横浜市保土ヶ谷区 |
めん処 たつのき
めん処 たつのき:横浜市保土ヶ谷区
お店を出てから保土ヶ谷席まで歩いて、auショップで支払い方法の変更(クレジットカード会社の変更)手続をして帰宅したのでした。 管理人評価:★★★★☆ |
2007年02月12日
今日は朝起きた時間が遅くなってしまいました。その後ホームページの更新作業、ゴルフレッスン書の読書などをして13時ころに家を出てゴルフ練習に向いました。練習場に行く前にラーメンを食べて行くことにしました。一昨日から連続してラーメンを食べていますがこうやって連続してしまうと心臓がバクバク(動悸?)したりしてきます。塩分取り過ぎのせいでしょうか?ラーメン食べすぎはきっと体に良くありません。ということで今日はつけ麺を食べたいと思いながら桜木町の方に向いました。つけ麺があったかどうかは忘れましたが久しぶりにやみつき屋ほんぽに行ってみたくなりました。六角家の前を通ってやみつき屋ほんぽに着きましたが今日は休みでした。そういえば今日は月曜日なので休みのラーメン屋が多いのかもしれません。それならやっぱりつけ麺を食べるために、たつのきに向いました。サティーの駐車場に止める前にたつのきの前を通過して営業していることを確かめてからサティーの駐車場に入りました。さっき見せの前を通過したときに数人並んでいましたが私がお店の前に来たときも外に2人、中にも何人か待っていました。15分くらい待って席に座ることができました。昨晩は味噌を食べたし、つけ麺を食べたかったはずなのになぜか特製醤油らあ麺を注文しました。しかしその後メニューをながめてやっぱり味噌つけ麺の特製:1000円に変更してもらいました。何か食べるときの心境というのは極めていい加減ですね。ここのつけ麺も麺にコシがあっておいしいです。スープは味噌でしたがつけ麺のせいかやっぱり少し酸っぱさがありますね。味噌にはスープ割はないらしくそのまま店を出ました。サティーは今まで何度か止めたことがあるのですがここでラーメンを食べる程度の時間であれば無料だったのですが今日はなんと500円も取られてしまいました。 |
2006年11月23日昼
管理人評価:★★★★★ |
2006年08月27日
この前、掲示板で教えてもらった天王町のラーメン屋さんは場所が近かったので早速今日行ってきました。行く前にインターネットでいろいろ調べていたら、愛川町の隠国の系統のお店とのことでした。サティーの前にあるとのことでしたのでサティーの駐車場に車を止めて行きました。お店には大きく「一麺入魂」と書かれているのでこれが目印です。中に入るとカウンター席のみで10人ほどが座れる感じでした。少し早めに行ったのでまだ席は半分以上空いていました。水を汲んで一番奥の席に座りました。メニューを見ると、つけ麺、塩、醤油が用意されていました。私は塩チャーシュー麺:800円と味付玉子:100円を注文しましたが、通常の塩らあ麺にチャーシューと味付玉子を入れたメニューとして特製塩らあ麺:900円というのがあり、これに該当するとのことでした。そのうちあっという間に満席になってしまいました。隣の人がトッピングでメンマを注文していたのでメニューを確認してみると、なんとメンマが200円もするのです。どんなメンマだったのでしょうか。それともメンマってそういうものだったのでしょうか。ところで私のラーメンは上の写真のようにさっぱり&しっかりした塩味のスープ、やや短めで食べやすい縮れ麺、チャーシューはちょうどいい量で、ジューシーで噛むと肉汁が出てくるような感じでキラキラと光っていました。味付玉子も満足、海苔が小さかったのも個人的に良かったです。 管理人評価:★★★★★
|