港区 |
中華そば むらさき山
2014年07月04日夜 今日は飲み会でした。場所は田町。そして2次会もありましたがほとんどの人が2次会まで参加していました。アリアスは疲れているのか体調が良くないのか分かりませんが後半寝ていました。 ラーメンが出てきてすぐに器の縁に柚子胡椒を付けました。もう何度も何度も食べているのですが、ほぼ泥酔状態で食べているので詳細は不明です。 でもこのスープ、麺の噛み応え、チャーシュー、どれも素晴しいですね。 ところで良くある苗字氏は通常ここに来れば必ずラーメンとごわんを食べていたのですが、先日入院していたこともあり、今日は珍しくつけ麺を食べていました。 食後、アリアスはかなり危険な状態だったので五反田駅まで送っていったのでした。 アリアス評価:不明 フィジカル心理学者評価:不明 良くある苗字氏評価:不明 まさる評価:★★★☆☆(3.7) 富山ブラック評価:不明 管理人評価:★★★★★ |
2013年02月13日夜 この日は水曜日の男バルボレーションが来ました。彼は先日の別府大分毎日マラソンに出場して3時間5分位で走りきったのです。彼は頭がいいだけではなかったのです。彼の用事が終わったところで、よくある苗字氏も含めて3人でねじべぇに向かいました。鶏ちゃん焼きとキャベツだけを注文して後は199円のハイボールを飲み続けました。そして3人で4千5百円程度でした。そのまま帰ろうとしたのですがバルボレーションがどうしてもラーメンが食べたいというのでむらさき山に行くことにしました。田町駅を通過して三田側に歩いて行きました。お店に入ってみると中央付近に空席がありました。 管理人評価:★★★★☆ |
2012年12月04日夜 マニエル氏が竹芝に研修で来ているとのことで飲みに行くことにしました。田町駅で待ち合わせてそのまま三田の飲み屋街を巡回して三田商店というところで1次会、続いて駒八という立ち飲み屋で2次会、時間はまだ19:30でしたが3次会で立ち寄ったのがむらさき山でした。先客なし。我々もかなり酔っていましたが、私はねぎ増しそば:800円(写真左)、マニエル氏は紫(ゆかり)そば:900円(写真右)の食券を購入。カウンター席の一番奥の席に陣取りました。そしてすぐにラーメンが出てきました。濃厚なスープはアツアツで満足できました。麺も程よいかたさでした。ねぎが沢山入っていて美味しかったです。もちろんチャーシューも美味しかったです。マニエル氏は初めてのむらさき山でしたが美味しかったそうです。私は連夜のラーメンでちょっとお腹が厳しかったです。 |
2012年10月23日夜 この日は研究会の日でした。場所は当社でした。18時過ぎには終了してラーメンを食べに行くことになりました。集合してラーメン屋に向かおうとしたのですが、その前にまずは少し飲んでいくことにしました。そして行ったお店はタコ小屋でした。雨が降っていたので空いていました。1人3千円弱と格安でした。店長とも仲良くなれてみんな喜んでくれました。そしてむらさき山に向かいました。この日はちょっと混んでいて我々7名は並んで座ることは出来ず、2組に分かれて座りました。既にかなり寄っていたので誰が何を注文したのかは不明。私は遠藤氏と一緒にカウンター席に座ってラーメンを食べました。ちゃんと写真も撮影したのですが携帯電話に残っていませんでした。きっと寄っていたのでちゃんと保存しなかったのでしょう。私は途中で柚子胡椒を投入して食べました。相変わらず濃厚な味のスープにしっかりと噛み応えのあるストレート麺は美味しかったです。 遠藤氏評価:★★★☆☆ 木原氏評価:★★★★☆ |
今日は水曜日。水曜日といえば水曜日の男。彼は今夜も来ました。その名はバルボレーション。そしてなぜかアリアスも来ました。アリアスはオッシリーニとの用事があって来たようでした。そして21時頃には用事も終えて食事に行くことにしました。場所はタコガールの下にある木村屋本店です。オッシリーニは日頃の鬱憤を晴らすかのように相変わらず大声でガハガハと話していたのが印象的でした。そしてラーメンを食べていくことになったのですが、オッシリーニとアリアスがまさかのリタイア。もう彼らとは一緒に事を成すことはできませんね。ということでバルボレーションと久しぶりにラーメンを食べに行きました。場所はもちろんむらさき山です。私とバルボレーションは共に中華そば:700円の食券を買って店員に渡しました。もうすっかりここの店員さんには顔を覚えられてしまいました。酔っていたのですがやっぱりおいしかったです。最近はすっかりこのお店にはまっています。 |
