2015年06月13日昼その2
今日は川中島周辺の山城史跡めぐりでした。尼厳山城、寺尾城を攻略後、八幡原史跡公園の近くで見つけた蕪村でラーメンを食べた後、長野駅善光寺口に向いました。目的のラーメン屋は中華そば鍾馗です。
情報によると大阪から移転してきたとのことでした。八十二銀行の駐車場に車を止めてラーメン屋に向いました。場所はすぐに分かりました。お店の前に女性2名がいたのですが彼女達も並んでいるようでした。店内でも待っている人がいて混んでいました。人気店のようです。
そのうち私もお店に入ることができました。並んでいる間に券売機のメニューを見て予習しようと思ったのですが、難しい名前ばかりでどういうラーメンか分からなかったので一番左上にある中華そば:680円に決めました。
その後カウンター席に座ることができ、厨房の中を見ていました。すると店主はスープを作るときに一杯ずつダシを取っていました。手間がかかってるようです。私の中華そばは普通の作り方でした。そしてラーメンが出てきました。
黄金色のスープを飲んでみるとコクのある醤油味で煮干しの風味も感じました。すごく香りが良くて幸せになれました。麺はやや太めの中太麺でコシがありました。チャーシューは2種類入っていてどちらも素晴しかったです。長野に来たら絶対に寄っておきたいラーメン屋だと思います。
管理人評価:★★★★★
|