←前へ

上へ↑

次へ→


ゴルフオールトラック日記 2020年06月



2020年06月27日

ハイビームアシスト作動

今日は赤岳に登っていきました。朝2時起床、3時出発して清里へ。途中中央高速道路走行中にハイビームアシスト機能を確認すべく写真のように設定して走行。
すると前方に車を確認できなくなると自動的にハイビームに切り替わり、車を発見するとロービームに切り替わりました。
結構頻繁に切り替わるので、暗闇の状態になるとハイビームで前方の視界が広がって運転しやすかったです。
これはおススメですね。

登山の方は登りが真教寺尾根、下りは県界尾根でしたが、どちらも頂上近くは険しい鎖場で想像以上に危険なルートでした。→ヤマレコ

帰路、急いで帰ってきたのですが東名大和トンネル付近で事故渋滞にハマってしまったのでした。


2020年06月24日

GT88でキズ取り

車をきれいにしようとするとキズを発見してしまいます。

今日は運転席手前の部分にキズを発見してしまったので再びGT88を使ってキズ取りをしました。かなり目立たなくなったと思います。


2020年06月21日

再度新府城史跡巡り

今日も新府城に行きました。

それなりに走って、帰って来てみると燃費は15km/L近くも出ました。ディーゼルにも憧れますが、ディーゼルエンジンの燃費が例えば18km/L出たとすると、ガソリン単価差30円として、1万km走行して差額が3万円ちょっとになります。10万km走行してやっと30万円くらいになるので、ガソリン車より30万円くらい高いディーゼル車だと買う意味があまり無いように感じます。


GT88でキズ取り

助手席後ろのドアにいつの間にか縦にキズがついてしまいました。きっと誰かにやられたに違いありません。

凄く昔に購入したGT88を使って何度か布で擦ったら若干ですが目立たなくなりました。下の写真の左側が使用前、右が使用後です。


2020年06月20日

新府城史跡巡り

今日は新府城に行きました。今週末から県をまたいでの移動規制が緩和されたのです。車を色々いじって以降初めての高速道路に寄る遠出でした。

まず各種コーディングの効果ですが、特にいい感じなのがDRL点灯、エアコン強度調整可能、ダイナミックスタートアシスト、ウィンカー点灯回数4回化あたりが良い感じです。

標識認識は最初はいい感じで現在走行している道路の速度制限が分かり、それに比べて予め設定しておいた速度差を越えると警告してくれてるものです。

一般道を走行している場合は良かったのですが、高速道路を走り始めると誤認識が多くてちょっと使えない感じですね。

YouTubePremiumは素晴らしいです。再生リストを作っておいて、ipadminiでその再生リストのコンテンツをまとめてダウンロードできるので自分の聞きたいものを聞きたい順番にオフラインで再生できるので最高に素晴らしいです。しかも画質もいいので、これを始めたら折角増設したCPRM−DVDを見なくなってしまいました。

YouTubeMusicも音質が良くて素晴らしいです。


2020年06月18日

YouTube Premium無料1ヶ月お試し

YouTubeのコンテンツをオフライン状態で車の中で見れたらいいのになぁと前々から思っていました。
そういえばCarPlayでYoutubeMusicアプリが対応しているし、YouTubeプレミアムの契約をするとYouTubeMusicも使えることが分かりました。
そして更に1ヶ月無料でお試しで使用できるとのことだったので、今日申し込んでみました。
使い方は、YouTubeアプリで動画を再生させる画面を表示させてオフラインボタンを押すとダウンロードが始まります。1回ダウンロードすると30日間はオフラインで見ることが可能になるそうです。
試しに幾つかの動画をダウンロードしてみましたが、ダウンロード時に画質の選択もできるのでいい感じです。

