金山城 |
2013年01月01日 |
金山城 登山口
金山城跡 |
物見台遺跡
城域の東部に張り出したこの物見台に櫓を組立て平井詰(金山)と平井城を目指して攻めて来る敵軍を早期に発見し、速やかに味方の上杉軍を有利な地形の迎撃配置に就かせ、尚支城や前衛の砦との連繋作戦の督戦指揮を執るなど、未だ我が国に天守閣の無い中世室町時代に天守閣と同じ役目を果たした重要な物見台遺跡です。 |
清水刻字岩
平井詰(金山)城に勤務した城兵の飲料水など、清水の湧き出す所を示す道しるべ岩です。 |
金山城 本郭
登山道口から登り始めるとすぐに石垣郡があります。これは当時のものなのか、或いは近代整備されたものかは不明でした。ただ至る所に堀切、帯曲輪などの説明の石碑のようなものがある中、この石垣のところには特に説明はありませんでした。その後かなり急な登山道を登っていきます。落ち葉が多いため道が分からなくなりそうになりますが、その都度案内板が上へと誘導してくれて助かります。
|