ゴルフ練習日記 2011年02月 |
今日もアリアスの研修成果発表資料作成をサポートすべく14時大船集合でしたので、午前中に練習に行きました。いつもは短いクラブから打つのですが、今日は最初から長いクラブを打ちました。しかし今日は思いっきりフォローの風でいつもの飛距離以上飛んでしまいました。ドライバーですがやっぱり3Wと同じくらいの飛距離しか出ていませんでした。再度ゼクシオフォージドドライバーを借りてみました。シャフトが45.5インチでやや重め、9.5度460ccですが私のゼクシオよりはディープフェースでした。飛距離的には変わらないのですが、シャフトがやや短い分振りやすいように思われました。 2011年02月26日
朝:永田台 2011年02月20日:ハンズゴルフクラブ 今日は午前中は確定申告をしてそのまま能見台でラーメンを食べま 2011年02月19日:千葉夷隅ゴルフクラブ ハーフも含めて今年第3戦目です。場所は千葉夷隅GCです。ハンズゴルフクラブでもここでコンペをするらしいです。私はスチールアイアンを持っていきました。おしゃまんとポチ氏に来てもらって私の車に乗り換えて行きました。そして海ほたるで南アルプス氏と合流しました。現地には2時間前についてしまいました。今まで栃木方面を主戦場にしていたのでどうしても早めに出てしまった結果です。練習場があって良かったです。練習グリーンは速かったです。コースは広いのですが距離があってタフなコースです。しかもOB時の前進4打が無く、ティーグランドから打ち直さなければならないので大変でした。私は前半はドライバーが安定していましたが後半は左に出るようになってしまいこれでスコアが崩れてしまいました。それからフェアウェイウッドがどうしても打てません。クラブを買い換えたせいかなとも思いましたがそうでもなさそうです。アイアンはちゃんと打てるのですがやっぱりどうしても飛距離が伸びません。従って6番アイアンと8Uの差が大きくなってしまいました。ちょうど160Yくらいを打てるクラブがなくなってしまいました。6番〜8番だけカーボンにするというのもいいかもしれません。65度ウェッジは可もあり不可もありといった感じですが状況に応じて使えば問題ないと思います。この日一番良かったのはバンカーショットしでした。ことごとくきれいに打つことができました。スコアは後半崩れてしまい102となってしまいました。ヨネックスポチ氏はパターが絶好調で81、おしゃまんはドライバーが伸びませんでしたがショートホールでバーディを取っていました。南アルプス氏は前半崩れたものの後半盛り返してハーフ自己ベスト55を出していました。 2011年02月16日:ハンズゴルフクラブ 今日は早く帰ってくることができたので練習に行きました。今日もスチールアイアンを持っていきました。今日はかなり大きな成果がありました。まずはドライバーですが、タメを作るということが多少できるようになったかな?と感じたことです。トップからの切り替えしで手に力を入れないようにするとタメを残すことができるような気がしたのです。飛距離も伸びたような気がしました。アイアンは今まで通りに打つと左に行ってしまうのですが両手の肘を近づけるようにしていつもよりもう少しトップの位置を上げるようにするとうまく打てるようになりました。同じく8Uも両肘を近づけるようにして打つと真っ直ぐに打つことができました。グリップは右手は親指と人差し指で挟むことだけを意識するようにしました。左手は手首の角度を変えないように心がけました。後半にまたスリクソンのZ-TXを借りて打ってみましたがゼクシオと比べるとボールが上がりにくかったです。 2011年02月13日:大厚木CC桜コース 今年初めてのRGPでした。今日のRGPは急遽私がスチールアイアンを買ってしまったのでコースでその確認をしたくて予約したのですが、目玉オヤジとマルちゃんも参戦してくれました。彼らも今ゴルフに情熱を傾けているのです。10時マルちゃん邸、10時半目玉オヤジ邸を経て11時半にはラーメン屋に着いてしましたが2軒もハシゴをしている間に時間が経過してしまい、ゴルフ場に着いたのが13時半近くになってしまいました。