横浜市西区 |
吉村家
2015年06月21日昼その1
私は一番手前のカウンター席でした。食券をカウンターの上段に置いて更に50円も置きました。そして好みを聞かれた時に海苔増しを伝えました。好みは普通にしました。ほとんどの人が麺かためで注文していました。 ということで私のラーメンはほとんど最後に出てきました。まずおろし生姜を投入しました。海苔はスープの中には入れずに1枚ずつ使って麺を巻いて食べました。麺がまろやかになります。スープは醤油が強い豚骨醤油で美味しいです。でも若干薄いように感じました。 チャーシューがジューシーで最高でした。煮豚ではなくて本物のチャーシューです。麺を食べ終えてから海苔でライスを巻いてコショウを振りかけて食べました。 管理人評価:★★★★★ |
2011年09月03日昼
お店を出て2軒目を検討しましたが、他のメンバーは1軒で十分のようでした。彼らの同期である尻谷氏は以前吉村家+ゴル麺のハシゴをしていたのでRGPラーメン部門では一歩リードしているようです。 穴オープン氏評価:★★★★☆ マリアン評価:★★★★☆ 目玉オヤジ評価:★★★☆☆(3.5) 管理人評価:★★★★★ |
2011年07月16日昼その1
|
2011年03月04日夜
管理人評価:★★★★★ |
2010年12月04日昼その1
管理人の弟氏評価:★★★★☆ 管理人評価:★★★★★ |
2010年09月26日昼 |
2010年01月09日昼その1
|
2008年02月21日昼その1 |
2007年02月24日
昨晩は、ピンポンパン氏、坦麺大人氏、M鯛寿司とともに飲みに行きました。帰り際にピンポンパン氏と「明日はラーメンを食べに行こう」という話をしていました。今朝は朝食後ゴルフ練習に行きましたがその前にピンポンパン氏にメールしておきました。ゴルフ練習はまったく駄目でした。帰宅後映画を見ながら室内でゴルフ練習をしながらピンポンパン氏からの連絡を待ちました。当初は12時半に横浜駅集合でしたが、ピンポンパン氏は出遅れてしまったらしくその後13時半集合に変更しました。その後ピンポンパン氏が藤沢駅を出たというメールが来てから私も家を出ました。お互いに少し早めに横浜駅に到着しましたがちょうど同じくらいに着いたようでした。ピンポンパン氏は佐賀県吉野ケ里遺跡出身で九州の人なのでこちらに来ている間にこちらのおいしいラーメンを食べてみたいとのことでした。今回は横浜家系ラーメンの総本山である吉村家に行くことにしました。吉村家の隣には山頭火もありますが、ピンポンパン氏は山頭火は福岡で行ったことがあるようであまり好みではないとのことでした。吉村家は私も久しぶりでした。お店に到着してみると案の定行列が出来ていました。20人くらい並んでいたと思います。まずは店内に入って食券を購入します。私はチャーシューメン:700円、ピンポンパン氏はラーメン:590円の食券を買いました。そしてお店の外に出て行列の最後尾に並びました。ピンポンパン氏曰く、九州ではラーメン屋ごときに行列に並ぶことなどないのだそうです。吉村家は常に大勢の人が並んでいますが回転もいいのですぐに順番がまわってきます。今回もそんなに待つことなく店内に入ることができました。好みは特に伝えず普通にしました。後から来たお客さんで麺の硬さがバリ固で注文していた人はすぐにラーメンが出てきていました。逆に我々は普通で注文したのでラーメンが出てきたのは最後でした。ほとんどの人が固めで注文しているようです。吉村家のラーメンは久しぶりでしたのでスープやチャーシューがおいしくて感動しました。やっぱりラーメンはたまに食べるのがいいですね。ピンポンパン氏もスープの最初のひと口でおいしい!と感じた!★6つ!とのことでした。吉村家のラーメンは九州出身のピンポンパン氏をもうならせるラーメンだったのでした。 管理人評価:★★★★★ |
2005年05月25日夜
管理人評価:★★★☆☆ |
2004年04月14日夜その2 |
2003年11月24日 管理人の母評価:★★★★☆ 管理人評価:★★★★☆ |
2003年07月06日 |
2003年05月10日昼
|