新宿区 |
らーめん大 大久保店
2012年01月09日昼その2
お店を出て駐車場に行ったら駐車場代金が800円になっていました。その後、松戸の本土寺で秋山虎康およびその娘の墓を参拝し、更に国立歴史民族博物館まで足をのばしたのでした。 管理人評価:★★★★★ |
2010年10月06日昼 この日は一日中外出していました。午前中は大久保の会議室でとある会社のセミナーに参加しました。通訳付きではありましたが英語による説明は聞いていて疲れました。メンバーはこの業界では有名人であるジョニー氏、それに新人のマルちゃんとアリアス氏と私の4名でした。午前中のセミナーが昼頃に終わり、ラーメン屋を探すことにしました。大久保のラーメンは特に調査してこなかったのですが、携帯電話で近所のラーメン屋を検索したところ、らーめん大というのが一番近くにあるとのことでそこに行くことにしました。後で分かったのですがこのお店は二郎系のお店で量がすごく多かったです。小の食券を店員に渡すと麺が2/3の量になるとのことでした。また野菜の量は無料でマシマシにできるとのことでした。更に店内には3回は来店して欲しい旨書かれていました。私は油そば:850円で麺少なめ(上の写真左)、千葉県出身のジョニー氏と大阪出身のアリアスはラーメン:600円(上の写真中央)、徳島県出身のマルちゃんはつけ麺:700円(上の写真右)の食券を買って店員に渡しました。出てきたラーメンを見ると麺少なめにした私の油そばは意外と麺の量が多く、逆にマルちゃんの普通のつけ麺は麺がそんなに多くはなかったように見えました。油そばはまずはよくかき混ぜてから少し食べてみました。ゴワゴワ麺に濃厚なスープは食べごたえがありました。その後酢とラー油を投入して、最後には海老入り唐辛子?のようなものを入れて食べ終わりました。一番近いラーメン屋にふと立ち寄っただけなのにさすがに東京のラーメン屋のレベルは高いです。 マルちゃん評価:★★★★☆ アリアス評価:★★★★☆ ジョニー氏評価:★★★★☆ 管理人評価:★★★★☆ |