←前のページへ トップページ↑ 次のページへ→

山梨県富士河口湖町

信玄築石

2016年11月28日

昭和初期まで、中道往還が未だ徒歩の旅人や村人たちの通行に利用されていた頃は、此処に信玄築石と墨書した木の標柱が建っていましたが、年月の経過と共に朽ち果ててしまいました。
この山裾を中道往還が通過しており、中世中道往還が軍用道路として重視された頃、街道防備の目的で構築されたものと考えられます。溶岩を積み上げる工法は、城山の郭付近に見られる石積みと似通っており、鉤型に屈曲した構造は中世城館の土塁や虎口に普通に用いられる形態に共通しており、本栖の城山と直接、ないし何らかの関連を有する構造と考えることができます。
(看板資料より)

 

 
←前のページへ トップページ↑ 次のページへ→