すぐにでもスタートできるとのことでしたが練習をさせてもらうことにしました。カートでそのまま練習場に行きました。昨日の練習ではスチールシャフトアイアンがちゃんと打てなかったので心配していたのですが練習場で打ってみると7番と9番はちゃんと打つことができました。最近なぜか練習場では打てないのに、コースに来ると調子が出てしまいます。ドライバー、フェアウェイウッドも好調でした。その後少しパターの練習をしてからINコースに臨みました。ここのINコースはもう何度も回っています。ラーメンを食いすぎておなかが満腹状態でパンツがきつく、ドライバーが降り難くて違和感がありましたがこれは言い訳です。ドライバーは全体的に左に出るケースが多かったです。雪が残っていてボールが1つなくなってしまいました。フェアウェイウッドは多少マシになりましたがまだまだ安定して打てていません。アイアンも左に出ることが多かったです。打ち急いでしまっているのでしょう。それからパターの距離感が全然駄目でした。そんな中調子が良かったのが今回久しぶりに持って行った65度のウェッジです。高く上げることができて止まるボールを打つことができました。アイアンはしばらくの間はこのままスチールシャフトのものを使ってみたいと思いました。目玉オヤジはこの日はまったく駄目で、池の中に連続4回入れてしまったりしていました。マルちゃんは順調な仕上がりらしく本人は満足していたようでした。特にパーを取った時は嬉しかったのかピンを持ったままカートに乗ろうとしていました。 私:48、マルちゃん:66、目玉オヤジ:82 2011年02月12日:ハンズゴルフクラブ
2011年02月11日:ハンズゴルフクラブ
2011年02月09日 XXIO6 NSPRO950 6本セット到着 今Yhaoo!オークションでの手続きがスムーズに進み、翌日にはアイアンセットが届いてしまいました。週末が楽しみです。というかすぐにでも確認したくなったので急遽今週末に大厚木桜コースを予約してしまいました。 2011年02月08日 XXIO6 NSPRO950 6本セット購入 今朝、会社に着いてからiphoneを使ってyahoo!オークションでアイアンセットを買ってしまいました。ゼクシオのスチールシャフトのモデルです。去年売ったモデルの最新モデルです。最近カーボンが軽く感じていたのです。今回はカーボンは売らずに取っておき、番手によって選択したいと思います。 2011年02月06日:ゴルフガーデンフォーレスト 16時におしゃまん、目玉オヤジに迎えに来てもらってフォーレストに向かいました。大きい練習場で打ち放題、更にはゴルフクラブを無料でレンタルできるのでここを選びました。しかし混んでいました。30分くらい待ったでしょうか?目玉オヤジが左打席なので、左と右を1つずつ確保しました。目玉オヤジとおしゃまんがメインで練習して、途中で私が割り込むスタイルでした。私はスリクソンの新しいドライバーを試打してみましたがやっぱりゼクシオでいいことが再確認できました。最近困っているのがアイアンです。カーボンシャフトのアイアンが最近軽く感じてしまい物足りなさを感じるのです。残念ながらゼクシオのスチールシャフトのアイアンは無かったのですが、ゼクシオフォージドのスチールシャフトの7番アイアンがあったので借りてきて打ってみました。やや左に出るボールが多かったものの、これで力まないようにして打てればなかなかいい感じになりそうでした。スチールシャフトのアイアンが欲しくなってしまいました。 2011年02月05日:ハンズゴルフクラブ 今日は夕方から練習に行きました。先日の花生で分かったことはちゃんと打てているときはグリップに力が入っていないということでした。今日もグリップや腕に力が入らないように心がけました。これが良かったのかどうか分かりませんが全体的に好調でした。ドライバーで奥のネットにも当たりました。一番の収穫はフェアウェイウッドでちゃんと打てるようになったことです。ヘッドを残すようにするのがポイントです。
|