2007年09月17日
電波時計購入
今までフォレスター号には時計と外気温度、室内温度を表示することができる時計を取り付けていましたが、この時計の時間がすぐにずれてしまい困っていました。ずれたら直せばいいのですが、車に取り付けてしまっているため時間を合わせるためにはいちいちマジックテープを剥がさないといけなくて結局面倒なのでできずにいたのです。そこで時間をあわせる必要がない電波時計を購入してみました。実は電波時計に外気温度、室内温度も表示できるものがあったのですが少し高額だったのでやめました。購入後電池をセットしたらその後すぐに電波を受信したらしく時間があっていました。今まであった時計の場所にマジックテープで取り付けてみました。
GIGAS マルチパワータブレット 購入
久しぶりにガソリンに入れる添加剤も購入してみることにしました。最初はインディー500シリーズのガソリン添加剤を買おうと思っていたのですが、こういうものは以前も入れたことがあり、それなりに効果も実感できましたが、今回はマルチパワータブレットというものを購入してみました。これはガソリンを入れる前に入れてガソリンで流し込むらしいので今日すぐには試すことはできませんがそのうち入れてみたいと思います。
新車が売れないわけ?
先日インターネットで「車が売れないわけ」について書かれていた記事を読みました。いろいろな理由のうち、なるほど!と思ったのは、以前と比べると車の品質が良くなり、中古車市場で質のいい車が増えたためだという記事でした。反面軽自動車は規格が変わり中古車ではまだまだ昔の車が多いので軽自動車の新車が売れているのだとも書かれていました。確かにそうかもしれませんね。
中古車
今まで中古車について考えることなどありえないことでした。車は新車で買うものだと思っていました。しかし先ほどの記事を読んでから、インターネットで中古車検索などをしたりしてみました。しかし中古車もなかなか高額で驚きました。モデル末期の新車で50万円以上の値引き車もあるのに中古車で2万kmも3万kmも走っているのにあまり変わらない値段が表示されていました。中古車にも値引きはあると聞いたことがありますがどれくらい引いてくれるのでしょうか?これならまだまだフォレスターに乗り続けた方がいいや!と思ってしまいます。
車選び
yahooの車検索サイトで条件を入力して車を検索してみました。
ボディタイプ:指定なし
トランスミッション:指定なし
使用燃料:指定なし
販売状況:現行(販売中)のみ
燃費:10km/L以上
駆動形式:4WD
最高出力:140馬力以上
全長:4000〜4600mm
全幅:1750mm以下
最低地上高:180mm以上
これらの条件を入力して検索してみるとなんと検索されたのはフォレスターだけでした。ちなみに全幅を1770mmまで上げるとクロスロードも検索されるようになりました。 |