港区 |
麻布ラーメン 芝浦店
この日は朝一番で豊洲に行くことになり、8時には職場に出て準備してから現地に向かいました。用事は11時過ぎには終了して職場に戻りました。ジャズギタリスト氏はそのまま職場に戻りましたが、私とヨンプラス氏は麻布ラーメンでラーメンを食べていくことにしました。私は豚骨醤油:700円(写真左)、ヨンプラス氏は豚骨塩チャーシュー:950円(写真右)の食券をそれぞれ購入しました。そのまま2階に案内されました。麻布ラーメンの2階というのは初めてです。2階の方が空いているし清潔感がありました。ライスか野菜?を選べるとのことでライスで願いしました。ヨンプラス氏はテニスプレーヤーでサンプラスが好きであるとのことでしたのでヨンプラス氏に決めました。そしてラーメンが出てきました。私はネギを投入してから写真を撮影しました。ここは以前はあまり好みではなかったのですが、最近徐々にここの良さが分かるようになってきたような気がしています。背脂の入った豚骨醤油なのですが、きっと神奈川県内にこういう味のラーメン屋が無いのが影響しているような気がします。麺もやや太めでコシのある麺で良かったです。ネギの他にピリ辛もやしも入れ放題なのですが、味が変わってしまうのでやめました。ヨンプラス氏の評価もなかなか良かったようです。 |
2012年02月15日夜
|
2012年02月14日夜
事務所に戻って作業をした後、バルボレーションがいたので一緒に帰り、念願だった田町駅の立ち飲み屋に寄って帰ったのでした。 |
2012年02月09日夜
管理人評価:★★★☆☆ |
2012年02月07日夜
先週末で仕事が一段落したと思っていたのですが、この日また新たな作業が始まることになりました。最近夕方に食べる習慣がついてしまいお腹がすいたのでラーメンを食べにいくことにしました。隣にいる良くある苗字氏は昼はアリアスと外食していたので弁昼と夕方の弁当が2つ残っていたのですが一緒にラーメンを食べにいくことにしたのです。あまり時間は取れなかったので麻布ラーメンに行くことにしました。会社を出たらデリ生嬢がいたので途中まで一緒に帰りました。そして我々は麻布ラーメンに入店しました。私は豚骨担々麺:950円(写真左)。良くある苗字氏は豚骨生青海苔ラーメン:800円(写真右)の大盛り:150円とライス:200円の食券を買ってテーブルに座りました。注文したメニューをツイッターで記録したらバルボレーションからすぐにコメントがありました。そしてラーメンが出てきました。まず良くある苗字氏のご飯です。普通盛りのご飯でしたがかなり多めのご飯でした。ピリ辛モヤシとネギをご飯の中央に乗せていました。彼はピリ辛モヤシのタレが好きなのだそうです。それにラーメン大盛りを食べ始めました。写真では分かりにくいですが巨大な器でした。口の中に麺が吸い込まれていく姿はまるで機械で物を吸い上げているように見えました。 管理人評価:★★★☆☆ |
2012年02月02日夜 麻布ラーメン 芝浦店:東京都港区芝浦 田町駅東口
食後職場に戻り、結局この日は翌日3時頃解散して、仮眠した後、品川から横須賀線始発で帰ったのでした。始発電車の寒さは尋常ではなく寝れませんでした。 管理人評価:★★★☆☆ |
2011年09月02日昼
20時半の男評価:★★☆☆☆(2〜3) 九州の山ちゃん評価:★★★★☆ ジョニー氏評価:★★★☆☆ 管理人評価:★★★☆☆ |
2011年03月11日夜
大船でラーメンを食べてから田町に向かいました。お土産である観音最中を配ってから簡単な打ち合わせ少ししてから作業に取り掛かりました。そして運命の時が来ました。もう皆さんご存知のことですが大きな地震が起きました。私は自席で作業をしていましたが、最初は小さくそして突然大きな揺れを感じました。長い揺れでした。今までで一番大きな揺れだったと思います。その後はもう仕事になりませんでした。定時前には「帰れる人は帰宅するように!」との指示がありました。しかし電車はまったく動いておらずどうにもなりませんでした。長期戦が予想されたのでよくある苗字氏やH本氏(仮称)とラーメンでも食べ行くことにして外に出てみました。あんなに大きな揺れがあった直後なのにほとんどのお店は営業していました。しかしコンビニなどでは食料調達のためほとんどの人が弁当などを既に買っているようで売り切れていました。麻布ラーメンは営業していました。しかし満席でした。