横浜市神奈川区 |
くり山
2012年03月31日昼その1
まずはお店の前を通過してみて様子を確認しましたが、案の定悪天候のためか行列は短めでした。次に車を止める場所探しです。近所のコイン駐車場はどれも満車だったので近所のスーパーの有料駐車場に車を止めました。そしてお店に行ってみると外で並んでいる人は1名しかいませんでした。その人の後ろに並びました。しばらくして店内から店員が出てきてメニューを見せてくれて注文を聞いてきました。私はつけ麺:800円を注文しました。普通のつけ麺は麺の量は300g、大盛りは400gとのことでした。そして再び外で待ちました。すると色々な方角に人がいてみんなこちらを見ていました。怪しい人たちだなぁと思いましたが、その後それらの人たちは既に注文を終えてから雨風を避けるために屋根のあるところに避難していた人たちだったのです。これが結構いて私の順番がなかなかまわってきませんでした。そしてやっと店内に案内されました。水はセルフサービス。女性客が多かったです。そのうち私のつけ麺も出てきました。 麺は極太でコシがあり、スープは濃厚な魚介系豚骨スープでした。美味しかったですが、もう少し濃いともっといいと思いました。同じつけ麺でも夜はもっと濃厚スープとのことでしたので今度は夜にも来てみたいと思いました。 |
2009年08月23日昼その1
|
2009年08月22日昼その1
|
2008年05月01日昼その1 今日は母が通っている病院に行って薬をもらってきました。しばらく退院できないのでまとめてもらってきました。まだ昼食には早い時間だったので、先日掲示板で教えてもらっていた六角橋の仁鍛に行くことにしました。目的地を六角橋にして現地に向いました。場所が良く分かっていなかったのでまずはコイン駐車場に車を止めてから、仁鍛で検索して住所を探し出し、それをもとにEZナビウォークで場所を探しました。六角橋1丁目の交差点を入っていってファミリー通商店街と書いてありました。ピーコックの横です。12時すぎくらいでしたが既に12,3人くらい並んでいました。自家製麺で茹でるのに10分くらいかかるとのことでした。しかし意外と開店が早く15分くらいで注文を聞かれました。つけめん、あつもり、中華そばの3つしかないのですが、既に中華そばは売り切れとのことでしたのであつもり:800円にしました。中華そばは昼前に来ないとありつけないのでしょうか?その後一気に店内の座席が空いたようで、すぐに座席に座ることができました。カウンターとテーブル席がありました。店員のTシャツには六厘舎と書かれたものや仁鍛と書かれたものもありました。先に麺だけが出てきました。大きな海苔で麺が隠れてしまっていますが、麺は少し色がついていてとにかく太かったです。極太麺です。日の出町の日の出らぁめんの麺くらいかもしれません。その後スープが出てきました。麺は決して固くはなく、もちもちとしたような感じでしたがコシはありました。スープも絶品で甘っぽくてダシが出ていてチャーシューも美味しくて最高でした。私は次もあったので普通の量にしましたが、これなら大盛りを注文してもいいかもしれませんね。
|