藤沢市 |
松壱家 藤沢南口店
2009年11月03日昼その2
|
2008年12月27日昼その2
ダルマ・スリクソン氏評価:★★★☆☆ マリン君評価:★★★★☆(4.8) 管理人評価:★★★★☆ |
2008年10月16日夜 今日は会社の帰りにマリン君と一緒に松壱家にラーメンを食べに行きました。今夜は藤沢南口店です。マリン君としては同じ松壱家でも藤沢南口の特松壱家が大好きなのだそうです。でもまだマリン君は他には戸塚店にしか行ったことがないし、その戸塚店でもマグロ大吟醸を食べていたので、今の段階で藤沢南口店の特松壱家が最高と決め付けるのはいかがなものかとも思っています。さて、お店に到着すると席は空いていました。私は豚骨味噌ネギラーメン並:900円(上の写真左)、マリン君は特松壱家大:1050円(上の写真右)の食券を購入しました。私は麺かためでお願いしました。その後続々とお客さんが入ってきてすぐに満席になってしまいました。しばらくしてほとんど同時にラーメンが出てきました。私の味噌ネギラーメンは先日の壱六家関内店のネギラーメンみたいでした。スープを飲んでみると確かに味噌味のスープでしたが醤油との違いはそんなに劇的ではありませんでした。味噌豚骨とピリ辛ネギの組合せは少し新鮮な感じがしました。スープはこってりしていて濃厚でした。壱六家との決定的な違いは麺かなと思いました。こちらの麺の方がしっかりしていて私は好きです。マリン君曰く、美味しすぎて評価不能とのことでした。松壱家のラーメンはバランスがいいとも言っていました。そういう私も幸せになってしまったからかどうか分かりませんがまた乗る電車を間違えて横浜駅まで行ってしまったのでした。 マリン君評価:★★★★★(5.5) |
2008年08月16日昼その1 |
2008年08月11日
|
2008年04月12日夕その1 作業は16時前頃には終わらせて帰ることにしました。CDも買いたかったし、せっかく鎌倉まで来たので藤沢駅南口近くの松壱家に行くことにしました。インターネットで調べたら営業時間は18時までとのことだったので急いで藤沢駅に向いました。道路が混んでいて大変でした。最近あまり渋滞に巻き込まれなかったので久しぶりの渋滞体験でした。藤沢駅南口に来た時にいつも駐車する駐車場が満車だったのでその先の立体駐車場に車を止めて松壱家に向いました。実は藤沢駅には北口に松壱家本店もあってそっちには何度か行ったことがありますが藤沢南口店は今回が初めてでした。食券券売機で醤油ラーメン:700円の食券を買った直後に、お勧めの丸鶏ラーメン国明:750円というものの存在を知り、店員には醤油ラーメンの食券を渡しながら丸鶏ラーメン国明に変えて欲しいと告げました。もちろんOKで追加で50円支払いました。好みは麺固めでお願いしました。かなり固そうな麺がスープから盛り上がっていました。スープを飲んでみると醤油でも味噌でも塩でもない純粋な豚骨スープなのかなと思いました。そして細い縮れ麺は固めで注文したものですが、他の店であればハリガネくらいの固さだと思いました。普通でも十分固めの麺のような気がします。鶉の玉子とチャーシューも良かったですが、ネギと麺が絡み合っていい感じでした。麺が少なめに感じたので私のお気に入りのラーメンだったと思います。 |