←前へ

上へ↑

次へ→


フォレスター日記 2003年11月



2003年11月16日
VICS大活躍?

今日は会社の運動不足解消イベントの入門編として企画されたハイキングに行ってきました。場所は神奈川県の丹沢にあるユーシン渓谷というなにやら謎の名前の渓谷です。朝7:00に六会日大前駅の西口で集合予定でしたがABEMSが東口で待っていたそうで10分遅れで出発です。厚木インターから東名高速に乗りましたがETCレーンをかなりのスピードで通過していい気になって走っていたら危うく東京方面に行ってしまいそうになり直前でなんとか気づきました。その後はコンサル氏の車(ステップワゴン)の後をついて行きましたがあっという間に現地に到着。丹沢湖で私の車を乗り捨てて更にユーシン渓谷の入口のゲートのところまで行きました。このゲートの先は一般車両進入禁止だそうですが奥にあるユーシンロッジに宿泊するお客だけは通れるのだそうです。もちろん舗装されていない林道でした。ちょっと走ってみたくなりましたが、ここを通りたいがためにロッジに宿泊するというのも間抜けですね。
帰路、武田信玄の隠し湯といわれている中川温泉ぶなの湯というところに寄りましたがその後途中でコンサル氏とは別れて横浜に向かいました。大井松田インター付近まで来たら、大井松田〜横浜町田渋滞25km100分との表示があり、その後カーナビも東名高速に乗るのはやめて小田原厚木道路の小田原インターに進むよう指示が変わりました。途中道を間違えたりしましたがなんとか小田原厚木道路にのれました。しかし今度は厚木まで40分との情報!! こうなったら目的地をABEMS宅にすべし!とのことで目的地変更をしたかったのですが私のカーナビは走行中に目的地変更の操作ができずに困りました。しかし途中平塚料金所でETC専用レーンを通ることなく一度ストップしたときに目的地変更に成功しました。新しい目的地への経路はまず平塚インターで降りることでした。その後は海岸沿いの道に出て藤沢方面に向かいましたがその間平塚付近の渋滞情報はまったくありませんでした。どうやらFM多重の渋滞情報が受信できていないようで、ABEMS曰く藤沢以西ではFM多重の受信がしにくい!のだそうです。相模川を渡ったところでビーコン情報を受信しましたがその後も渋滞している情報はなく、VICS情報の通り渋滞がないままABEMS宅に到着しました。そのころコンサル氏はまだ伊勢原から藤沢に向かっている道路を走っていたようです。


2003年11月15日
セルフ成功
とうとう一人でガソリンを入れることに成功しました。昨日会社に向かう途中にあったガソリンスタンドでしたが自分で勝手にガソリンを入れてから建物の中に入って自分のレーンナンバーを言えば人が対応してくれて現金で支払うことができたのです。これならセルフでもいいですね。もう少し自宅に近いところにあればいいのですが。
カーオーディオ
フォレスターを購入する際に大きなポイントだったカーオーディオですが、最近CDを全部車内につめこんで大きな音で聞いてみているのですがやっぱりなかなかいいです。購入当初はオーディオそのものの交換更にはスピーカー交換も検討していたのですがこれだけの音が出ればこのままで全然問題なしだと思います。もちろんいいものに買えればいい音が出てくるのでしょうが、それだけの投資をするほど違いがわからない耳になってしまったのでしょう。それにしても今残っている私のCDは2回の盗難を乗り越えてきた貴重なCDなのでした。
トレーマットがずれる
最近やっとトレーマットのゴムのにおいがしなくなってきました。泥の多いところによく行くので重宝していますが人が乗った座席のマットは必ずといっていいほど後出見てみるとずれていて下に泥などがこぼれてしまっています。特に運転席は常に私が乗るのでズレが激しくて困ってしまいます。とりあえずトレーマットを購入したときに付属品でついていた金具をつけてみることにします。


2003年11月09日
セルフ挑戦失敗
今日は久しぶりに休日出勤でした。先週のドライブでガソリンがなくなっていたので会社の帰路、ガソリンスタンドに寄ることにしました。最近はガソリンも安くなってきていますが横浜は高いし今日はちょうど鎌倉の方に来ているのでどこかで入れようと思ったのです。しかし結局自宅の近くまで来てしまいました。が、ちょうどセルフで安そうなガソリンスタンドがあったので思い切って入ってみることにしました。セルフのガソリンスタンドは2回目ですが前回はチビルボッキー氏と一緒だったので今回は初めて一人での挑戦です。車から出てウロウロしていると若い女性店員が登場!優しく教えてくれるのか?と思ったらクレジットカードの説明が始まりました。私はあまりカードは作りたくないので拒否し、やっとのことで撃退。タッチパネルで操作をはじめたら現金ボタンが見当たらずまたしばらくそのまま画面を見ていたらさきほどの店員が再び登場!彼女が言うにはプリペイドカードを購入しなければならないとのことでした。前回のセルフのときのように現金で支払える方式がいいので今日はガソリンは入れずにそのまま帰宅しました。
洗車
今日は午後から雨が降るとのことだったので降ってこないうちに洗車をすることにしました。洗車といってもトレーマットの掃除です。先週、母、妹と3人で紅葉を見に行き、あちこち歩き回ってそのまま車に乗ったり降りたりしていたのでトレーマットは大活躍でした。しかし葉や泥がたまっていたので掃除をしなきゃと思いつつそのままにしていたのです。最近の私の洗車はきわめて簡単で、バケツに水を入れて雑巾をひとついれて駐車場へ行きます。トレーマットをきれいにして、泥を落とし、車の外も特にタイヤ周辺の泥を落として終了です。30分もかかりませんでした。

 


←前へ

上へ↑

次へ→