木部城 |
2013年01月01日 |
北側を鏑川の河跡に依託して築かれた木部氏の城である。永禄6(1563)年、武田信玄はここに陣して倉賀野城を攻めているので、木部範虎父子は箕輪に逃れたのであろう。範虎の室は長野業政の女で、箕輪落城の際榛名湖に投じ竜と化したと伝えられ、湖畔に木部神社があるが、類似の伝説が武蔵蕨城や、吾妻善導寺にもあり、湖畔の石碑の年号は明徳4(1393)年4月8日とあって伝説の信じがたいものであることがわかる。範虎は天正10(1582)年、天目山で武田勝頼に殉じ、その子貞朝は天正18年小田原に籠城して北条氏と運命を共にした。 |
復元された石垣
総門の復元新築と石垣の復元 |
木部城主の廟
当寺の開祖木部駿河守範虎公は、清和源氏の直流蒲冠者源範頼の後裔にして、箕輪城主長野業政の姫を娶り長野氏の武将として活躍せしが、永禄6年2月武田信玄により箕輪城が落城(この戦で奥方が榛名湖に身を投じて龍になったという伝説は有名)
|