←前のページへ トップページ↑ 次のページへ→

ゴルフ練習日記 2002年08月


2002年08月26日(月)
石川誠さんのスイング診断
私のスイングを見た瞬間に、「左に行くでしょう?」といわれました。なんでちょっとだけ見ただけで分かるのでしょうか?すごい!石川さんのご指摘では、
・腰の回転に比べて肩の回転が速すぎる。
・もっとゆったりと腰と肩の回転の同期をとる。
・ダウンスイングは左足に意識を移しながらゆっくりおろす。

とのことでした。次回の練習時に参考にさせていただきます。


2002年08月24日(土)藤沢ジャンボゴルフ
今日は朝からPSアドバイザー氏と一緒だったのですが夜久しぶりに練習に行ってきました。藤沢ジャンボ自体が久しぶりだったのですがなんだか様子が変わっていました。飛距離を確認する箇所が増えていたのと全体的に濃い緑色に変わっていたのです。
藤沢ジャンボはマットがやわらかい?せいかヘッドの振り抜きがよく多少ダフッてもそれなりに飛ぶのでやさしい練習場なのですが今日はその恩恵をうけました。全体的に調子はイマイチでした。最初はクラブを長く持ってあまり前かがみにならないようにしてなるべくクラブを縦に振るようにしていたのとクラブのフェースをかぶせないようにしながらかつスクエアなグリップになるよう注意して打ちました。そのせいか全体的に右に出ることが多かったです。まっすぐ右に出るか左に大きく曲がってしまうかでした。5球くらいはまっすぐ打つこともできました。
その後はだんだん力が入っていってしまったせいで左に出る玉が多くなってしまいました。ドライバーも練習しましたが飛距離も出ず方向も全然駄目で左に大きく曲がってしまいました。なるべく力まないようにするためにグリップをもう一度見直して右手の小指をちゃんと左手の人差し指と中指の間に置くようにしてみたら左手で打つ感覚が少し分かった?ような気もしないでもありませんでした。力まずに打てるようになるにはどうしたらいいですかね?


2002年08月11日(日)ニッケコルトンゴルフセンター-2F
今日はお盆休みで実家に帰る途中にニッケコルトンゴルフセンターに寄りました。シャツが欲しかったのでゴルフをする前にニッケコルトンプラザに寄りましたがいいものがありませんでした。2000円ではボールが足りなさそうなので3000円のプリペイドカードを購入しましたが2Fでカードを入れたら154球もあってビックリしてしまいました。今日は暑いしこんなに打てるかなぁと心配になってしまいました。前回の成果であるグリップを意識して練習を開始しましたが全体的にボールが右に出てしまいましたが力をぬいて打てるようになってきたらだんだんまっすぐな打球を打てるようになってきました。前半は力を入れないようにしてなるべくスクエアなグリップで打つようにしましたが打球に力が無く物足りなさを感じてしまったせいか後半はグリップはスクエアのままにしながらすこしグリップ位置を前(左側)に出しつつ手前にひいた位置にアドレスしてあとは何も考えずに打ってみましたがこれがなかなか調子よくて9番アイアンでグリーンにのせることができました。グリーンまでの距離は不明ですがグリーンの手前に130と書いてあり、奥に150の看板があったので130以上は飛んでいると思います。ひょっとすると150くらい飛んでいたかもしれません。徐々に8番、7番と番手を上げていき、7番アイアンではランも含めて奥のネットまで届きました。5番アイアンではワンバウンドで奥のネットまで届きました。しかしやはり番手が上がっていくとどうしても力が入ってしまうせいか左に行ってしまうボールが多くなってしまいました。ドライバーも少し練習しましたが今日もイマイチでした。傾向としては右に出るときが一番気持ち良い当たりのときで奥のネットの中段にあたりました。


2002年08月10日(土)アサヒゴルフガーデン茅ヶ崎2F-52
原因はグリップだった。
今日は夕方からアサヒに行って来ました。JASの坂田信弘ゴルフレッスンの成果を確認すべくフェアウェイウッドを使ってトップの位置でなるべくクラブを寝かせないようにして打ってみましたがなかなかうまく打てませんでした。早々にフェアウェイウッドは切り上げてアイアン練習に切り替えました。何球か打っているうちにアドレス時の腕の位置をいつもより手前にしても打てるようになりました。実は前々から腕の位置は気になっていたのです。私の場合は普通より前に出して構えてしまうのでなんとかして直したかったのですがなかなか直せずにいたのでした。同時にグリップがおかしいことが判明しました。知らず知らずのうちにフックグリップになっていたのです。これが左に引っ掛けたりフックしたりする原因だったのだと思います。ゼクシオはグリップの真ん中のところに亀裂のようなものがあるのでここを目安にしてまっすぐ構えるようにして打ってみたらちゃんとまっすぐ打てるではありませんか!しかしまだなれていないせいか力弱い打球になってしまいます。しかしこれで打てば左にいかないので一球ごとにグリップを意識しながら打っていきたいと考えています。


