横浜市鶴見区 |
介一家 鶴見店
2012年04月22日昼その2
管理人評価:★★★☆☆ |
2007年03月17日
昨日、職場の人と今まで食べたラーメンの中で一番おいしかったラーメン屋さんの話をしました。私は本厚木の本丸亭をあげましたが、その人は介一家とのことでした。しかも成瀬店が一番おいしかったとのことでした。店名まで指定するとはただ者ではない!と思い、帰宅後介一家を検索して調べてみました。横浜家系ラーメンで、山手店、鶴見店、港北店、成瀬店がありました。今日は午前中に通院する日だったので昼に早速調査に行ってみることにしました。病院が早く終わってしまい薬がたくさん出たのでひとまず自宅に帰って出直すことにしました。成瀬店と港北店は遠いので、鶴見店と山手店のどちらにしようか悩みました。結局、山手店はいつでも行かれそうだったので鶴見店に行ってみることにしました。11時から営業しているとのことでしたので11時過ぎに着くように出かけかました。JR鶴見駅で降りてみると京急の駅もありました。ezナビウォークで検索して現地に向いました。京急の駅を通り過ぎて国道15号線に出てすぐ右側にありました。近づくにつれて豚骨醤油のにおいがしてきました。11時30分少し前に店の前に来たのですがまだ店は開店していませんでした。携帯電話で調べて電話してみたら、もうすぐオープンするとのことでしたので周辺を歩いて少し待ちました。その後すぐにお店に行きましたが既に先客がいました。食券券売機を見るとつけめんもあって悩みましたがまずは普通のラーメン:600円にしました。もちろん味付けたまご半じゅく:100円の食券も買いました。好みは普通で注文しました。店内は油っぽくて椅子の足がヌルヌルと滑りました。そのうちどんどんお客さんが入ってきてお店は混んできました。その後店内を見ていて、得トッピングにすれば良かったと後悔しました。250円でチャーシューや玉子などのトッピングがまとめてセットになっているようでした。スープを飲んでみると確かにおいしい豚骨醤油の味でしたがさっぱりしていました。横浜家系ラーメンのスープは好みなのですがさすがの私もなかなかスープを全部飲むことはできません。しかしここのラーメンはスープがさっぱりしていてしかも家系ラーメンのうまさを失っていませんでした(少し薄めかもしれませんが)。麺も横浜家系ラーメンのように短いのですが、太くてしっかりした麺でした。メニューにつけ麺があるのがうなづけます。玉子はもう少し味がついていて半熟度が柔らかいと最高ですね。途中からニンニクを入れて更に楽しみました。ちなみに帰路は横浜駅で横須賀線に乗り換えたつもりだったのですが戸塚まで行く羽目になってしまいました。 管理人評価:★★★★☆
|