YouTube Musicお試し

YouTube Premiumを契約するとYouTube Musicも使えるようになります。iphoneでYouTube Musicアプリをインストールして上記と同じようにダウンロードボタンを押すと音楽データをiphoneにダウンロードすることができます。
ダウンロードしたiphoneをDiscoverProのCarPlayに接続して車のディスプレイに表示されているYouTube Musicアプリで操作することによって音楽を聴くことができました。

雨が降ってきた

今日は夕方から雨が降ってきました。昨日バリアスコートを施工していたのでボディや窓ガラスはキッチリと水をはじいていました。


2020年06月17日

バリアスコート施工

先日アマゾンで購入したバリアスコートが今日家に届いていました。帰宅後早速駐車場に行って施工開始。
前日に水洗い洗車しておいたのでそのまま実行します。青い布が2枚入っていたのでそのうちの1枚を使いました。スプレー式なので布に散布してから車体に塗っていきます。
夕方で日光もなかったので塗り具合が分かり難かったのですが少しずつ塗っていきました。見た目はあまり分かりませんでしたが触った感じがツルツルしていました。
最近車にワックスがけなどしていなかったので凄く久しぶりの間隔です。ツルツルピカピカできれいになりました。
ついでにタイヤのアルミホイールにも塗っておきました。


2020年06月15日

油膜取りと撥水加工

今日は朝一番で、先日車に取り付けたブルーレイプレーヤーでの再生時のノイズについてもう一度確認しました。やっぱりノイズは全くありませんでした。
そして今日はユーチューブで
油膜取りパッドと水アカ取りパッドの違いって何?
を見ていました。そして昼に東戸塚にラーメンを食べに行ったついでにオートバックスに立ち寄って店員に私の車のウインドウガラスを見てもらったところ、油膜取りで十分であると教えてくれました。
油膜取り+撥水加工のサービスもあるとのことでしたが、まずは自分でやってみることにしました。
そしてカーオールの油膜とりパッドというものを購入して帰宅。使い捨てのスポンジが2個入っているだけのものでした。

今日実施したのは油膜取り+撥水加工ですが、これでかなりきれいになったと思われます。特にドアウインドウとリアウインドウの油膜は凄くて取るのが大変でした。

バリアスコート購入

Hanafusa E-Optimizeさんでおススメだったバリアスコートというものが気になり、アマゾンで購入してしまいました。


2020年06月13日

Hanafusa E-Optimizeさんでコーディング・各ランプ交換・AV端子増設をしてもらいました。

(1)コーディング

以下赤字部分はHanafusa E-Optimizeさんのコーディング項目説明からの抜粋です。
https://hanaeopt.com/coding/coding-item/

@ハイウェイライト停止
-----
VW車は所定速度(140km/h)以上で走行した場合、日中でもヘッドライトが点灯します。
一旦点灯するとエンジンを停止するまで消灯しなくなっている場合がほとんどです。
前の車を煽っているかの様な状態になります。
この機能を停止する事をお勧めさせて頂いております。
-----

ハイウェイライトという機能があることを知りませんでした。
とりあえず機能を停止しましたがあまり変わり映えはしなそうですね。

Aオートライト感度調整
-----
ヘッドライトの点灯感度(点灯感度)を調整させていただきます。
デイライトを点灯されると早め点灯をしている様な状況になりますので、
通常はオートライト感度を日本車並みに遅くさせて頂いております。
-----

確かに外車は明るさを検知するセンサーの感度が敏感で少し暗くなるとすぐにライトが点灯していましたがこの感度を鈍くさせ日本車並みにするというもの。すぐにライトが点灯しないのでいい感じです。

Bニードルスイープ
-----
イグニッションをオンにした時にタコメーターとスピードメーターの針がマックスまで振り切れて元に戻るというもの。
-----

エンジンをかけるときの見た目が変わって良いと思います。

C概算給油量MFI表示有効化
-----
燃料が何リットルで満タンになるかをMFIに表示する事が可能です。
5リットル単位の概算の給油量ですので目安としてください。
-----

