横浜市西区 |
らーめん 山頭火 横浜店
2012年06月15日夜
|
2009年12月31日昼その1
|
2008年12月31日昼その1
|
2008年02月21日昼その2 |
2007年06月26日夜 |
2005年04月24日 今日は朝からデジカメを買うべくヤマダ電機に行きましたが、偏向フィルターなどの在庫がないそうで横浜駅のヨドバシカメラに行って購入することができました。せっかく横浜駅に来たので吉村家か山頭火に行くべくそっちの方に歩き始めましたが、先日環2家に行ったので今回は久しぶりに山頭火に行ってみることにしました。店の外には1人しか並んでいませんでしたが店内で待っている人がいるのでしばらくそのまま並んでいました。そのうち店内に案内されてメニューを渡されましたが、以前何を食べたのかすっかり忘れてしまっていたので、携帯電話で「神奈川のラーメン日記」を表示して「山頭火」のところを読んでみて、まだ塩ラーメンは食べていないことが分かったので今回は特選とろ肉らーめんのしお:1200円を注文しました。店内は女性客が多く、先日私の妹が言っていた「女性はお店で食事をしながらおしゃべりをしたい!」という言葉とおり、おしゃべりの方が忙しそうでしたが、しかし全体的にはまぁまぁの効率で回転していました。最初にラーメンだけ(上の写真一番左)が出てきて、すぐに具(上の写真中央)も出てきてこれをラーメンの中に自分で入れて食べます。食べながらメニューを見直したらなんと玉子もあったことに気付きましたがもう手遅れでした。ここの麺はちょっと固めで私の好みの麺です。とろ肉は本当にとろとろしていて量もたっぷり入っていて素晴らしかったです。スープも少しコッテリ感がある塩ラーメンのスープで全部飲み干してしまいました。久しぶりの山頭火のラーメンは非常においしかったです。帰路、吉村家の前を通りましたが30人以上並んでいました。向かいの横浜家も学割100円引きのせいか学生で賑わっていました。 管理人評価:★★★★★ |
2003年11月08日 |
2003年08月14日 |
2003年08月02日 今日の昼飯はラーメンを食べることにしました。吉村家の横にある山頭火です。先日東急ハンズに行ったときに偶然に見つけたのでした。最近横浜にも支店ができたそうです。今朝も車から見かけたら吉村家は行列はありませんでしたが山頭火の方はなにやらお客さんが並んでいるように見えました。車を近所の立体駐車場に止めてお店に行きましたが行列はありませんでした。
|