フォレスター日記 2008年06月
2008年06月29日 ガクンときた 前に乗っていたXTはアクセルを踏んだ後に離すとガクンという衝撃を感じました。今回はまだ一度もそういうことは起こらず満足していました。しかし今日起きました。いつもよりちょっと強くアクセルを踏んで離したのですがあの嫌な感じのガクンとくる衝撃を少し感じました。なんか癖になりそうなので急激なアクセルの開閉は慎まないと… NAVI STUDIO スマートループのサイトからダウンロードしてきたNAVI STUDIOを少しいじってみました。登録した場所データ、登録した場所画像、オープニング画像、アルバム画像、カラーカスタマイズなどの機能があります。登録データについてはMapfan.NETと連携しているようでMapfan.NETの2ヶ月無料体験版もダウンロードしてユーザ登録しました。何ができるのかまだ不明ですが時間があったらまた挑戦してみたいと思います。 2008年06月28日
スマートループ渋滞情報が取得できなかった原因判明 2008年06月15日 燃費の話ばかり 渋滞情報受信できず 今日は渋滞が予想されたので携帯電話を接続してスマートループ情報を受信したかったのですが結局1度も成功しませんでした。パケット送受信中にはなるのですが最後にはエラーになってしまうことを何度もくり返していました。パケット送受信は大量に行ったのに結局情報を得ることができてなかったら困りますねぇ。明日携帯のパケット使用状況を確認しないと…。ついでにCDをHDDに録音した後にタイトル情報を通信経由で入手することもできませんでした。 ベースキャリア検討 今回のフォレスターはルーフレール無しにしました。以前のフォレスターXTの末期の頃は既にジェットバックをほとんど使用していなかったので思い切って外すことにしたのです。しかし、母が骨折して今後は車椅子を持ち歩くことが多くなるだろうし、出先で購入した野菜などを入れておくのに便利だったりしたので、ひょっとしたらまた取り付けることになるかもしれないと思ってベースキャリアの検討をはじめました。ディーラーオプションのものだと腰高のイメージがあるので、カー用品ショップなどに行って、どんなものが取り付けられるのか確認してみたいです。
|