あまり使わない機能かも。

Dヘッドライトウォッシャー停止(2.5秒版)
-----
ヘッドライト点灯状態で、ウィンドウォッシャーを作動させると、ヘッドライトウォッシャーが勝手に作動します。
最新機種のゴルフ7.5からは未装着になった事からも不要な機能である可能性が高いです。
ヘッドライトウォッシャーが作動すると、走行中であれば目の前が真っ白になります。ヘッドライトのみならず折角洗車したボディーにもウィンドウォッシャー液が付着します。
一方で機能を完全に停止してしまうのは抵抗を感じる方も多くいらっしゃいました。
そこで、新たなコーディングメニューとして、ウィンドウォッシャーを2.5秒以上作動させた場合のみヘッドライトウォッシャーを作動させるコーディングをご用意いたしました。
-----

これは確かに無駄だと思っていたので良いと思います。

Eコンフォートウィンカ点灯回数変更
コンフォートウインカーの点滅回数を3回→4回に変更しました。
4回でちょうど良いと感じました。

FDRL点灯、ON/OFFメニュー表示
デイタイム・ランニングライト(DRL)のON/OFFをメニューで選べるようにしてもらいました。

GDRLウィンカ減光
-----
DRLを点灯していると、ウィンカーの視認性が落ちる可能性があります。
そこで、ウィンカーを点灯している間だけ、DRLを減光するのがこの機能です。
-----

これも良いと思います。


 

 

 


HAUTO時DRL点灯

-----
DRLは、車両メニューからオンオフする事が可能です。
ただし、走行中に操作できるほど簡単な操作ではありません。
そこで、ヘッドライトSWをAUTOにした場合には、DRLが点灯し、オフの場合にはDRLがオフするこの機能をお勧めしております。
-----

これも良いです。

IエアコンAuto時風量表示
-----
Golf7以降、エアコンをAUTOに設定すると、何故か風量が表示されなくなりました。
AUTO時のエアコン風量を表示します。
風量の強弱を目安に、温度設定してご利用ください。
-----

良いと思います。

Jエアコン強度設定メニュー表示
-----
エアコンAUTO時に、同じ温度設定ですが、その温度に向かう時の
エアコンの風量を「強・中・弱」からお選びいただける様になります。
純正状態は「中」で固定せれています。
選択肢が増えますのでお勧めさせて頂きます。
-----

これも良いと思います。

Kレーンキープアシスト強度調整
-----
レーンキープアシストの強度を「強・中・弱」からメニュー選択可能です。
選択肢が増えますのでお勧めです!
-----

早速強にしてみましたが今までより力強くハンドルが取られる感じです。

Lハイビームアシスト(HBA)
-----
ヘッドライトのハイ/ロービームを自動切換えする機能です。
ヘッドライトSWをAUTOに設定し、ハイビームレバーを奥に押すと、メータにライトアシストのマークが点灯します。
この状態で走行頂いた場合にのみ作動致します。
通常、63km/hの速度で、街灯等のない暗い道路で、対向車も先行車も居ない場合にハイビームに、そうでない場合にはロービームになります。
この機能は、レーンアシスト用のカメラを使用いたします。
-----

まだハイビームになったことはありません。


Mライトアシストメモリー
-----
VW純正状態では、イグニションをオンするとライトアシストが毎回オフになるお車がほとんどです。
このコーディングにより、イグニションをオフしても、ライトアシストがオフしなくなります。
-----

良いと思います。

Nカミングホーム時フォグライト点灯(自動点灯化)
-----
GOLF7以降の車種は、カミングホーム(エンジンオフ後のドアオープン時のヘッドライト点灯)機能はオフしています。
パッシング動作をした後ドアをオープンすると点灯する仕様となっております。少々面倒ですね。
そこで、夜間になるとカミングホームを自動点灯させるコーディングです。
ライト設定のカミングホームの時間設定でオフから30秒までの点灯時間をお選びいただけます。
-----