2002年08月08日
坂田信弘クラブ別レッスン:フェアウェイウッド編
きのう九州出張でJASに乗ったので8月のフェアウェイウッド編を見てきました。内容はあまりなく物足りなさを感じました。
@フェアウェイウッドの効用
 ・フェアウェイウッドは風邪に弱い。
 ・ドライバーだけで低い打球や高い打球を打ち分けるのは20年前の話であり、現代では不安なときはスプーンを使うべし。
 ・重要なことは親指と人差し指の間を閉じることである。開いているとトップで不安定になり右へ弱い打球が出たりテンプラになってしまう。
Aフェアウェイウッドのセッティング方法
 ・ヘッドを開いてトップしたら打てない。
 ・トップでの右腕は45度にすべし。出前持ちスィングではフェアウェイウッドやロングアイアンは打てない!
 ・左腕でリードして打つべし。
B深いラフからフェアウェイウッドで打つ方法
 ・バフィーで打てれば4Iで打てる。スプーンで打てれば3Iで打てることを目安とせよ。
 ・スプーンで打つ場合はボールをクリーンに打ちにいってはいけない。ラフほど横からヘッドを入れて打つべし。ボールの手前10cmからクラブを入れていく。
 ・力で打つのではなくスィングの大きさで打つべし。
 ・背中を伸ばして打つのではなく、体全体の体重を足の内側にかければ自然と背中が伸びるのである。


2002年08月04日(日)梨香台ゴルフガーデン-2F
実家の近所の練習場に行ってきました。梨香台ゴルフガーデンというところなのですがずいぶん久しぶりです。事前にプリペイドカードを買う必要は無く、継続して利用できるカードかその日限りしか使えないカードかを選択することができます。どちらも値段は一緒のようです。今日は日曜日なので入場料が400円、2階なので40球で700円でした。私は120球分注文したので120球で2500円でした。練習場の形はきれいな正方形なので距離感覚がつかみやすいです。またボールが本物ボールも混じったなかなかいいボールなので打った感じが本物に近くていいですね。マットはちょうどアサヒゴルフガーデンのような感じなのでちゃんとボールを打たないと飛ばないので少々難しいです。ちょうどアサヒゴルフガーデンをもっと大きくしてボールが良くなったような感じの練習場だと思います。奥のネットまではちょうど200ヤードだそうです。更にここには練習グリーンや練習バンカー、更にはメンバー制のショートコースもありました。ショートコースはビジターで平日1000円、休日2500円だそうです。
さて、今日の調子ですが昨日の成果を確認すべく打ったのですが今日は全体的にまた左にフックしてしまいました。なるべく力まないようにと頑張ったのですがなかなか難しかったのです。ちょうど120ヤードあたりのところにグリーンがあったので9番アイアンでねらったのですがなかなか届きませんでした。グリーンの左にそれたときはけっこう飛んでいてグリーンを越えるくらい飛んでいたのですが、たまにまっすぐ飛んだときはギリギリ届かないかやっと届くような感じでした。他の番手でも似たような感じでだいたい左に曲がってしまう打球が多かったです。終盤少し休んでezwebなどで遊んでから心機一転頑張りました。またグリップがゆるみがちだったのでしっかり、しかし力を入れないように握り、トップで左手の手首が曲がらないように意識して打ちましたが多少フックは改善されてきました。最後の2球は6番と5番で打ちましたがそれぞれやや右方向にまっすぐ170〜190ヤードも飛んでくれました。120球でしたがなんだかあっという間にボールがなくなってしまいました。今日もいっぱい汗をかいたのでポカリスエットを飲みましたが110円と良心的な値段でした。


2002年08月03日(土)ニッケコルトンゴルフセンター-2F
今日は午後から実家に帰って来ました。夕食を食べてから弟氏が花火を見に行くというので送っていくついでに打ちっぱなしに行くことにしました。場所はニッケコルトンプラザの横にある練習場です。3000円のプリペイドカードを購入して2階で144球打てました。ここのボールは打つとクラブヘッドにボールの跡が残るので少しいいボールのようです。マットも非常に打ちやすいマットですね。クラブの抜けがスムーズでした。今夜は実は重要なポイントが2つありました。ある意味開眼の日でもあります。
一つ目は長年悩んでいた「打球が左に出てしまう」ことの克服です。結論から言うと力みすぎていたのです。というのはまず両足をそろえて打ったときが一番安定してまっすぐ打てることが分かったのでしばらくそのまま練習しました。そのうちちょっとづつ足を間を開いていきましたがいつものスタンスにしてしまうとやはり知らず知らず力んでしまっているのでした。そこで両足の間の幅を肩幅と同じくらいにするくらいが一番いいことがわかりました。スタンスは肩幅くらいにするということは前々から分かっていたことですが、私の認識は両足のかかとの間を肩幅くらいにしていたのですがそうではなくて両足の小指の間を肩幅くらいか少し広めくらいがいいことが分かったのです。感覚的にはずいぶん足を閉じているような感じですが鏡に写っている姿を見てみるとそんなに変な姿ではなくむしろ普通のアドレスであることがわかりました。ここの練習場は自分の打席の前に自分の姿を写すことができるようなものがあって自分のアドレスを確認することができるのです。
二つ目はその自分の姿を見て分かったのですが、私のスィングはクラブを振り上げるときに上半身の傾き角度が変わってしまい上体が伸び上がってしまっていたのです。これも実は大昔にオジポン氏に指摘されていたことなのですがすっかり忘れていたようです。上体の角度を変えないようにして打ってもダフリませんでした。昔は力んでいたために上体の角度を変えないようにして打つとダフっていたのですがね。
この二点を意識して打つようにしたらアイアンはまっすぐの打球になるし、ドライバーも今までよりティーアップの高さを低くしてもちゃんと打つことができました。あまりにも調子がいいので今日はうれしいです。


