江東区 |
らーめん弁慶 門前仲町店
2010年12月03日夜
この日はロイヤルホスト氏、南アルプス氏、デリ生嬢で築地に飲みに行っていたのですが私も突然参加しました。場所は築地四丁目交差点のマクドナルドの建物がある所の地下1階とのことでした。しかしその後の連絡で1階のお店にいるとのことでした。ここら辺は昼間は市場になっていて夜に飲み屋になっているようでした。しかし1階は1軒だけしか営業していませんでした。本当は地下1階のお店がお目当てだったようですが、そのお店が混んでいたので1階で飲みながら待っていたようでした。そのうち南アルプス氏が同窓会で新宿に行ってしまいました。そして我々もしばらくしてから地下1階に行きました。ここではワインを飲みました。その後タクシーで門前仲町に行って魚三というお店に入り、生ビールの大を飲みました。そしてその後ラーメンを食べていくことになり、私が勝手に弁慶に決めて現地に向いました。立食の1階は混んでいました。2階はすぐに座れました。私はラーメン油多め(上の写真左)、ロイヤルホスト氏はラーメン玉子入りで麺かため(上の写真中央)、デリ生嬢はねぎラーメン油多め(上の写真右)の食券をそれぞれ買って店員に渡しました。酔っていたので値段は忘れてしまいました。私はずっと押さえ気味でハシゴしていたのでここに来て元気が出てきました。油多めでスープも濃くて相変わらずガツンとくる味のラーメンでした。麺も太い縮れ麺で食べごたえがありました。ロイヤルホスト氏は顔を斜めにしながら食べていました。デリ生嬢は既に満腹状態だったにもかかわらず完食していました。苦しいけど美味しいラーメンだったとのことでした。 デリ生嬢評価:★★★★☆(4.5) ロイヤルホスト氏評価:★★★★☆ 管理人評価:★★★★☆ |
2010年03月18日昼
|
2009年08月25日昼
|
2009年01月29日昼
|
2008年07月18日昼 昨晩は22時近くになって東京に呼び出されましたが、現地に到着してみると、状況が変わったので翌日の9時に来て欲しいということになり、なんとか終電で帰宅できました。今朝も引き続き朝9時に現地に行って作業を行い、13時半頃には開放されました。リンリンちゃんも一緒だったのでラーメン屋に誘ってみたらOKとのことだったので、弁慶に行きました。場所はすぐ近くでした。1階は立ち食いなので2階に行きました。つけ麺もあって悩みましたが私はラーメン:700円(上の写真左)、リンリンちゃんは玉子ラーメン:800円(上の写真右)の食券を購入しました。ここのラーメンは濃厚な背油ラーメンです。昨晩徹夜だったリンリンちゃんはもうメロメロ状態でした。そしてラーメン登場。ラーメンと玉子ラーメンの違いは玉子が入っているかいないかだけだと思います。濃厚なスープの上には背油が浮かんでいて、これにやや太めの縮れ麺は最高に相性がいいですね。チャーシューもトロトロでグッド。なんで神奈川県にはこういうラーメンがないのか不思議です。リンリンちゃんも「うまい」とのことでした。こってりしていて、昨晩から何も食べていなかったので多分全部食べることができたのでしょうとのことでした。 |
2007年09月29日夜 今夜は18時から作業だったのでジョニー氏と17時に門前仲町駅で待ち合わせていました。ジョニー氏はラーメン好きで好みのラーメンは豚骨背油系とのことだったのでインターネットで事前に調査しておき、弁慶というラーメン屋を候補にしておきました。少し早めに家を出ましたが5分前くらいに到着しました。ジョニー氏が来るまでの間、携帯電話で弁慶の場所を確認しておきました。そしてジョニー氏は時間通りに来ました。門前仲町駅から北に向って少し行ってすぐにラーメン屋を発見しました。お店は扉がなくて立ち飲み屋風でしたが食券を買おうとしたら2階もあって椅子もあることを教えてくれたので2階に行くことにしました。私とジョニー氏は共に玉子ラーメン:750円の食券を購入して店員に渡しました。私は油多め、ジョニー氏はやや多めで注文しました。出てきたラーメンは背油が器の外側にもこびりついていました。スープをひと口飲んでみるとやや薄めの豚骨スープでしたが悪くありません。多めのネギとやや太めの縮れ麺が特徴的でした。背油たっぷりでしたが意外にサッパリ感があったのはやや薄めのスープのおかげだったのかもしれません。期待以上のラーメン屋を発見できて良かったです。浦安市在住のジョニー氏曰く、これだけ沢山の背油が入っているラーメンはなりたけ以来だが、もう少し味が濃くて麺が固めであればもっと良かったとのことでした。 ジョニー氏評価:★★★☆☆ |