2004年02月28日
サービスキャンペーン
今朝ディーラーに電話したら今日交換作業に行ってもいいとのことだったので早速出かけることにしました。9:30ころついてハガキを見せて作業にとりかかってもらいましたが、その間にマイナーチェンジされたフォレスターを見ました。店に置いてあったのはLLBeanのターボ車とSTIバージョンでした。気になっていた後部座席ですが噂どおり座面が広くなっていましたがその分足元が狭くなっているような気がしました。リクライニングの方法は分からず、座面が前後に移動するだけでした。それに座る位置が少し高くなったような気がしました。後部座席に座っているとアウトバックのようなイメージでした。部品交換作業はすぐに終ったようで車が外に用意されたのですがその後の報告がまったくなくこちらから、もう終ったのですよね?と声をかけなければなりませんでした。こういうところが駄目ですね。
2004年02月18日
サービスキャンペーン!?
帰宅後スバルからのハガキに気づきました。重要マークがあってご愛用車の対策作業のお知らせです!と書いてあり、ここからはがしてください!と書いてあるところからはがしてみると、「ご愛用車のサービスキャンペーン作業実施のご連絡」と書いてあった。要するに車に不具合があったので部品を交換するから来い!というハガキだ。サービスキャンペーンの内容は次の通り。 ---- 新フォレスターのターボ付きオートマチック車(電子制御式スロットル搭載車)のアクセルペダルにおいて、通常想定される限度を超えた、極めて大きな踏力で踏み込んだ場合、非常に稀にペダルの中心がすれて、ペダルの一部が床に取り付けたアクセルペダルストッパーの端部に干渉し、ペダルの戻りが一瞬遅れる場合があります。 ---- 作業時間は15分くらいとのことなので今度時間があるときに行ってきます。
|