信玄坑(津具金山) |
2004年12月12日 |
元亀三年の頃より甲州武田信玄の勢力がこの地にも及びました。信玄は津具川に砂金の産することを知り採掘をしましたが、この山に金鉱脈を発見して、いくつかの坑道を掘りました。この坑道はその一つで総延長は140メートル程であり、途中枝分かれしています。採掘された鉱石はこの下の古町で精錬したので、当寺使用した金摺石が今でも残っています。 津具には金脈があるとのことで武田信玄が目をつけて金鉱を掘らせ、その産出量は24万両にも及んだそうです。金山を掘ったのは武田軍団そのものではなく、実際には金山奉行が下請けして金山を掘り、金山を掘っていた人々は本当に大変だったようです。人が一人やっと入れるくらいの穴を掘り進み、時には穴が崩れてしまったことがあるかもしれません。その後、津具金山ではアンチモニー、タングステンなども産出したので金山としては閉山して津具鉱山になったようです。また津具の金の含有率は佐渡の金山にも匹敵したそうで、地元の人達は昔近所の川で遊んでいると川底の砂の中に砂金がキラキラと輝いているものをみることができたとのことでした。 |
現在、金山の坑道の中には入ることはできず、入口には柵があり鍵がかけられていますが、この坑道の入口の場所はかなり分かりづらく、私も散々探してやっと発見できました。
|