平賀城 |
2014年05月03日 |
この城跡は、佐久郡何部に勢力をふるった平賀氏が代々に渡って要害とした山城である。構築の年代は明らかではないが、この城跡は本城、城平、搦手曲輪等から成立っている。本城は天然の険阻な山頂にあって、本郭、二之郭、三之郭に別れ、本郭は最高所にある。山腹全体に数十に及ぶ段曲輪を互いに構築し、厳重な防備が施されているほか、搦手にも搦手曲輪があって特異な構築をもった山城である。 |
平賀義信が築いたと伝えられる平賀城は、後の平賀城の一部である西方大林寺山砦ではなかったかと考えられ、館はその北にある現在の平賀集落内大林寺付近にあった。現在残っている城跡のように大規模で要害堅固に改築されたのはいつ頃であるか明らかではないが武田氏の手に移った後であろうか。 |
本丸跡
本丸下の石垣
二の丸跡
三の丸跡
本丸下の石垣
搦手曲輪
2003年09月23日 |
この城跡は、佐久郡何部に勢力をふるった平賀氏が代々に渡って要害とした山城である。構築の年代は明らかではないが、この城跡は本城、城平、搦手曲輪等から成立っている。本城は天然の険阻な山頂にあって、本郭、二之郭、三之郭に別れ、本郭は最高所にある。山腹全体に数十に及ぶ段曲輪を互いに構築し、厳重な防備が施されているほか、搦手にも搦手曲輪があって特異な構築をもった山城である。 |
平賀氏城跡(大手入口)
前回平賀城に行くことができず断念してしまいましたが、今回最後の訪問地として再び挑戦することにしました。はじめに前回と同様アベニュー佐久平の奥に進んでみました。前回はここに車が止まっていたので先に進むことができませんでしたが今回は運良く車で先に行くことができました。しかし平賀城平配水池という処理施設?のようなところに出てしまい、その先に城跡らしきものがありそうでしたがしかし道がなく怪しそうだったので断念。今回は2回目なのでなんとしてでも行かねばなるまい!と決心し、あらかじめ佐久市役所から郵送してもらっていた地図を片手に別ルートを進むことにしました。 |
不動尊
腰曲輪跡
本丸の石垣
本丸跡
二の丸跡
2003年06月29日 |
最初は国道254号線から正安寺に向かって細い道を入りお寺は通過していったのですが平賀城には行けそうになかったので、アヴェニュー佐久平という住宅地からまわってみたのですが入口を発見できず断念。次回の課題です。
|