横浜市西区 |
横浜家 西口店
この日は前日に引き続き横浜CCに行きました。日本女子オープンの最終日だったのです。台風が迫っていましたが何とか持ちこたえて無事最後まで観戦することができたのでした。その後17時に横浜駅でムカデ衆殿と待ち合わせだったのでそのまま横浜駅に向かいました。ムカデ衆殿とは「わん」で飲みながら史跡めぐりの情報交換をしました。同じ趣味同士なので話が弾みました。そしてラーメンを食べていくことになりました。外に出てみると強風でしたが雨は降っていませんでした。悪天候だったので近場で済ませることにして横浜家に行きました。2人共ラーメン:金額失念の食券を購入して店員に渡しました。好みは普通。そしてラーメンが出てきました。スープを飲むとやや薄めの醤油豚骨味でした。以前は全く受け入れられない味でしたが、最近はこういう味も徐々に許容範囲に含まれるようになってきたような気がします。それでもやっぱり途中でニンニクを投入。ライスも注文してしまいました。ふやけた海苔でライスを巻いてコショウを振りかけて食べてみましたが特筆すべきことはありませんでした。ふと横を見てみるとムカデ衆殿が麺を口の中に流しこみ、うめぇ、うめぇと言いながらスープも全部飲み干していました。やっぱりラーメンはこうやって食べなきゃ駄目なのかもしれない!と考えさせられた日でした。 |
2012年05月27日昼その1
食後、ヨドバシカメラに向かったのでした。 |
2008年04月20日夕その1 母のお見舞いを終えて横浜駅に戻ってきてから喫茶店でコーヒーを飲んで解散しました。電車に乗って帰るためにホームまで来たのですがどうにもお腹がすいてしまいました。せっかく横浜駅まで来ているので昨晩紹介された横浜家に行ってみることにしました。モアーズの近くとのことでしたので横を奥に進んで行ったらすぐにみつかりました。隣にはマリモというラーメン屋もありました。横浜駅の周辺にもまだまだ行ったことがないラーメン屋がありますね。ここは西口店というらしく、岡野町店、それに西口には南幸店というのもあるみたいですね。それから東口にも金港町店というのがあるので4店もあることになるのでしょうか?確かに店内はこじんまりとしていました。2階席もあるようでした。私は一番奥のカウンターに誘導されました。ラーメン:600円を注文しました。スープを飲んでみると岡野町店の薄さほどではないような気がしましたが少し薄いような感じでした。半分ほど食べた後にニンニクと豆板醤を入れてみたらいい感じになりました。 |