これはちょっと意味が理解できていません。

Oダイナミックスタートアシスト調整(スタートショック軽減)
-----
AUTO/HOLDからの発進で、アクセルを踏むとブレーキが解除されますが、
アクセルを踏んでから、ブレーキを解除するまでの時間を「遅い・ノーマル・早い」から選択可能となっています。
純正状態では「ノーマル」となっていますが、ブレーキ解除までの時間が長すぎて、
エンジンの回転があがってからブレーキが解除されるため、スタートショックを感じる方が多くいらっしゃいます。
ブレーキ解除までの時間を「早い」に設定を変えるとスタートショックが軽減します。
-----

これは素晴らしい機能です。発進の時のショックが軽減されました。

P交通標識認識
-----
カメラで道路標識を認識し、ディスプレイ上に道路標識マークを表示するというもの。
-----

これもいいです。制限速度を確認することができ、更に設定で制限速度よりどれくらいスピードオーバーしたら警告するといった機能もあります。

Qアクティブシティライト(街中)
-----
市街地で、スタティック・コーナリングライト等を点灯させ、視認性を向上するコーティングです。
-----

私は通常エコモードで走行しているのであまり恩恵はないかも。

RDiscoverPro音質向上コーディング
正直言ってあまり変わらないような気もしましたが、音がクリアになったような気もします。

 

(2)各ランプ交換

@フォグランプ交換
白の電灯から黄色のLEDに交換してもらいました。
なかなかカッコいいです。

 

Aリバースランプ交換
これもLED化してもらいました。
かなり明るくなりました。

 


Bラゲッジランプ交換
これもLED化してもらってかなり明るくなりました。

(2)AV入力端子増設
今回のメインはこれです。運転席下にあるテレビチューナーから配線を取り回し、赤白黄色のコンポジット端子を助手席下に出してもらいました。

画面の表示方法は、テレビ表示にしてソースでAVを選択すればOKです。
私がもっているポータブルDVDプレーヤーはビデオ出力ケーブルを接続してもDVDプレーヤー自体も音を出してしまうのでDVDプレーヤーの再生音とDiscoverProの再生音が微妙に重なってしまいイマイチでした。
更に酷かったのはノイズです。アクセルを踏んだ時にキュイーンという感じでノイズが入ります。

そこで最後に試してみたのがセントレードM.E株式会社のHBD-0190Wというブルーレイディスクプレーヤーでした。

これはモニターが付いていなくて、ブルーレイディスクも再生できる機器なのですがこれを接続して再生してみるとノイズが全くありませんでした。

やっぱりポータブルDVDはノイズ対策ができていないことが分かりました。

これはやや大きめなサイズなので助手席の下に設置してみました。リモコンも付属しているので運転席からの操作が可能です。

これでしばらく様子を見てみたいと思います。


2020年06月11日

CPRM-DVDの再生
ゴルフオールトラックにしてから唯一の問題点は家庭で録画した番組を書き込んだDVDを再生させることができないことです。
車を購入してからずっと代替案を検討しています。ポータブルDVDプレーヤーを用意したり、WIFIハードディスクを用意したりもしましたが、結局今では過去のコンテンツを活用することは諦めて、新たに録画したものをアプリを使ってIPADMINIに転送して車内で楽しむ方式で落ち着きました。
しかし最近家でインターネットを見る時間が増え、その中で、
【施工事例】ゴルフ7HL AV入力増設, DVDプレーヤ設置
という記事を見つけたのです。
思い切ってメールを出してみたら、DiscoverProにAV端子を増設する工事で12800円とのことだったので思い切ってお願いしてみることにしました。
ポータブルDVDプレーヤーは幾つか持っているので色々と試していきたいと思います。
工事は6/13(土)17:00〜予約しました。

 


←前へ

上へ↑

次へ→