2011年07月10日昼その1
今日も休みなのですが6時前から起きてしまいました。暑いからという訳ではないのですが何となく目が覚めてしまいました。自動車関係の勤務に従事している妹氏は木金休日/土日勤務なので今日も出かけていきました。私は今日は10時に車のバンパーの修理見積もりに行かなければならなかったのでそれまでに昨日のラーメン日記を書きました。テレビをつけてみると全米女子オープンで日本人選手が活躍していました。ディーラーから戻ってきてどこへ行こうか悩みました。いぬ吉殿に教えてもらっていた雄とこんに決めました。京急で仲木戸に行って、東神奈川から山手に向かう計画でした。井土ヶ谷駅で電車を待っている間にあまりにも暑くてラーメンを食べる気がしなくなりました。しかし電車に乗って少し涼しくなりました。仲木戸で降りてそのまま麺処雄に向かいました。一度来たことがあったので場所はすぐに分かりました(その時は営業していませんでした)。以前来た時は確か日曜日は営業していなったような気がしたのですが6月19日から日曜日も営業を始めたとのことでした。色々とこだわりがあるラーメン屋さんとのことでした。店内は混んでいて賑わっていました。奥には製麺室もありました。説明によると、
当店のら〜めん、つけめんは、麺、スープ、タレ全て自家製です。添加物を一切使用しておりませんのでどなたでも安心してお召し上がりになれます。
店主のこだわり
自家製麺…全粒粉と北海道産の小麦粉、ミネラルたっぷりの沖縄の塩を絶妙な割合で配合したコシのあるシコシコ麺。麺だけ食べても美味しいんです!
スープ…90%国産鶏を使用。鶏の旨みを最大限引き出した鶏ガラスープと、素材にこだわった天然のタレは相性抜群。だしの効いた味わい深いスープは飽きのこない美味しさです!
とのことでした。
夏のおススメはつけめんとのことでしたが、私は初めての訪問だったので醤油ラーメン:680円の食券を買いました。カウンター席に座って食券をカウンターの上に置いたのですが、その後なかなか受け付けられず、思わずこちらから声をかけたのでした。各お客さんのステータスくらいは把握しておいてもらいたいですね。
その後しばらくしてラーメンが出てきました。炙りチャーシューが印象的でした。スープを飲んでみるとどこか懐かしい味でした。香ばしかったです。その後分かったのですがベビースターラーメンのような感じの味です。これは悪い意味ではなくてイメージを例えたのです。麺は中太縮れ麺でした。チャーシューが美味しかったです。そしてもう一つ思い出したのは藤沢のみかくやです。ここも素材にこだわっていたお店でしたが、こだわり過ぎてコクが足りないような感じが良く似ていました。確かに体に優しいのかもしれませんが、もう少しコッテリした味が好みです。
管理人評価:★★★☆☆
|