横浜市西区 |
ちゃぶ屋 とんこつらぁ麺 CHABUTON
天気予報では今日も昨日に引き続き嵐とのことでしたが、確かに風はありましたがいい天気になりました。今日は午後から母の病院にお見舞いに行く予定でした。相変わらず腰痛があり、右足の痺れは取れないので寝ながら午前中はカメラの本を読んでいました。EOS-Mの小さいカメラケースが欲しかったので横浜のヨドバシカメラに寄っていくことにしました。カメラケースはすぐに購入しました。そして地下のちゃぶ屋でラーメンを食べていくことにしました。妹氏は既に御飯を食べたとのことでしたがラーメン屋まで来てみるとラーメンの誘惑に負けたようでした。 管理人の妹評価:★★★☆☆(3.1) 管理人評価:★★★★☆ |
今日は朝から横浜に出かけました。デジカメ問題解決のためのSDカード持込による試撮をはじめ、キーボード調査、N氏の影響によるslingbox調査、WIFI機能つきSDカード調査などです。デジカメ撮影を無事終えて、slingbox調査をして11時頃になったのでラーメンを食べることにしました。面倒でしたので地下にあるラーメン屋で済ませることにしました。1軒目はちゃぶ屋です。ここは約1年ぶりでした。ちょうど季節限定メニューがあったのでそれにすることにしました。鶏旨らぁ麺コラーゲンボール添え:750円です。お店の宣伝文句によると、濃厚な鶏白湯スープにバジルが溶け出す春の移ろいの妙味とのことでした。 しばらくしてラーメンが出てきました。コラーゲンボール(写真右)は好みにあわせて入れてくださいとのことでしたが、初めて食べるのに好みかどうかなんて分からないですよね。まずはそのまま食べました。スープはちょっとしょっぱめの鶏の美味しい味の白湯スープでした。麺は細めでした。その後コラーゲンボールを投入しました。ボールはみるみる小さくなっていきましたが味の変化は良く分かりませんでした。麺を食べ終えた後は穴開きレンゲで具をすくって食べたのでした。 |
2012年03月15日夜
|
2007年08月12日昼その2
|
2006年02月12日
今日は午後用事があるのでそれまでにラーメンを食べておくべく出かけました。先日掲示板で教えてもらった横浜駅西口の鉄釜か、川崎のラーメンシンフォニーのいまむらのどちらにしようか悩みながらとりあえず横浜駅まで行きました。いまむらは上大岡や関内でも行ったことがあるので鉄釜にすることにしました。西口の地下街に入って現地に向いましたが行列ができていて少し並ぶのが億劫でしたのですぐ横にあるヨドバシカメラの地下のレストラン街に行ってみました。するとちゃぶ屋
とんこつらぁ麺 CHABUTONがあり、しかもすいていたのでここにすることにしました。店の外に食券売り機があってその横に替玉が無料と書かれていました。せっかく来たのでチャーシュー麺:930円とゆでたまご:50円の食券を購入しました。いつものように携帯電話のメモ帳機能で店の名前や、注文したラーメンの情報などを入力していましたが、それが終わらないうちにラーメンが出てきました。九州ラーメンは麺が細いため?か調理時間が早いですね。豚骨のチャーシュー麺の横には殻つきのゆでたまごが添えてありました。そういえば一蘭にもゆでたまごっていうトッピングがありましたね。麺が細くて固めで歯ごたえが良かったのが印象的でした。チャーシューも風味が良かったし全体的にうまくまとまっていましたが、感動するまでには一歩足りませんでした。ラーメンを食べ終わった後にゆでたまごの殻をむき始めたのですが、このままゆでたまごでしめるのもイマイチと思い、替玉を注文してしまいました。しかし替玉は想像以上に大量の麺で後半はウンザリしてしまいました。私のようなオヤジには替玉は不要です。
|