2014年05月02日昼
今日は会社を休みました。当所の予定では今日は休息、明日は小田原北条祭り、明後日はゴルフ、そして5日〜6日に史跡探索をする予定でした。しかし5日と6日はあまり天気が良くないとの予報が出ました。すぐに今日、明日に行くしかない!と判断し、取り急ぎ行く場所をグーグルマップで登録しました。そして9時半には出発。
環八が混んでいましたがその後は順調で佐久インターまで約3時間で到着。今日は平日のせいか高速道路代金が通常通りで高く感じました。そしてまずはそのままラーメン屋に向いました。麺匠文蔵です。場所は佐久長聖高校の近くだし一度行ったことがあるので迷いませんでした。お店の前に車を止めて券売機で文蔵らぁめん:980円の食券を買って店員に渡しました。好みを聞かれたので麺かためでお願いしました。カウンター席に座ると厨房から麺の湯切りの掛け声が聞こえてきました。その後ライスも食べたくなったので小ライスも注文しました。お店にはどんどん佐久長聖の生徒が入って来ました。
そして私のラーメンも出てきました。大きなチャーシュー、煮玉子、ネギ、海苔、それに多分野沢菜が入っていたのだと思います。スープは豚骨醤油味でややマイルド。麺は太麺。無難でバランスが取れている感じです。途中で海苔でライスを巻いてコショウを振り掛けて食べましたがライスの器が小さくて食べづらかったです。
その後、半日かけてゆっくり佐久市内の寺などを散策したのでした。
管理人評価:★★★★☆ |