2009年02月20日
12ヶ月点検
今日はフォレスターの12ヶ月点検でした。朝9時半から予約していたので9時には家を出ました。平日は結構道路が混んでいて少し時間がかかりましたがそれでも9時半前にはディーラーに到着しました。今日の作業の確認をして費用の概算も聞いたのですが6万円くらいとのことで思っていたより高くて少し驚きました。午前中いっぱいはかかってしまうとのことでしたのでその間近所のホームセンターに行って買い物&ラーメンを食べました。
12時過ぎには終了しました。エアコンフィルターは在庫がないとのことで今回は交換しませんでした。それ以外の明細は次の通りです。
安心点検パック 1万3千円のところ無料。内容はエンジン各部(スロータイミング、CO・HC、エアーエレメント、バッテリー、クーラント、スパークプラグ)点検、ブレーキ各部点検、エンジンオイル交換、オイルフィルター交換です。
またブレーキメンテナンスキットということで分解して掃除をしてくれたようです。この代金が5千円。キャリアベースが2万6千円、キャリアベースの取り付けが5千円。それからモバホのアンテナ取り外しが4千円で消費税も含めると全部で4万2千円でした。6万円というのは安心点検パック分も含んだ金額だったようです。また持ち込んだジェットバックの取り付けはサービスでやってくれたようです。自宅までの運転では気のせいかもしれませんが曲る時に慣性モーメントを感じるようになったような気がしました。またややスタートしにくく、停止し難いような気もしました。多分気分の問題だと思いますが…。 ジェットバックの写真を撮ってみた
 
ジェットバックの写真を撮ってみました。総じて思っていたより腰高な感じではありませんでした。もっとも以前のフォレスターXTの時は間に手が入れられないくらい低かったのでそれに比べればやや高めといった感じです。写真で見ると十分低いように見えますが実際はそうでもないです。 防犯グッズ、スーパークリーナー購入
12ヶ月点検の作業を待っている間に近所のホームセンターに行っていたのでカー用品も見ました。カーメイトのナイトシグナルEZという面白そうなものがあったので購入しました。昼間はソーラーで充電しておいて夜暗くなったら自動的に光が点滅するというものだそうです。私の車は2重にセンサーが作動するようになっているのですが、以前盗難されそうになってセンサーが作動した経験があります。センサーをつけておくだけでなくセンサーがついているんだぞ!と積極的にアピールすることによって最初から触って欲しくないというのが目的です。それから呉工業のフュエルシステムスーパーパーフェクトクリーンガソリン車用というものも買いました。先日ガソリンスタンドでこんなようなものを勧められたのですが断っていたことを思い出しました。以前はこういうものをよく使っていましたが最近すっかり忘れていました。それだけ今度の車は燃費もいいし、静かだし、スムーズに走っているということかもしれませんね。
2009年02月15日 ジェットバック準備 すっかり部屋の中で物置と化していたジェットバックですが、今週の金曜日には取り付けてもらうので今日のうちに埃を落として車の中に入れておきました。それにしても結構いろいろなものが入っていたのでこれらはダンボール箱を用意してジェットバックが置いてあったところに置くことにしました。
2009年02月14日
強風とセキュリティアラーム 昨晩は春一番で物凄い強風でした。あまりにも風が強いせいか車が揺れてセキュリティアラームが鳴り続けていました。私の車かなと思ったのですが聞こえてくる方向が違っていたし、今日車を確認しましたが私の車は鳴っていませんでした。
2009年02月13日
ベースキャリア&ジェットバック取り付け決定
今日の昼頃スバルのディーラーから電話があって、スバルの純正ベースキャリアはどんなジェットバックでも取り付け可能であるとの正式回答が来たとのことでした。さっそくその場でベースキャリアを注文し、来週金曜日に予約しておいた1年点検の時に取り付けてもらうことにしました。またモバホのアンテナの取り外しは4千円とのことでした。
洗車
私の車は先日浅間山の火山灰が降ったときに積もったままになっていました。今朝床屋のおっちゃんと話していたら、火山灰は車に良くないという話を聞いたのでラーメン&ゴルフ練習の後いつものガソリンスタンドで給油したついでに洗車もお願いしました。洗車機でやってもらう一番安いコースでしたが水吹きしたり、タイヤもきれいにしてくれていました。久しぶりの洗車できれいになりました。
2009年02月12日
1年点検
ちょっと前から1年点検のお知らせが来ていたのは知っていましたが先日ディーラーから電話が来ました。私は1年点検の時についでにジェットバック取り付けとモバホのアンテナ取り外しをしたかったのです。ジェットバックは前のフォレスターのときに使っていたもので今の車に買い換えた時に外したままにしていたのです。EVOLUTION
100というものですが、これを新しいフォレスターに取り付けられるのか調べてもらいました。自分でもちょっと調べてみたのですがなかなか分かりませんでした。車から適応するベースキャリアを検索していくことはできるのですが、ジェットバックから適応するベースキャリアを探すのは結構大変であることが分かりました。ベースキャリアの横棒に2種類あって断面が四角いものと楕円のものなのだそうですが、私が以前使っていたのは四角いもので、今回フォレスターの純正のものは楕円形(エアロバーというらしい)なのです。しかしディーラーの担当者氏の調査によると、EVOLUTION
100は四角いものでも楕円形でもどちらでも選べるらしいとのことでした。正式回答は明日教えてもらうことにしました。また肝心の1年点検の方ですが、最近週末は会社に行かなければならないケースが多いので来週の金曜日の午前中に予約を入れてしまいました。
|