利用できました。しかし私はiphoneに音楽を入れていないし、マップは使いにくそうだし、あまり使い道がないことが分かりました。

 

 

 

 

 

 

 

 


2016年12月01日
納車日確定

車庫証明問題は無事クリアされたそうでこれで納車日は正式に12月3日に決定しました。当日は9持半にアウトバックでディーラーに行ってゴルフオールトラックを持って帰るという段取りだそうです。

残金振り込み

総支払額のうち諸費用分を既に支払い済みでしたが、本日納車日も確定したので残りの金額を振り込みました。

 


←前へ

上へ↑

次へ→