私はビールセット:1050円にしました。ビールセットは豚骨醤油ラーメン(写真左)とビール(写真中央)と餃子のセットです。よくある苗字氏はあっさりたんめんの大盛(写真右)と角煮ご飯:1400円?、H本氏はつけ麺と角煮ご飯:1300円?の食券をそれぞれ購入していました。ここのラーメンはいつも食べているので特にコメントはしません。ビールセットはおトクだったかもしれませんね。あっさりたんめんの大盛は巨大でしたがよくある苗字氏はあっさりと完食していました。H本氏は麻布ラーメンはあまり好みではなかったようです。 ラーメンを食べた後職場に戻りました。ジョニー氏が20km近く歩いて帰宅に成功したとかバナナちゃんが自宅に向かって歩いているとかデリ生嬢が品川駅でマッコリを飲んでいるなどの情報が入り、私も自宅まで歩こうかと思いましたが断念していました。しかし23時頃になって新幹線の下り線が動いているとの情報を得てすぐに会社を出ました。同行者は目玉オヤジ、マルちゃん、H本氏、M葉氏(仮称)です。品川駅まで歩きました。新幹線はあと3本あるとのことですぐに切符を買ってホームに行くとちょうど出発するところでギリギリ乗ることができました。H本氏がタバコを吸っているうちに新横浜駅に到着。ここから自宅までは歩いて帰る予定にしていました。しかし構内放送を聞いているとなんと市営地下鉄が復旧しているとのことで再び慌てて市営地下鉄のホームに行ってなんとか乗ることができたのでした。私は蒔田で降りてあとは徒歩で帰ることができ、奇跡の帰宅を果たしたのでした。 H本氏(仮称)評価:★★☆☆☆ よくある苗字氏評価:★★★★☆(4.3) 管理人評価:★★☆☆☆ |
2011年01月23日昼
昨晩はモッサリーニ氏がトラブルを起こしてしまい大変でした。彼はかなり気が動転していたらしく、ホームで電車を待っている間に線路に飛び込みそうになったそうです。涙も出てきたとのことでした。今日も朝職場に来て昨日のことを話していると涙が出てきていました。退職も考えていて母親に相談するのだそうです。こんな状態ですからさっぱり作業が進みません。11時過ぎになったのでラーメンを食べに行くことにしました。今日はあまりゆっくりしていられないので麻布ラーメンに行くことにしました。私は豚骨塩ラーメン:700円(上の写真左)、モッサリーニ氏はラーメンセット:900円(上の写真右)の食券を買っていました。私はライスの食券も買いたかったのですがボタンを押しても反応がありません。店員に聞いてみるとライスは無料でサービスをしているのだそうです。席に座ってラーメンを待ちましたが、モッサリーニは相変わらず元気がありません。食欲もないとのことでしたが、ラーメンとチャーハンのセットを注文して先に出てきたチャーハンをいつものように食べていました。私の豚骨塩ラーメンはモッサリーニの豚骨醤油ラーメンと一緒に出てきました。塩も醤油もベースは豚骨で、塩は白っぽく見えました。背油が入っていました。スープを飲んでみると確かに塩豚骨味のスープでした。麺は中太麺でコシがあって良かったです。メンマがたくさん入っていました。海苔が1枚だけ入っていたので一度だけ海苔でライスを巻いて食べました。それから自由に入れることができるトッピングがありました。それはピリ辛のモヤシでした。そういえば同じようなものが昨日のさつまっ子でも置いてありました。最終段階でこれを入れてみました。東京ではピリ辛モヤシが流行っているのでしょうか?それとも田町だけの話なのでしょうか?モッサリーニ氏は全部食べ切っていましたが相変わらず落ち込んでいてはきそうになっていたので、明日坊主頭にしてこい!とアドバイスしたのでした。 |
2010年09月29日夜 この日は徹夜も覚悟していました。上長であるフィジカル心理学者氏も一緒に残ってくれました。しかし状況は変わり、22時過ぎには帰ることができました。帰りに何か食べていくことになり、モッサリーニ氏のオススメで麻布ラーメンに決定しました。私は鬼おろしつけ麺並:900円(上の写真左)、フィジカル心理学者氏はあっさり醤油ラーメン:700円(上の写真右)、モッサリーニ氏はニラレバ定食の食券を買っていました。モッサリーニ氏はここではいつもニラレバ定食を食べているとのことでした。私の鬼おろしつけ麺は麺の上に大根おろしが大量に乗っていました。麺は平麺でした。スープは塩味のようでしたが微妙な感じでした。麺を食べ終えると大根おろしがスープの中に残ったのでこれを拾い上げて食べたのでした。フィジカル心理学者氏曰く、「腹が減っているから★3つだな」とのことでした。 |