2012年09月07日夜 今日は夕方豊洲に出張でした。18時頃には用事を終えてそのまま帰宅する予定でしたが、事務所に戻りました。そしてメールを1通だけ出して業務終了。職場で私の向かいの席に座っている良くある苗字氏を誘ってむらさき山に行きました。良くある苗字氏は太っているので歩くのが辛そうでした。この時も歩くのが辛そうでむらさき山までタクシーで行きましょう!などと冗談を言っていました。お店に到着して店内に入店してみると空いていました。私はねぎ増し:800円(写真左)と生ビール:450円、良くある苗字氏は中華そば大盛:800円と白ごわん:150円(写真右)を注文しました。しばらくしてラーメンが出てきました。器が熱いのですが、ここではラーメンを茹でている上の蒸気で器を暖めているのです。私のねぎ増しは左側の写真のようにもちろんねぎが多かったです。スープを飲んでみると程よい濃さの美味しいスープ。麺が中太麺でかためでコシがあって私の好みです。そしてチャーシューもトロトロで美味しいです。ビールを飲みながらほろ酔い気分でラーメンも美味しく頂くことができました。良くある苗字氏は気がついたらスープも全て飲み干して完食していたのでした。 よくある苗字氏評価:★★★★☆(4.7) 管理人評価:★★★★☆ |
2012年07月26日夜
イニシャルF氏評価:★★★★☆(4.8) |
2012年05月25日夜
次回ゴルフコンペの幹事であるコメットさんは初めての幹事ということもあって何をすべきか悩んでいました。昨日その対策会議を行うことになり、コメットさんがまだデビューしていない三田のトロバカに行くことになりました。18:30現地集合で当初は私がコメットさんに分かる範囲で説明しました。その後トロバカのマグロ解体ショーが始まり、その間にスブリンマキロイお斜面が登場しました。その後南アルプス氏も登場して4人でマグロを食べながら飲みました。 コメットさん評価:★★★★☆ スブリンマキロイお斜面評価:★★★★☆(4.2) 南アルプス氏評価:★★★★☆ |
2012年04月26日夜
今日は「おしゃまん」こと「スブリンマキロイ」のお別れ会でした。集合場所はねじべぇです。最初から来たのは世界の山ちゃん、スブリンマキロイでした。その後、アリアス、マルちゃんも来ました。ねじべぇでほろ酔い気分になった後、ラーメンを食べに行くことにしました。アリアスは行きたくなさそうでしたが私が強行しました。先客は1名。最近むらさき山はいつもすいています。私は中華そば(写真左)、世界の山ちゃんとアリアスも中華そば系、スブリンマキロイとマルちゃんはつけ麺系(写真右)の食券を購入していました。メニューにつけ麺なんてあったかな?と思いましたがいつも通り中華そばの食券を買ってしまったのでした。 |
2012年04月04日夜その2
飲んだ後は、三田製麺所のつけ麺より、スープのある普通のラーメンが食べたくなるのでどうしてもむらさき山に来てしまうことが多いです。 ドキンちゃん評価:★★★☆☆(3.5) と金ちゃん評価:★★☆☆☆ 管理人評価:★★★★☆ |
2012年03月30日夜
麺もややかためでコシがあったし、チャーシューも美味しかったです。満足できる一杯でした。 その後、更にカニ地獄に行きましたが満席。その隣のお店に入って更に飲みましたが、さすがに終電がなくなりかけていたので私とロイヤルホスト氏は一足先に帰ったのでした。 |
2012年01月05日昼
ここのラーメンはいつも物足りなさを感じるのですが、私の中華そばはスープが濃厚で今までのラーメンとは別物のように感じました。麺は細麺でコシがあっていつものように美味しかったです。 しかし、前回美味しかったと言っていたデリ生嬢は今回は味が濃すぎたとのことでした。やっぱり味が濃くなったのかもしれませんね。ロイヤルホスト氏はやっと記憶がある状態でここのラーメンを食べることができたようですが普通とのことでした。 デリ生嬢は時差ボケ?のせいかかなり弱っていたようでした。 デリ生嬢評価:★★★☆☆ ロイヤルホスト氏評価:★★★☆☆ 管理人評価:★★★★☆ |
2011年12月07日夜
|
2011年08月17日夜
バルボレーション評価:★★★★☆(暫定) 管理人評価:★★★★☆ |
2011年07月15日夜
世界の山ちゃん評価:★★★☆☆(3.9) 管理人評価:★★★★☆ |
2010年09月14日 モッサリーニ氏評価:★★★☆☆(3.4) |
2009年04月01日昼
ジョニー氏評価:★★★★☆ かんすけ評価:★★★★☆
|