←前へ

上へ↑

次へ→


ゴルフオールトラック日記 2017年01月



2017年01月23日

ちゃんとエンジンが止まる
ゴルフオールトラックはスタート/ストップシステムという便利な機能があるのですが、これが結構ちゃんとエンジンが止まるのです。ちゃんと止まるというのは頻繁に止まるという意味です。アウトバックの時にも似たような機能がありましたが頻繁に車が止まるとそのうちエンジンが止まらなくなるのです。きっとオールトラックの場合は回生エネルギー機構がしっかり稼働しているのでしょう。
前の車が動くとエンジンがかかる
車が停止してエンジンが止まった後、必ずそうなるわけではないのですがかなり高い確率で前の車が動くとエンジンがかかります。センサーでも付いているのでしょうか?
ステアリングヒーター
購入前に一番馬鹿にしていた機能ですが、寒い今一番活躍しています。一度経験してしまうと、冬の間の運転ではなくてはならない存在です。
DS切り替え
今までエンジンプロファイルを変更する場合はいちいちエンジンプロファイルのボタンを押して切り替えていたのですが、シフトレバーのD/S切り替えで容易にスポーツモードに切り替えることができることを知り楽しんでいます。
雪道の走行
先日、今年初めての氷柱・氷瀑巡りをしてきたのですが、雪道走行でも全く問題なく走行できました。特にオフロードモードなどにはせずエコモードで走行しました。広い駐車場ではブレーキをかけたりしてみました。
ウォッシャー液が凍らない
氷柱を見に行ったときは昼でも氷点下でしたがウォッシャー駅は凍ることなく使うことができました。重要な機能ですね。


2017年01月15日
タイヤ空気圧低下が検知されました。

昨日、ゴルフを終えて帰路、ラーメン屋に立ち寄った際にコインパーキングで車を駐車しようとした際に縁石みたいなところに右後部タイヤだけ軽く乗り上げてしまったのですが、それ以降下の写真のようなメッセージが表示されるようになってしまいました。

今朝、エンジンをかけてみても同様にメッセージが表示されたのでコールセンターに電話してみたところ、何らかの要因で空気圧の変化を検知したものと思われるので、ガソリンスタンド等でタイヤの空気圧のチェックをして問題なければタイヤ空気圧警告メッセージが表示されないように設定をする必要があるとのことでした。

そして今日の夕方、念のためディーラーに行って見てもらったのですがタイヤの異常はないとのことでメッセージの表示もリセットしてもらったのでした。

 


2017年01月14日
4人でゴルフに行けるのか?
掲題の件、結論から言うと4人で4人分の荷物を載せてゴルフにいくことは可能です。しかし少し工夫が必要です。

さて、そもそも私の認識ではこの車を購入する際に荷室の広さも確認して下の写真の通り自分のキャディバック1つを斜めにして乗せることができたので後はその隣にもう一つ真横に置いて、更にその上に二段にして同様に置けばギリギリキャディバック4つを載せられそうだと思っていたのです。しかし今回初めて実際に積んでみたのですがそのままの状態では載らないことが分かったのです。

2個目のキャディバックを真横に載せようとしたのですが、駄目だったのです。これは想定外のことで少しショックでした。ということで2個目はウッド系の長いクラブをキャディバックから取り出して全体を短くして載せました。二段目に乗せた分も同様にウッド系の長いクラブを取り出して4つのキャディバックを載せることができました。

キャディーバック1つ乗せた状態


キャディーバック3つ乗せた状態

4人でゴルフに行ったら
4人乗って、更に4人分のゴルフの道具を積んで首都高、東関道を走行しましたが別段パワー不足を感じることもなくいつもと同じ感覚で運転することができました。

ゴルフの後はどうしても足がつるのですが、今回もアダプティブクルーズコントロール“ACC”(全車速追従機能付)(*)で足の負担を軽減することができたのでした。

(*)アダプティブクルーズコントロール“ACC”(全車速追従機能付)
高度なレーダースキャンにより先行車を測定。あらかじめ設定されたスピードを上限に自動で加減速を行い、一定の車間距離を維持することで、長距離走行などでのドライバーの疲労を低減させます。またこのシステムは渋滞などの低速域でも作動し、先行車が完全に停止するまでの範囲で制御が可能。

また同乗者が多いと色々な新発見もありました。夜になると色々な所が光るのです。私が初めて気が付いたのが運転席と助手席のドアの一部が光っていたことです。まだまだ気が付いていないことが沢山ありそうですね。

DiscoverPROハング

メンバーを拾いながら佐原カントリークラブに向かっている最中に、DiscoverPROがハングしてしまい、その後しばらくして自動的に再起動する現象が2回起きました。こんなことは初めてのことです。急に案内が止まってしまうので焦りました。原因は不明ですが、2回ともWIFIルータを使ってCARNETを利用中だったので何か関係があるかもしれません。

 


2017年01月07日
1ヶ月点検
今日は1ヶ月点検の日でした。9:45からだったので9:15に家を出たらちょうどいい時間に到着しました。
点検に要する時間は約1時間で点検内容を説明してくれました。
その後2階でスマホをいじっている間に早めに終了。
点検結果に書かれていたものを以下に記しておきます。特に問題はないとのことでした。
-------
・エンジンオイル点検 オイル量、漏れ
・ファンベルト点検 張り、状態
・ラジエーター点検 冷却水レベル点検
・バッテリー点検 ターミナル点検
・ブレーキフルード点検 サイドブレーキ
・ワイパー拭き取り点検 ラバーの状態
・ウィンドウォッシャー噴霧点検 液量
・タイヤ点検 クリップボルト締付
・タイヤエアー点検 240KPA
・車両灯火装置点検
・フォルクスワーゲンコンピューター診断
・イベントメモリーの入力 なし
--------

史上最高の純正カーオーディオ

今まで乗り継いできた車のカーオーディオは純正のままだと音質がかなり悪くて最低でもスピーカーの交換などが必要でした。場合によってはウーハーの増設、前の車はとうとうデッドニングまでしました。しかし今回の車は納車されたままの状態で既に音が良くて驚いています。もう何も要りません。スピーカーもこのままで満足です。


2017年01月03日
納車1ヶ月
今日で納車されて1ヶ月経ちました。既に2800kmほど走ってしまいました。
感想としては走っていて楽しい車です。まずはそれです。エンジンはよく回るし、逆に回り過ぎるのでエンジンブレーキが効きにくいくらいです。加速も気持ちいいのですがそういう運転をしているとタイヤが長持ちしないので我慢しながら運転しています。それから曲がりやすいです。たまに自宅のパッソ号を運転すると曲がり難くて困ります。それからブレーキの効きがいいし効き方もブレーキペダルを押した分だけ効きます。当たり前のことのように聞こえるかもしれませんが、今まで乗り継いでいた車は最初はあまり効かずにその後急激に効くような感じですが、この車はブレーキペダルを押す分に正比例してブレーキが効く感じです。最初はドカンとブレーキが効く感じでしたがこれに慣れてしまうと逆にパッソ号のブレーキの効き方が怖くなります。
それからやっぱりステアリングヒーターとシートヒーターが素晴らしいですね。手と腰が暖かいと空調は要らないです。

 


←前へ

上へ↑

次へ→