2010年05月18日夜
|
2008年04月03日昼その1
今日は品川に用事があったので朝一番で品川に行きました。インターシティの桜も満開できれいでした。そういえば去年初めてインターシティに来たときにも夜桜がきれいだったことを思い出しました。その後田町に行ってM鯛寿司とラーメンを食べに行くことにしました。12時前でしたが店内はほぼ満席。今まで屋台ラーメンやつけ麺などを食べましたがどれも私の好みのラーメンではありませんでした。ジョニー氏曰く、確かにここの屋台ラーメンはイマイチなので他のラーメンがお勧めとのことでした。ということで今日はとんこつ正油ラーメン:650円(上の写真左)の食券を購入しました。M鯛寿司はおなかがすいていたらしく、つけ麺大盛り:800円の味噌(上の写真右)の食券を買っていました。食券を渡すときにライスがサービスでつくとのことでしたが私はライス不要にしましたが、大食いのM鯛寿司はライスも注文していました。私は麺固めでお願いしました。私は麺固めだったのでラーメンはすぐに出てきました。背油の入った豚骨醤油味のラーメンでしたがやっぱりこれでも私の好みではありませんでした。麺は固めで注文していたせいもあってちょうどいい感じでした。その後、つけ麺の大盛りも出てきましたがM鯛寿司はその量の多さに驚いていました。しかしあっというまに食べ終えてしまいライスも完食。しかも間違って私のところに出てきたライスまで食べてしまいました。M鯛寿司恐るべし。 |
2008年01月28日 今日は今年初めて自分の本来の職場である田町に来ました。田町駅を降りて歩いていたら新しいラーメン屋ができていました。職場について、そのうちジョニー氏も来ました。昼休みが迫ってきてM鯛寿司に外に食べに行こう!と誘ったのですが反応がなく、その後ジョニー氏が麻布ラーメンに誘ってくれたので一緒に行くことにしました。ジョニー氏によれば行列に並ぶかもしれないとのことでしたが、現地についてみると行列はできていませんでした。食券券売機に張り紙があって新メニューとしてつけ麺が紹介されていました。小盛が180g、中盛が260g、大盛が360gとのことでした。新メニューに弱い私はつけ麺中盛(正油/味噌):700円の食券を購入。ジョニー氏はとんこつキャベツラーメン:750円と煮玉子:100円の食券を買っていました。混んでいたので少し待ちましたが回転も良さそうですぐに座ることができました。私は食券を渡すときに正油でお願いしました。ジョニー氏は麺固めで注文していました。先にジョニー氏のラーメンが来てから、私のつけ麺のスープだけが来ました。それから私の麺もやってきました。ジョニー氏のラーメンの麺をみると私のつけ麺の麺と同じ麺のように見えました。私のつけ麺は中太縮れ麺でスープは正油とのことでしたがカツオダシの魚介系スープでした。メンマとチャーシューと海苔が入っていましたが、海苔は小さく切られていてなかなかいい感じでした。海苔はこうやって食べればいいのかもしれないとふと感じました。ジョニー氏より遅く食べ始めたにもかかわらず先に食べ終わってしまいました。しかしその後スープ割がなかなか注文できずイライラしました。きっと1人で行っていたらそのまま店を出たでしょう。ジョニー氏のラーメンは背油が入っているとんこつラーメンのようでしたが、自分で入れることができるネギの加減が良かったらしく満足のいく一杯だったようです。 |
2007年12月12日夜 今日は品川に来ていましたが、夕方から田町に移動しました。田町では久しぶりにM鯛寿司やオジポン氏に会いました。田町には最近麻布ラーメンがオープンしているという情報をジョニー氏から聞いていたので今日は帰りに寄ってみることにしました。店は大きな看板なのですぐに分かりました。食券券売機のメニューを見てみると先頭には豚骨醤油ラーメンがあったのですが、豚骨醤油は昼に食べたばかりだったのでその隣にあった屋台味(あっさり)正油ラーメン:650円にしました。カウンター席に案内されラーメンが出てくるのを待ちました。ラーメンは背脂が少し入っている醤油味のスープでしたが残念なことに私の苦手とする味のスープでした。麺も少しブヨブヨしていました。そのまま何も入れずに食べ進めました。やっぱり豚骨醤油にすべきだったかなと思いました。
|