川崎市 |
鶏と魚だしの つけめん哲 溝口店
その後ホール係の女性店員が荷物をカゴに入れてくださいとか親切にしてくれたり、また厨房の店員はラーメンを作りながら、お土産品の説明やトッピングの追加注文などについて説明していました。こういうお店は初めてでした。一部の家系のラーメン屋などでは食券を買った後でも追加注文などがしやすくなっていますが、大抵のラーメン屋では良く分からない状態で券売機とにらめっこして注文するメニューを決めなければならず一度食券を買ってからカウンター席に座るとそこには色々なことが書いてあって後悔することも多いのです。こういうことはカウンターではなくて食券を買う前に知らせてほしいですよね。 さて、つけ麺ですがそんなに待たずに出てきました。iphoneによる撮影は失敗ばかりしているので今回もauの携帯で撮影しました。スープは熱々で更に麺もあつもりなので熱くて大変でした。ここは焼き石などを用意するくらい熱々にこだわっているところですが、あまり熱々すぎるのもいかがなものかと思いました。麺は平打ち麺でした。麺には唐揚げの皮が乗っていました。麺は少なめでした。途中で揚げネギを投入してみましたがあまり変わりませんでした。食後はカウンターに置いてあったかつおだしのスープで割ってスープを飲んだのでした。お店を出たら既に5名程度の行列ができていました。
|