2002年08月02日(金)アサヒゴルフガーデン茅ヶ崎2F-53
今日は久しぶりにコック長とアサヒに行きました。待ち合わせの時間まで少し余裕があったのでアイアンのヘッドカバーを探しにトポスへ行きました。昨日はどこへ行っても売っていなかったものがトポスにはありました。ちゃんとクラブ別になっているものです。2980円でしたので即購入。なかなかかっこいいカバーでした。
練習の方は昨日と同じく打ち放題です。今日も最初はなかなかいい感じでしたがその後だんだんと不調に陥るのも昨日と同じでした。しかし今日は練習中に改善をすることができました。まずはクラブを短く持つようにしたことです。これはコック長のクラブであるTゾイドとシャフとの長さを比べてみたら私のゼクシオの方がなかり長いことが分かったのです。もちろんコック長と私の身長も違うし体型も違うのですがでも少し短く持つことによってダフリが少なくなりました。これは前々から分かっていたことなのですが短くもつことによって解決するのではなくアドレスやスイングの方法によって直そうと思っていたのですがやはりなかなか直せるものではないですね。次は左に重心をかけるということです。どうしてもダフってしまうので左足のほうに体重をかけたままスイングすると非常にきれいなインパクトを迎えることができました。そして最後は左手の親指を縮めるようにして打つということです。これは確かJASのゴルフレッスンでやっていたやつだと思います。しかし指を縮めるのか伸ばすのかは忘れてしまいました。この指の調整をすることによって意識して左に体重をかける必要はなくなるような気がしました。更に昨日見出した右手親指の添え方も意識するようにするとすごく安定して気持ちよく打つことができました。AWで前のグリーン、7番アイアンで150ヤードを越えるくらいまで飛びました。


2002年08月01日(木)アサヒゴルフガーデン茅ヶ崎2F-51
ニュークラブ打ち初め
午後にゴルフパートナーから電話があり、ゼクシオが入荷されたとのことだったのですぐに出かけました。お金を支払っている最中にクラブのグリップについていたビニールを外してもらい箱にも入れずにそのままゴルフバックに入れてすぐにアサヒに行きました。
あたりまえですが今日も平日なので打ち放題を選んで2階の51番打席に行きました。ここはちょうど真中なのでグリーンが狙いやすいです。ゼクシオはまだクラブヘッドにビニールがついていたのでそれを外しながら打ちました。最初の感想は本当にすばらしいしビックリしました。8番アイアンで150の看板のところまで飛んでしまったのです。前のグリーンはAでちょうどいいくらいでした。今までのクラブより2番手くらい飛距離が違いますね。それも力を入れて打ってしまうと引っ掛けてしまうので力を抜いて打ってだいたいそれくらいなのです。今までは力を抜いて打つと飛距離が出なくなってしっまうためにあせって力が入っていってしまうといった感じだったのですが、このクラブではそういうことがないのでだんだん「力を入れなくても飛んでくれる」ということが体で分かってくるようになると思います。そしてそれはドライバーの打ち方にもいい影響を与えていたと思います。
しかし今日は後半だんだん不調になってしまいました。暑かったのとだんだん疲れてきていたからでしょうか? 不調の中でひとつ分かったことがあるのですが今まで振り上げたときにどうも右手と左手がギクシャクしてしまって結局それが原因でインパクトのときに安定しないような気がしていたのです。そこで今日は右手の親指をまっすぐクラブに添えるのではなくて少しずらして親指の右側の腹の部分をクラブのシャフトに添えるような感じに変えたら、クラブを振り上げたトップのときに両手がケンカすることなくすごくしっくりしたんです。クラブもしっかり振れてボールの捕まりも安定しました。しかし自然と力が入ってしまうため左に引っ掛けてしまう打球が多かったのが今後の課題です。しかし今日はあせらずにこの辺で終わりにしてまた後日の練習に期待することにしました。

 

 
←前のページへ トップページ↑ 次のページへ→